• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機械本体がSDカードを読み込みません。(写真印刷))

SDカードが読み込まれない!写真の印刷に問題発生

このQ&Aのポイント
  • 機械本体が突然SDカードを読み込まなくなりました。
  • SDカードに入った写真の印刷ができなくなりました。
  • 電源の再起動などを試しましたが解決できません。

みんなの回答

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1213/2832)
回答No.4

問題のカードを含むSDカードを数枚お持ちでしたら、まずPCで読ませて見ます。PCで読み込みが確認できたら次にプリンタで読み込みを確認します。 全てのSDカードがプリンタで読み込み出来ない場合はプリンタ側の、問題のカード以外が正常に読み込むのならカード自体の問題の可能性が大きいです。まずは切り分けましょう。 PCで読み込みが出来るのなら早めにPCに保存しておいたほうが無難です。もしプリンタ側の問題であるなら、修理が必要になるかもしれませんが、私ならそのためだけに高い修理代を出すよりPCでデータ管理を行い印刷を行います(というか今だかつてプリンタ側のカードスロットを使ったことが無い)。 プリンタ側スロット(コネクタ)の接点部分は、頻繁に使用すれば劣化が起こりますし、汚れも付着します。劣化や汚れは当然アクセスに影響が出ます。またそれはSDカード自体の接点部分にも同じ事が言えます。たとえばプリンタ側の接点が劣化や汚れがあっても、SDカードが比較的新しければアクセスできる場合があります。しかしSDカード側も劣化や汚れが進んでいる場合はアクセスが出来なくなる可能性は充分あります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4845/17885)
回答No.3

>SDカードは正常に機能いたします。プリンター本体がSDカードの有無を読み込まない状況となっております。 他のSDカードもプリンターが読み込むことが出来ませんか? もしそうであればプリンターのSDカード部分の故障かもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

そのSDカードは使い始めて何年ですか?どのくらいの頻度で使用しているのでしょうか? SDメモリカードで使用されているメモリチップには寿命があります。 基本的に、読み取れないなどの不具合が出てきたら交換の時期。 パソコンで読み書きできるからまだ大丈夫!というわけではありません。 パソコンってエラー訂正に優れていたりするので壊れていても中々気づかなかったりします。 パソコンで読めるうちにパソコンにバックアップをとっておきましょう。 で、印刷はパソコンで行いましょう。 そして、SDカードは新しいのを買って使用しましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4845/17885)
回答No.1

そのSDカードはPCなどで正常に読み出せますか? SDカードといえども壊れたりファイルが消えたりフォーマットがおかしくなったりすることがあります。 そうなると読み出せなくなります。

umenohana151
質問者

補足

SDカードは正常に機能いたします。プリンター本体がSDカードの有無を読み込まない状況となっております。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A