• ベストアンサー

金魚鉢の水が含んでいる酸素濃度の簡単な測定法

あまり手間を取らないで酸素濃度の大まかな濃度を知る方法はありませんか。金魚が生きていられる濃度かどうか知りたいのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246097
noname#246097
回答No.2

こんにちは、水中の溶存酸素の測定ですね。 その昔私は機会を用いて、水中の溶存酸素を測定していたので、No1さんの紹介していた簡易の測定キットは知りませんでした。 結論から言うと、私は簡単に溶存酸素を測定する方法は知りませんが、職業として大量の魚の管理をしていましたので、その経験から一言。 水中の酸素が少なくなると、どの魚でもほぼ間違いなく水面で口をパクパクします。そうなると、手っ取り早いのは一部水を交換してやることです。すべて替えることは、環境の変化が大きすぎるので避けた方がいいと思います。水を交換しても、短時間でパクパクするようでしたら、その水量に対して金魚の数が多すぎるのかもしれません。 エアポンプでの通気ですが、空気中の5分の1しかない酸素をポコポコ通気しても、ほとんど水中に溶け込むことはありません。なるべき小さな気泡が出るよう、エアストンか、さらに小さな気泡が出る、木でできたストン?がありますので、探してみてください。 水草からの酸素は否定しませんが、量は知れています。金魚が出した炭酸ガスを吸収してくれると思ってください。 最後に、溶存酸素は水温でかなり違ってきます。低いほど大量に溶け込み、夏場の高水温ではかなり低くなります。 そのあたりのことを考慮して、金魚を長生きさせてください。 おまけに、水温と溶存酸素の関係を表記したサイトを添付しておきます。

参考URL:
http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/learning/siryou/bunseki/riyou05.pdf
kaitara1
質問者

お礼

ご教示をいただき、酸素に関して具体的な対策が立てられそうです。じぶんなりにいろいろやってみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.1

数は多くないですが こんな感じでしょうか http://sera.co.jp/?p=698 試験薬の量や数が違うものもありますが 薬を混ぜて色で比較になると思います 水の中には最大でも8mg/Lしか溶けこまないようです 魚は水中の酸素濃度が低くなれば水面近くの酸素を取り込みます https://petr.jp/kingyo-kuchi-pakupaku-93 長く続けば徐々に弱りますが 水中にいれば大丈夫と判断して良いと思います 水草を入れていても暗くなると光合成を止めて酸素を排出しなくなります 夜間や明け方前はエアレーションをしていないと数値が低くなります

kaitara1
質問者

お礼

金魚が水中にいるか水面近くにいるかが一番確実な指標ということですね。