- 締切済み
リゾート観光とは?
リゾート観光とはどういう意味なのでしょうか? 大学の授業内でプレゼンをすることになり、「北海道の観光地、ニセコと富良野のリゾート観光について」というテーマが与えられています。 観光地とリゾート観光とでは違いはあるのでしょうか? 先にも書いた通り、リゾート観光の意味を教えていただきたいです。 また観光地との違いなどがあればそれについてもお願いします><
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
リゾートは避暑地など、地域特有の気候や 旅行産業で成り立っているような場所に 行くことじゃいんですか? リゾートと聞いたらフイリピンのセブ島。 何となくそんなイメージがあります。 >北海道の観光地、 ニセコと富良野のリゾート観光 おなじ北海道でしょう、 違いはありません。
>リゾート観光の意味を教えていただきたいです。 また観光地との違いなどがあればそれについてもお願いします 失礼ですが言葉の意味が 分からないのでしょうか? >大学の授業内でプレゼンをすることになり、 「北海道の観光地、ニセコと富良野の リゾート観光について」というテーマが与えられています。 自分がどう過ごすかによるでしょう。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
1610055 さん、こんばんは。 観光地というのは観光客が交通や宿泊施設が整った場所という意味です。リゾート観光というのはいろいろなレジャーが楽しめる総合レジャー施設での観光のことでしょう。 観光地 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%9C%B0 リゾート https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88
- etopitika
- ベストアンサー率36% (760/2102)
お二人の回答通りですが、働き虫の日本人にこそゆったりとしたリゾート地で過ごす必要があるのでしょうが、金銭的にも休暇の身近さの面からも、どうしてもバスツアーなどに代表される観光が主体になっていますね。 最近でこそ富良野やニセコが北海道の主力の観光地になっていますが、リゾートという面からすれば、そこよりもサホロやトマムの方が先輩格でしょう。 シティホテルでも少しグレードが高いところでは、室内の吊り下げ式のクロークは当然ですが、我が家よりも立派なチェストは備えられています。 大きなスーツケース数個から、数日間分の着替えの衣装などをチェストに移し替え、数日間滞在してゆとりを持って観光や諸用を足すといった具合でしょう。 何もしないという選択肢から、何でも見聞と体験をしようという積極的な選択肢が、しっかり備わっている地域や、施設が備わっているところが、リゾート地あるいはリゾートホテルの大きな意味あいでしょう。 わかりやすいのは世界的のリゾート観光を展開しているクラブメッド(地中海クラブ)などでしょう。 ここは大方の日本人のように数日単位の滞在ではなく、数週間単位の保養がポイントですが、現在は2泊とか3泊とかの短期スティもプランに含まれて、観光客を呼び込んでいるようですが。 ニセコや富良野の場合でも、昼についてラフティングを楽しみ、翌日乗馬を楽しんだだけで次の観光地に向かうだけではゆったりできませんので、スキーを始め滞在型の観光地をめざしているのでしょうが、本格的なリゾートへの道半ばといったところでしょうか。 トマムも近々クラブメッドと提携するようですが、現在北海道ではサホロだけで、ほかに石垣島にもあるクラブメッドのサイトをちょっと覗いてみれば、観光と、リゾートの違いも見えるかと思います。リゾートホテルではなく、リゾートビレッジ的な施設です。
- 参考URL:
- https://www.clubmed.co.jp/
「リゾート」って、たしか、「リ」と「ソート」の組み合わせだったという記憶があったので、検索してみたら、出てきました。1例を紹介すると、下記のURLです。 http://www.waraerujd.com/blank-261 これによると、「リゾート」というのは、英語の“resort”は、「再び」を意味する“re”、フランス語で「出る、現れる、外出する」を意味する“sortir”の略“sort”からなり、再び出かける、何度も行く、通う、という意味になるそうです。 「リゾート」、「意味」、「語源」で検索すると他にも参考になるものが出てくるかも知れません。調べてみて下さい。 ただ、「リゾート観光」で検索しても、解説されたものがヒットしません。一般に定着・普及した用語ではないと考えられます。 それで、「リゾート観光」というのを、私なりに、勝手に定義をすれば「ある程度の期間(最低でも3日~1週間程度)滞在しながら、観光を楽しむとともに、合わせて温泉による保養やスポーツ、レジャーなどを楽しむことの両立により、リピーターを確保できるようなキャパシティを有する地域だとか娯楽のあり方・概念」としてみました。いかがでしょうか。使えそうですか??? いや、使えそうもない、不安だ、ということであれば、出題者に直接、確認をした方が良いと思います。(*^_^*) なお、「観光地」は、このまま検索しても沢山ヒットすると思います。検索してみて下さい。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%9C%B0
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1452/2496)
まずは大原則から、「大学の授業内でプレゼンする」なら、その内容や方法について疑問なことは、すべて担当教員に質問すべきです。なぜそれができないのか、不思議に思います。そのための人たちですよ教員とは。 一般的には、観光地とリゾート観光では以下のような区別をすることが多いですが、あくまでも専門家でない一般の人がなんとなくそう思うことであり、専門家の考えは違うかもしれません。特にその教員独自の定義があって、「一般的な定義で論じたら点をやらないからな」と考えていたらどうします?だからこそ、教員に訊くべきなのです。仮に講義を一切聞いていないことがばれたくなかったとしても、わからないことを確認することを拒否する教員はいないはずです。いれば、そのような教員はダメ教員ですので、大学に苦情を申し出てもいいくらいです。 一般的な定義 観光:その地ならではの風景、建物、資料館などその場所に行かないと見られないものを、見て何か感じたり記念写真を撮ったりすることがメインとなるもの。 リゾート観光:滞在型観光とも言う。リゾートホテルや湯治場の温泉宿に長期滞在して、のんびり過ごしたり、そこでなくてもできるような何か(スポーツやレクレーションなど、場合によっては上で定義した観光的なことも含む)をして楽しむこと。 上は有名・見たい何かを見に行くのがメインで、下は行く場所がメインではなくどう過ごすか画面となることが多いです。北海道のリゾート観光では、ニセコの他トマムなどが有名です。