- ベストアンサー
お願いします!西と東☆
いつもお世話になっています。『関西出身の彼にご飯を作ってあげたい』と先日質問した者なのですが、なぜ関西と関東はこんなのも食文化が違ってきたのか疑問に思えてきました(^^;)いろいろ調べてみたのですが、よく分からないのでご存知の方!教えて下さい(><)参考になるサイトなどもありましたらそちらも是非教えて下さい。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんなページはいかがでしょう。参考になれば。
その他の回答 (2)
- shadwell
- ベストアンサー率29% (75/257)
これはきちんとした「正解」ではなく、経験に基づくものなので、参考にならないかもしれませんが… 我が家も夫が関西です。実家へ行くといろいろと面白いことがたくさん。例えば「くじら」私はとっても馴染みのないものですが、関西ではポピュラーです。なぜなら最大のくじら漁港(?)和歌山県が近いから。同じ理由で「牛肉」関西では「肉」と言えば即牛肉です。これも神戸が近いから。このほか関西では安い「ふぐ」も下関が比較的近かったからでしょうし、うどんも讃岐が比較的近いから、と今ほど物流がしっかりしていなかった昔から、食文化が違ってきたんですよね。夫が東京でびっくりした食べ物も色々ありますが、私の大好物「みそピーナツ」を知らなかった(ピーナツは千葉の特産です)。多くの関西人が苦手な納豆は茨城で多く作られています。東京では牛と並んで人気の豚肉は、昔田んぼや畑を持つ農家がその糞を肥料にし、脱穀したもみをブタのえさにし、と上手く利用していたから米どころで豚を飼うことが多かったと聞きます。新潟や東北はもとより、千葉や埼玉も密かに米どころです。 というように、元々の特産が影響しているのも一因ではないか、と思ってます。今は流通が発達しているから、どこでも何でも食べられますが、長い間育んできたものって人間なかなか変えられないものなのでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます!とても参考になりました、『特産が影響』とっても納得です!食は地域をうつす鏡のようなものですねー。忙しい中回答ありがとうございました☆
- dolphin79
- ベストアンサー率41% (33/79)
検索してみましたが、「どこが違うのか」というサイトは沢山ありますが、「なぜ違うのか」というサイトはなかなか無いですね・・・(~_~;) 私が見つけた中で、参考になりそうなのは下記のサイトです。 ご質問者様の参考になりましたら幸いです☆
お礼
回答ありがとうございます!こういうサイトもあるのですねー!とても参考になりました、お忙しい中回答ありがとうございました☆
お礼
回答ありがとうございます!とても参考になりました、お忙しい中回答ありがとうございました☆