• ベストアンサー

子供を亡くした友人の気持ち

元同僚のA子さんの話です。 8年間も一緒に仕事をしていたので、私が退職後も遊びに行ったり、時々連絡を取り合ったりしていました。 赤ちゃんができたのでA子さんに報告すると、彼女も妊娠中だったらしく、すでに4ヶ月でした。びっくりしたけど私も彼女も「同級生だね!」なんて喜んで、お互いの出産を楽しみにしてたのです。 しかし・・A子さんは経過が思わしくなく、切迫早産で予定日より4ヶ月も早く小さな赤ちゃんを出産しまいました。それでもきっと大丈夫だと信じていたのですが・・ 半年後、その赤ちゃんは亡くなってしまいました。 その話を聞き、すごいショックでしばらく涙が止まりませんでした。 うちには亡くなった子と同じ年の赤ちゃんがいます。同じくらいの赤ちゃんを見たら、辛くなるんじゃないかと思い、「気持ちが落ち着いてから、いつでも連絡して」と伝え、待っているのですが・・。連絡はきません。 共通の友人からは「元気になりつつあるけど、自分の殻にこもってるような雰囲気」だと聞きました。 彼女には元気になってもらいたいし、戻れるなら今まで通りに仲良くしたいんです。 今後、どのように接してあげたらいいのか?それとも連絡をとらないでいた方が彼女のためなのか悩んでます。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoten
  • ベストアンサー率35% (79/224)
回答No.7

こんにちは。 死産して5年になります。 同じ時期に妊娠した会社の先輩が無事赤ちゃんを産みましたが、その子の写真入り年賀状を毎年もらうたび、ちょっぴりつらくなります。(それでも届かなかったら寂しいので、毎年こちらも年賀状を出してしまうんですよ。) 年が経つごとに 少しずつショックも軽くなってきましたが、まだ小さい子供を見るのは辛いです。 たぶん、自分がまだ、次の子を出産できていないからだと思うんです。元気になったかと思えば、悲しみの波が来て・・・の繰り返し。 5年経った私がそんな状態なので、A子さんは日も浅そうですから まだまだしんどいのではないかと思います。 赤ちゃんの存在をない事にされるのが きっとお母さんには一番つらいことなので、誕生日や命日を忘れないでいてあげられたらいいと思います。

yun__chan
質問者

お礼

子を失う親の気持ち、よく分かりました。nekotanさんの言うとおり、誕生日や命日は忘れないで見守りたいと思います。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • takagaya
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

A子さんは、それは悲しい体験をしたと思います。私の姪も、1歳になる前に亡くなりました。 もう5年もたちますが、今でも誕生日やお盆には墓参りを欠かさない姿を見て、色々と考えるところはあります。 残念ですが、今まで通りに仲良くするのは難しい、ということを意識していた方がいい、と思います。 少なくとも半年くらいは、「子供がなくなったこと」に対しての気持ちのおさまりがつかないと思うので、向こうから連絡してくることはない、と思った方がいいと思います。同じ時に生まれた子供の話など、聞くだけで(亡くなった子を)思い出すから嫌だ、という方もいますし。姪の母親(私の姉妹)は、当時なくなった子の上にも子がおり、今まで通っていた保育園を「みんなが亡くなった子供のことを知っているのが嫌だから」と言ってやめてしまい、別のところに変えてしまったほどです。 彼女の性格がどんな方なのか想像がつきませんが、前向きになるまでにはこちらが思う以上に時間がかかると思います。 私の場合は近親者ということで、かなり踏み込んだ話をされましたが、友人だとまたスタンスは変わると思います。悲しみを癒すにはとても長い時間が必要なので、あせらずに、しかしつながりの糸を切らないで、「悲しい」ことを否定せずに、彼女とのお付き合いを続ける意思を持って継続してください。 参考までに、妹も参加している、病気で子供を亡くした家族の会のURLを入れておきます。

参考URL:
http://www.sids.gr.jp/
yun__chan
質問者

お礼

共通の友人には、仏壇が子供の代わりなんだ・・と話していたそうです。takagayaさんの言うとおり、、「子供がなくなったこと」に対しての気持ちのおさまりがつかない状態なんだなと思いました。もう少し時間をかけて、見守っていきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

noname#15367
noname#15367
回答No.5

私は今妊娠4ヶ月です。兄のお嫁さんと同じ時期に妊娠して、出産時期も同じ予定でしたが、お嫁さんの赤ちゃんは8W程でだめになってしまいました。(胎嚢奇胎?で手術を2回もして1年は妊娠したらいけない状態…新婚なのに…) お嫁さんと話をしても、妊娠の話は私からはしなかったのですが、お嫁さんの方から笑顔で…順調ですか?といった話をしてくれました。 手術後すぐだったので、驚きました。 お嫁さんの為にも、元気な子を産まなければと考えるようにさえなりました。 悲しいかもしれませんが…Aさん自身が乗り越えなければいけない問題だと思います。 どんなに、友達が励ましてもAさんが殻にとじこもった状態なら、どんな言葉も励ましにはならないと思います。 Aさんが乗り越えて、笑顔で連絡くれる時期を待ってあげたらいいと思いますよ。

yun__chan
質問者

お礼

経験して分かったのですが、赤ちゃんの「愛おしさ」は、お腹にいる時以上に産まれてからとても強く感じます。お義姉さんのやさしさに応え、これから出産に向けて無理せず元気な赤ちゃんを産んでください。A子さんが乗り越えてくれる日がくることをゆっくり待ってみます。アドバイスありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.4

私はA子さんとほぼ同じ経験をしました。 同じように、私にも同じ時期に妊娠、出産した同僚がいます。 今は私も同僚も職場に復帰していますが、やはりお仕事以外での話はあまりしません。 彼女が育児休業中に子供をつれて職場に来たときはおもわず逃げてしまいました。 というわけなので、あなたのほうから積極的な接し方はやはり避けたほうがよいかも。 彼女もだんだん立ちなおってくると思うし、そうしたら彼女のほうからきっと連絡をくれると思うので。 私はというと、まだ完全に立ち直れていません。 多分、次の子供を無事に産むまではダメかなあとも思います。 気長に、温かい目でみまもってあげてください。

yun__chan
質問者

お礼

彼女は私が出産した時、共通の友人と病院にきてくれたです。本当は逃げ出したいぐらい辛かっただろうと思いました。そんな彼女の気持ちに対して、私は何をしてあげられるのかと、いてもたってもいられず、こんな質問をしてしまいました。見守ってあげることも彼女の為なんですよね。アドバイスありがとうございました。

noname#14236
noname#14236
回答No.3

もう既に、「気持ちが落ち着いてから、いつでも連絡して」と、あなたの気持ちは伝えてあるので、連絡があるまでそっとしておいてあげたらいかがでしょうか? 今、子供を産んで幸せに暮らしているあなたに同情されることは、彼女にとって辛いことである可能性が高いと思います。 いつか、彼女の気持ちが落ち着いたら、またおつきあいができる日がくると思いますよ。

yun__chan
質問者

お礼

そうですね。連絡がくるまで待ちます。アドバイス、ありがとうございました。

  • kaonaiso
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.2

先ほどのサイトは流産された方でしたね。失礼しました。サイト内見てみると早産された方の話もあったと思います。

yun__chan
質問者

お礼

紹介してくださったサイトを見て、この管理者の気持ちがA子さんと重なってみえました。見守ってあげることの大切さもわかりました。ありがとうございました。

  • kaonaiso
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.1

先日、友人にも同じようなことがありこのサイトを見つけました。 今は、同じ状況の人としか話す気はしないみたいですね。 つらいけど、黙って見守ることに決めました。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/hiiraghi/ryuuzan/if.html