• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:追い詰められた戦車が自爆するのは不自然でしょうか?)

戦車が自爆することはありえるのか?自爆の方法について考える

このQ&Aのポイント
  • 1/35のジオラマを作る際、追い詰められたマークV戦車が自爆することはありえるのか?
  • マークV戦車を鹵獲しようとするドイツ兵からの逃れ方として自爆が考えられるが、実際にあったかは不明。
  • もしありえる場合は、戦車内にガソリンをまいて火をつけたり、グレネードを爆発させる方法が考えられる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.3

第二次大戦のときに、どうしようもなくて撤退するときに敵に鹵獲されないように破壊するということはあったようです。具体的にどこを破壊するかまでは詳細は知りません。 しかし戦車兵にとっては、ここまで苦楽を共にして命をかけて共に戦ってきただけではなく、ときに故障をしたときも手塩にかけて整備して直しここまできた戦友であり、愛馬です。敵にやられてもいないのに自らの手で破壊するというのは戦車兵にとって騎兵が愛馬を自らの手にかけるようなつらさがあったようです。 ・・・と、ここまで読んでいただいてわかったように、破壊するなんてのはそういう感傷にふける時間があるからこそやれる行為です。自分の命が生きるか死ぬかってーときに壊すとか壊さないとかやってられる余裕があるのだろうか、というのは現実的にはありますね。 手榴弾で戦車を破壊している余裕があるなら、その手榴弾はドイツ兵に投げて相手が伏せている間に逃げた方がいいんじゃないでしょうか。 また夢も希望もない話をすれば、マークVが登場した頃にはもうドイツ側もA7Vを開発していましたから、そうまでして手に入れたいほどの秘密兵器ではなくなっていたと思います。 もっというと、そのA7Vも元々ドイツ軍内にそういうアイデア(無限軌道で塹壕も乗り越えられる車両を作る案)は存在していたようですよ。なんてったってマッドサイエンティスト王国ですからね。ツエッペリン・シュターケンという「エンジン2基でプロペラ1つを回す」という迷アイデアの巨大爆撃機を・・・って、また話が飛んで行ってしまう。 んでマーク1見て「ほらー!ああいうの敵も作ったじゃないですかー!」ってなって作られたみたいです。ドイツ人はああいうもののアイデアを人から盗むような民族ではないですよ。A7Vが塹壕にずっぽりハマって横転している写真を見ると「デスヨネー」って思っていまいますけど・笑。 ジオラマ的には、突破してくるマークIVにドイツ兵がパニックを起こして逃げる、というほうが映えるのではないかなと思います。 蛇足:どうせジオラマ作るなら、このジブリ感あふれる「皇帝戦車」ことレベデンコをモデル化してください(懇願)。

参考URL:
http://labaq.com/archives/51079829.html
pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに切羽詰っているときに、自爆どうこうを 考えられたかといわれると微妙ですね・・・。 あと初めて知ったのですが、マーク戦車のような案を すでにドイツが考えていたのですね。 初めて戦車を見たドイツ兵は度肝を抜かれたといわれていますが、 上層部の人間は「あ~先を越された」と、ため息をついたのかも しれませんね。 ジオラマの案は参考にさせていただきます。 レベデンコを自作して展示会に持っていたら、大注目ですね(笑)

その他の回答 (3)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.4

pahyu01 さん、こんばんは。 A7Vという戦車でしょうが、生産、投入された数が数十両ですのと、故障しやすかったため、よく鹵獲されたみたいです。ただ手法の57ミリ砲は脅威でイギリスの戦車を南鐐が撃破できたみたいです。私のアイディアなんですが、どうです?天井ハッチから白旗をちらつかせるのはいかがでしょうか? ほとんどは鹵獲後に連合国側で、研究され、スクラップになったようです。 A7V https://ja.wikipedia.org/wiki/A7V

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 白旗というのは降参しているという状況を  鑑賞者に分かりやすく伝えることができるので良いですね。 参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

兵器の発達に伴って、 現在ではそのまま遺棄ということはないです。 鹵獲されて調査されれば、技術流出だけではなく兵器の性能も知られることになり、対策とられますので(ゼロ戦がいい例ですね)。 あとは敵国がそのまま使用することもあります(相手の戦力にもなりかねない、特に砲弾サイズが合えば整備できなくても一時的な戦力になります)。 どうしても遺棄しなければならない場合は使用不能にすることが義務付けされています。 大抵、兵隊は手りゅう弾を支給されていますし、 砲弾が残っているのならそれ使って爆破できます。 燃料が残っていれば火を放つこともできます。 ただ、自爆の場合。兵士もろともだと思うので、 ジオラマで表現するのは難しいのでは、 戦車内で手りゅう弾や砲弾爆破させるので。 逃げる際に手りゅう弾をハッチから投げ入れるシーンのほうがいいのでは。、 それか、敵がハッチあける際に爆発しているシーン 実際に敵が鹵獲することがわかっている場合にはトラップしかけ、 爆破と敵への攻撃を同時に行ったそうです。

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのままにするということはないようですね。 ゼロ戦と言われて納得です。 やはり手榴弾や火を放つ行為が考えられますね。 爆破と同時に攻撃も行うというアイデアは面白いです。 その他も参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 ジオラマを見たがる人は、ストーリーがおかしいとかは思わないんじゃないでしょうか?  ジオラマの作りが精巧なら感嘆の声をあげ、雑なら呆れてサッと離れる、ということなんじゃないでしょうか。  ジオラマで、ストーリーの信憑性を気にする必要はないと思いますが、小説としては疑問がわくと思います。  中東戦争だったか、イラン・イラク戦争だったか、砂漠に、キャタピラや砲塔が破壊された戦車が放置されているのを見た覚えがありますが、ミサイルが当たっても破壊されるのは戦車の一部と中の人間だけだと思います。  身動きできない状態になっても、特殊な照準装置とか暗号装置とか、壊れやすい秘密の物を壊す、というようなことしかできないのではないでしょうか。  誘爆の可能性を考えるために、「戦車の砲弾ってどこに格納されているんだろう」と思って、「最新兵器戦闘マニュアル」というのを見てみましたが、むしろ、防弾鋼板などの作りに目が行きました。  鋼板と鋼板の間に隔壁となる装甲版が入り、傾斜角度なども配慮されて壊れにくくされた防弾鋼板、それで囲まれた戦車本体は、内側の爆発にも強そうです。  戦車に積んでアル砲弾は簡単に爆発してもらっては困るので、トンカチで叩いたくらいの衝撃では爆発しないようになっていたようですし、手榴弾くらいでは中に砲弾が残っていても「木っ端みじんの大爆発」などおこりません。  よしんば、大爆発をおこしたとしても、破片でもあれば作り方は見当がつきそうに思います。見る方もプロですから。となると、自爆するだけムダなように思います。  加えて、米英は人命を大切にしましたので、すでに多数のドイツ兵が鹵獲に近寄ってきているような段階で、自爆などはぜず、捕虜になることを選ぶんじゃないでしょうか。

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ジオラマとしてはアリではないかということで、 これでやってみようかと思うのですが、 ご回答いただいた内容を考えると悩むところです。 確かに戦車は頑丈に作られておりますので、 自爆したところで秘密を守れるほどの破壊ができるか と言われると、う~んですね・・・。 ただ、マーク戦車は世界で始めて登場した戦車であり、 初期の頃はドイツ兵の対戦車ライフルが貫通するほどの 装甲しかなかったようなので、現在の戦車に比べれば脆く、 多少は破壊できるのかもしれません。 人命を大切にするということで、そもそも自爆はどうなのか という話にもなりますが、ご回答を参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。