ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:喧嘩 後遺症などの心配) 喧嘩後の叔母の後遺症心配|23歳の私が50歳の叔母との取っ組み合い 2016/11/29 22:26 このQ&Aのポイント 叔母との喧嘩で頭を殴り、後遺症の心配があります。叔母は50歳で私は23歳であり、力も強いため不安です。叔母は病院に行かず携帯をいじっているため、どうすれば良いか悩んでいます。 喧嘩 後遺症などの心配 叔母と取っ組み合いの喧嘩をしてしまいました。 叔母50歳、自分23歳です。 その際に頭を殴ってしまいました。 後遺症等が心配です。 私も歳が歳ですし、力も強いので不安になりました。 収まったあと、氷を当ててやり、大丈夫か?とか、病院行くか?とか尋ねたのですが、行かないと言って携帯ばかり弄ってて聞きません。 どうすればいいでしょうか? 自分としては一度病院に見てもらいたいのですが。。。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー akauntook ベストアンサー率19% (295/1481) 2016/11/30 00:55 回答No.1 相手は成人していますので、本人が拒否すれば強制的に検査をさせることは出来ません。 取っ組み合いになるくらいですから、力も同程度で大した力は加わってないと思います。 吐き気があるようなら、すぐに病院に行った方が良いと思います。 こう言うと反感を買うとは思いますが、本心です。 何もしなくても勝手に死ぬ老人相手に、手を上げるなんて意味ないですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (1) guridonn ベストアンサー率9% (19/203) 2016/11/30 17:26 回答No.2 本人が行かないと言っているなら無理でしょう。 頭痛、吐き気、目まいなどがなければとりあえずは大丈夫かと思いますが 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 健康・病気・怪我その他(健康・病気・怪我) 関連するQ&A 後頭部強打の後遺症 事故で転落し、コンクリートに強打したようなんですが、記憶がなくて、頭が割れるように痛いんですが、後遺症と思われる症状をわかる範囲で教えて下さい。 今出てるのは、手足のしびれ、手に力が入りにくい、歩くと突然クラッとしたりふらつく、よく、ケータイを落とす、メールが打ちにくい、一瞬耳が聴こえない、目が悪くなった感じ、新しい記憶が覚えにくい、息が苦しい、声が出にくい…などです。他にもありますか?これは後遺症なのですか?病院では「後遺症ではない!」とハッキリ言われました(>_<) 頭部の殴打などの後遺症の心配 現在50歳で小学生5年の時に自転車でダンプにはねられて頭部を殴打。 中学生の時に壁から落下して頭を下水ブロックに殴打。その時は数日激痛。 しかし以後、何も特にそれらによっての症状は無く、事後15年以上たって 一度MRIも行い問題なし。良く後で後遺症がとか聞きますが今が普通であれば 心配しなくてよいのでしょうか? 中学生息子が喧嘩で後遺症の残る怪我 先日中学生の息子が友達と殴りあいの喧嘩になり、相手の一発が目に入り目の下の骨を骨折、腰を切り骨を目の下の骨折箇所に移植する手術を受けました。手術後も複視が完全には治るか分からずとても心配です。うちの息子も相手の子の耳当たりを殴りしばらく耳鳴りがあって通院したら、鼓膜が傾いているとのこと。相手の方からは、私共に連絡を取りたいとの事ですが、頭ではうちの息子も手を出しているので相手を責められないと分かっていても、心ではこんな後遺症が残ってしまうほどの怪我をさせられた事が腹立たしくて、どの様に相手の親と話を進めるべきか悩んでいます。息子の顔を見るたび辛いんです。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 後遺障害に関して 現在、事故による「椎間板頚椎ヘルニア」で通院しております。 主治医の先生からは「半年~1年して症状が良くならなければ、後遺障害診断書の記載をするので保険へ請求しなさいね。」と言われています。 まだ、リハビリ中でどうなるかは解らないのですが、少し自分なりに調べてみると、後遺障害診断書提出の際はMRIも撮ってもらって提出した方がいいと聞きました。 しかし、治療前はレントゲンのみの撮影でした。 多分、そこの整形外科にはMRIはありません。 先生は「レントゲンみる頚椎の具合と私が痛がっている部分の症状が一致している。」と言っています。 (1)後遺障害診断書を書いてもらう際にレントゲンの撮影のみで認定される可能性はあるのでしょうか? (2)先生にMRIの件は聞いたほうがいいのでしょうか? (気分を害しそうで心配です。) (3)また、今回の病院は転院した病院なので、事故当初のレントゲンは別の整形外科にあります。 後遺障害診断書を書いてもらう際は、事故当初とリハビリ後のレントゲン(MRI)が必要と耳にしました。 どうすればいいのでしょうか? どなたかアドバイスをいただければと思っております。 彼女との初ケンカで心配 こんにちは。 今日彼女とはじめてケンカしてしまいました。 付き合って約1年、今まではケンカをせずにずっと仲良く過ごしていました。 しかし今日デートが中止になってしまってそれでちょっと怒ってしまいました。 もともと他の用事次第でデートできるかどうか微妙という話だったのでデートが中止になったことには怒ってません。 ただ、その連絡が約束の時間をかなり過ぎても来なかったことが悲しくて、一言連絡が欲しかったとメールで怒ってしまいました。(かるく注意ぐらいの書き方にはしたのですが) そのことで彼女を泣かせてしまい、電話もしてそんなに思い詰めさせる気はなかったと説明もしたのですがずっと泣きやみませんでした。 彼女自身は自分が悪かったことを認めてくれたのですが、それ以上に自分を責めていて泣いているようでした。 付き合ってからの1年、ケンカはもちろん、泣くほどのものとなると本当に初めてで彼女の気持ちが心配です。 たった一回のケンカですが、このまま別れてしまうということもありえますでしょうか? 僕は彼女のことが本当に大事で、将来は結婚も真剣に考えています。だからこそ連絡が来なかったことを少し注意しました。 彼女となにがなんでも仲直りしたいです。そして彼女には悩んでる気持ちを晴らしてまた元気に笑って欲しいです。 こういうとき自分はなにをしてあげれるのでしょうか? 恋人と大ケンカした経験のある方、どうか未熟な自分にアドバイスをいただきたいです。大切な彼女にこんな思いをさせてしまったと考えると胸が張り裂けそうなほど辛いです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。 <夫婦喧嘩について> <夫婦喧嘩について> くだらないことで喧嘩をしてしまいます。 最近毎晩のように、夜に携帯のパクロスばかりしてるので、 構ってほしくてどうでもいい事を話しかけたり、 なんかいつもより首が白かったんで「首がいつもより白い気がする」とかいったら 「なんなんだよ!それを言ってどうしてほしいわけ? 病院に連れて行けばいいのか??」 と切れられ、「別に具合が悪いとかじゃなくて構ってほしかっただけだよ・・・」 って言ったんですが、なんか怒らせてしまい。。。 「ごめんね・・・」って誤ってるのに 「いちいち誤るな!うるさい!俺の前からいなくなってくれ!」 と言われました。 付き合っているときから、今日はうちに泊まるって言ったのに 怒ると実家にかえったり、一緒に寝ないで布団がないソファーや 畳にふて寝してしまいます・・・ 布団を持っていこうとしても「来るな!」と言われてしまう始末(;_;) もちろん怒らせた私が悪いのですが、怒られると委縮して何度も誤ってしまいます・・・ 昨日もいなくなれと言われたので、今はほっといた方がいいと思い 「ちゃんと布団で寝てね」と言ってから私はベットに行きましたが 待てど待てどベットには来てくれませんでした。 喧嘩はもちろんしたくないし、何より布団じゃないところで寝て 風邪をひかれるとか、体調崩されたらと思うと心配になります・・・ それに私自身が、旦那が隣にいないことで何だかうつみたいになって 「死にたいとか、いなくなった方がいいかもとか、私が奥さんじゃない方がいいかも・・・」 などおかしなことを考えてしまい、精神不安定になります。。。 旦那には何度か「お願いだから喧嘩てもちゃんと布団で寝てください」 と伝えましたが、いざ喧嘩すると一緒には寝てくれません。 いなくなれ、話しかけるなと言われてどうしたらいいかわからなくなります。 本気で二階から落ちたいとか考えて頭がおかしくなりそうです・・・ どうすれば喧嘩しても布団で寝てくれるのでしょうか? 最悪は、一緒の布団じゃなくても、隣の部屋のベットでもいいんです。 ちゃんと布団で寝てくれないことで、不安になって、 段々ずっとこのまま一緒に寝てくれないかもと思い、おかしくなります。 私の頭がおかしいのかもしれません。。。 今朝は旦那も少し落ち着いたようで、少しだけ話しましたが、 雰囲気は微妙です。。。 何かアドバイスをお願いします。 ウィルス性髄膜炎の後遺症について 1ヶ月前に発熱し、現在入院中の同僚(52歳男性)についての質問です。 入院当初、病名はウィルス性髄膜炎だと聞かされました。発熱から34日経った今も発熱当初の39.8度よりは下がったとは言え、37.8度の熱が続いています。その間に2度記憶がなくなっており、後遺症として記憶障害とてんかんの可能性があると言われたと大変ショックを受けています。また、病院の配慮で無料で個室にいるという点が非常に気になります。私の知る限りウィルス性髄膜炎では、ほぼ後遺症がなく熱も2週間程度だと思っていました。実は、発熱する1ヶ月ほど前から胸の当たり肺が痛い、左手の平に痺れが一日中あると、一日に何度も話していました。ヘビーな喫煙者だったのですが、たばこが欲しくないほど痛いと言っており、一度病院に行こうと思うと話していた矢先の発熱です。家族には、心配を掛けないためにどうもこの2つの症状を話していなかったようです。 気になり、自分なりに調べたのですがウィルス性ではなくクリプトコッカス髄膜炎ではないのかと疑っています。2~3割は免疫正常者に起こるとありました。 あまり余計なことを言って、家族や本人を不安にさせるべきではないと思っていますが、不安が拭いきれません。 身勝手な質問ですが、ウィルス性髄膜炎の後遺症についてと、現在の症状からクリプトコッカス髄膜炎の疑いはないかを教えて頂けないでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。 彼女とケンカ 今付き合って5ヶ月ほどになる彼女がいます。 自分も彼女も大学生です。両思いになって付き合い始めました。 付き合い始めて今まで二人で楽しく過ごせていたのですが、最近些細なことですぐケンカになってしまいます。ほとんど会うたびにケンカです。そこで最近もしかしたら彼女と合わないのかもと考えてしまっています。彼女の悪いところに目がつくようになってしまいました。 付き合い始めて3ヶ月、半年、1年が節目だというのを聞いたことがあるのですが、今その節目にきているのかもしれません。 ケンカになって別れることが頭によぎりながらも彼女とのデートを純粋に楽しんでいる自分もいます。 自分でもどうしたらいいのか分からないのですが、もう別れた方がいいのでしょうか?それとも付き合い続けたほうがいいのでしょうか? 教えて頂ければ嬉しいです。 これってオーバードーズの後遺症ですか? これってオーバードーズの後遺症ですか? 妹が2、3年ほど前、病院で貰っているうつ病の薬を 大量に飲んでは記憶を失い、昏睡状態に近い状態で 救急車で運ばれたり病院に行ったりを1年の間で7~10回程繰り返しました。 この2年程はODはしていないんですが、最近になって妹の様子がおかしいんです。 数時間前や、昨日言ったことなど、全く同じ話を何度もするんです。 しかも、話しぶりや話の入り方からして、初めて話すような感じです。 「昨日、その話聞いたよ?」って言うと本人は話した記憶が無いそうで、 かなりビックリします。 これが何度も何度もあります。 最初はいろんな人に話して私に話したか分からなくなったのかな?と 思っていましたが、あまりにも多いので、指摘するようにしました。 しかし、最近では指摘した後は落ち込んでテンションがかなり低くなります。 更に、私が数日前に話した内容も覚えていない事が多々あります。 ちなみに、現在通院している病院で認知症のテストをしたらしいのですが、 全くテストの結果に問題はなかったそうです。 ただ、会話したことだけが頭から抜けるみたいです。 私としてはやはり、オーバードーズを繰り返したせいなのかな、と思ってしまいます。 妹も「多分ODのせいだと思う。」と言っています。 これは後遺症なんでしょうか? それとも、また別の病気もあるんでしょうか。 ODをやったことがある方でこんな症状になった方、いらっしゃいますか? 首絞め後の後遺症について 数年前、性行為の際に首を絞められるということが発生しました 時間にして数秒で意識が飛ぶなどはありませんでしたが、 数日喉の掠れや痛みと赤みがありました。 不安になってしまい 耳鼻咽喉科や整形、眼科などあらゆる医者にかかり検査をして首の変形や視力低下などはなく、 大きな後遺症も特に何事もなかったのですが たまに目眩が起きたりします。 ここ2日くらいは手の表面がピリピリしたりしてますます不安になってしまいました。 首を絞められる何年も前から精神科にかかっており、不安神経症やストレスに弱かったりするので 気にしすぎかな?とも思うのですが 数年後にいきなり後遺症が出るなんてことはあるのでしょうか。 不安で仕方がありません。 また、何かあるとしたら何科にいけばいいのでしょうか? 日常生活にはそこまで支障がありません。 脳挫傷の後遺症 うちの母が脳挫傷という怪我を負いました。 今は「めまい」くらいの後遺症で済んでいますが 相手があっての怪我なので今後の事も考えて治療費の請求なども考えています。 病院の先生に「後遺症が出るかもしれない」といわれているのですが、実際何年後かに重度の後遺症がでる可能性などもあるのでしょうか?今が大丈夫であれば今後も心配しなくて済むのかわからないのでご存知の方教えてください。 ねんざの後遺症? ねんざの後遺症? 1年ほど前、バレーボールをしている際に左足首を捻挫しました。 外側のくるぶしがテニスボールほどに腫れてしまいましたが、それほどの痛みではなかったため、病院には行かずに湿布を貼って様子をみました。 しかし、1週間ほどしても腫れが引かなかったため、病院を受診しました。 その結果、靱帯損傷ということでした。 現在、痛みはありませんが、運動すると足首が緩んでいるような、カクカクする感じがあります。 また、座っている状態から立ち上がるときに、アキレス腱のあたりがひどく痛むことがあります。 これは捻挫の後遺症なのでしょうか? また、時間が経てば治るようなものなのでしょうか?それとも病院を受診した方がよいのでしょうか? 痛みがないため、病院を受診するのをためらっています。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 後遺障害について 会社の業務中に怪我をして労災にて治療を続けてきて、先日病院の先生に後遺症の診断書を書いて頂き、先週の月曜日に監督署に提出しています。 その際、会社より後日監督署より呼び出しがあって後遺症の認定の面談があるのでレントゲンが必要になるかも、と言われました。 そこでお聞きしたいのですが、後遺症の認定というのは医師の診断書だけでは決まらないのでしょうか? 何の為に面談をするのでしょうか?診断書は意味無い? 会社の担当者の方から聞いてこのサイトやネットで色々調べたのですがよく分かりません。 今は監督署からの連絡待ちなのですが、いちよネットで調べて自分は9級に当てはまるのではないかと思うのですが、色々言われて認定されないのでは無いか不安です。 面談というのは誰がするんでしょうか? また、監督署からの連絡はどれくらいでくるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。 後遺症が出て困ってます。 ズイブン前なのですが、(10年前) 友人にいきなり殴られました。以後後遺症に悩まされています。友人は「喧嘩だから蒸し返すな」といい、私は怒りが収まりません。 1、後遺症に対して、相応の治療費 2、喧嘩ではなく理不尽なことであることを認めさせ謝罪させたい。 上記の思いがあるのですがどうすればよいでしょうか?? アドバイスをお願いします。 状況は10年前 酒の席で友人Aが友人Bをからかったら、逆上した友人Bはなぜかその場にいた私の顔を力いっぱい殴ったのです。 私は鼻血がでて怒りが込み上げてきて数回友人Bの耳のあたりをたたきました。その晩は家に帰ったのですが、酔いが覚めてくると痛くて痛くて。次の日重要な会議があったので会社になんとかいき、同僚から顔が変だよ、と言われ病院にきました。鼻骨骨折でした。それから鼻のとおりが悪くなり鼻詰まり等が年々悪化してきます。 医者によると左側の鼻腔が極端に狭くなっているのが原因だそうです。 友人Bは次の日電話で「酔ってたからすまない」と笑いながら軽いのりで謝ってきました。私も友人だったのでそれでその時はすませました。 しかしその後鼻の具合が悪くなるので、友人Bに「あれから鼻の具合がおかしい」と伝えました。しかし友人Bは のらりくらりで誠意ある回答がありません。 ようやく前回「高級な時計をお詫びに渡す」といったのですが実行されません。 今年の冬は寒さがひどかったので鼻の症状も酷いもので治療費もかなりかかりました。友人Bに電話で再度状況を説明したのですが「今更蒸し返すな。あれは喧嘩だ」と逆上されました。私の怒りはおさまりません。 アドバイスをお願いします。 彼と喧嘩してしまい… 私25歳、彼27歳と、先ほど(25時頃)喧嘩になりました。 喧嘩の発端は、要は、彼の煮え切らない態度に、私のイライラが爆発してしまった、といったところです。 彼の性格は、優しく穏やかで、感情的にならないなどが良いところなのですが… それが時々、私には、なんとも押しが弱いとゆうか意志が弱いとゆうか、もじもじウジウジしてるとゆうか… いつも私の出方や意見を待ったり受け入れたりで、自分発信があまりなく、その様子に、思わず怒ったりイライラしてしまうのは私からが多く、つい感情的になってキツく当たってしまっても、反論したり逆ギレしたりも一切なく、いつもひたすら、ごめんね・もっと頑張るから、と。 例えば時々でも、私に"伝えたい"と強く思う思いや、感情、意志はないのか? 自分はこうだ!と、一本ぐらい譲れない芯みたいなのはないのかと、何度も思います。 自分の感情をしっかりハッキリと話してくれないので、何がしたいのか、何がいいたいのか、何を考えてるのか、全然伝わらなかったり、つかめなかったりして、それが私の不安感や不信感、苛々感に繋がってしまうのです…。 本人には至ってそんなつもりは全然ないらしく、私の事が何よりも大好きで大切だと言ってくれるのですが、 なんせ私が結構、男っぽいサバサバした性格であり、モノはハッキリ言うし、白か黒かもハッキリさせないと気持ち悪いタチなので、どうしても耐えられなくなる時があります…。 今回喧嘩になった内容は、そんな彼の受け身すぎる性格から、今までも幾度ともめ事になってた内容で。 その度に何度も話し合ってきたのに、また同じ内容で不穏な空気になったのが耐えられず、彼の家を飛び出しました。 彼はすぐに追って来て、腕を掴み引っ張り 「自分が何をしたの??全然見に覚えがないよ」と言われ。 今まで散々言ってきた内容を、また説明するのかと思うと正直うんざりで、私はずっと黙ってました。 腕を振り払うと、後はただただ何10分も、ひたっすらに黙ってずっと後をくっついて来る。 それがもう苛々のピークに達し、感情的に思いの丈をぶつけてしまいました…。 彼は相変わらず怒ることはなかったのですが、その口論の末、流れで、私が彼の携帯を取り上げるとゆうか、奪い取る形になり。 その携帯を握りしめた私を残して、彼がその場を去ってしまったのです。 わたしも感情的になってたのでその場ですぐ追いかける気になれず、彼の家に戻るわけにもいかず、その携帯を持ったまま、仕方なく自宅に帰りました。 携帯は私の手元にあるので当然彼がどこにいるかも連絡も取れないし、私は今日風邪を引いて発熱していて、喧嘩したダメージや、喧嘩の内容にドッと疲れて、また家を出て、彼の家まで返しに行くのは正直しんどく、携帯は今だに私の手元にあります。 私が子ども過ぎてることは、十二分に分かってます。 優しい彼に、甘えてると。 でも欲を言えば、もう少し強く、私を叱ってくれるぐらいでもいいのにと、時々もどかしくなる時もあるのです。 今回揉めた理由も、私が最近、変な男に付きまとわれていて、実際、日常生活も危うくなりつつあり、それを警察に相談に行くべきかとゆう話で。 私が困ってても、口では「心配だ」と言うものの、それ以上が、何もなく。 興味がないのか、実は面倒だと思ってるのかは分かりませんが、一応恋人の割には、協力的にも心配してる様子にも、全然見えないんです。 私としては、毎日とても恐い思いで生活してるわけで、恋人であり男性である彼に頼り、守ってもらえたら心強いと思うのですが、なぁなぁにされて、もう2ヶ月も経ってしまってます…。 それでも最近はもう恐くてたまらず、精神的にも限界、情緒不安定になりがちで、それでも一向に変わらない彼に、 本当は別に心配とかないくせに、良い人ぶるのはいい加減にやめて!と爆発しました。 彼は私に言われた事にショックを受けたのか、真夜中の街にわたしをひとり残して消えてしまい、携帯を奪われてるにも関わらず、それを結局、私宅に取りにも来ませんでした…。 酷いことを言ったのは確かに私ですが、変な男に付きまとわれて困り果ててる彼女を、真夜中に外に残して去った上、その後連絡も取れなくなってる事態に、普通は、無事に帰ったのかとか、危ない目に合ってないかとか、心配になったり、しないものでしょうか? 逆の立場なら、私は絶対に心配になるので、自宅でじっとしてるとか、まず出来ません。 離れてる時に、唯一の連絡手段の携帯が手元にないのが平気な時点で、どうなのかな…と思ってしまうのですが…。 こうなった時、携帯を取りに行こうとか、思わないものですか? 皆さんだったら、どうされますか? 夫婦げんかはどんなことでしますか? 最近、ちょっとしたことでも喧嘩になってしまいます。 妻が「腕が痛い」というので、「病院で見てもらった方が良いんじゃない?」と言うと「ただ、手をもんで欲しかっただけなのになに大げさなこと言ってるの」とバカにしたように怒り出します。 心配して言っているのに、頭に来ました。 皆さんはどんな事で夫婦げんかをしますか? また、それはどれくらいの頻度ですか? 仲直りはどうやってしますか? 上手な仲直り策・喧嘩防止策があれば教えて下さい。 すぐ病気なのではと心配してしまいます 20代です。数年前に母を癌で亡くしました。それ以来、「病気」というものに過敏に反応してしまいます。少し体調に変化があったり、調子が悪くなると「すごく重い病気なのではないか?」と心配でたまらなくなるのです。たとえば、胃の調子が少し悪いと、「胃炎?胃潰瘍?・・もしかして胃がん?いや、実は膵臓とか別の臓器が悪いのでは?」と考えだしてしまい、収拾がつかなくなります。心配なときは病院には行くのですが、調子が悪くなるたびに病院に行っているときりがない気がします。それに一人暮らしなこともあり、「寝ている間に死んでしまったら?」と考えて不安になります。母が夜中に寝たまま亡くなったことが頭から離れていないのだと思います。まったく気にしないのもまずいとは思いますが、そんなことばかり考えてしまって、なんだかいつもいつも病気のことばかり考えてしまう気がします。 そして、考えてしまうようになってからは、「病は気から」の文字通り体調が悪いことが多いです。 病院にもよく行くほうだし、薬もよく飲む方だと思います。 でもみなさん普段はそこまで病気のことばかり心配していませんよね。 どうしたら病気をそんなに心配せずにすむのでしょう。 それともみなさんも実は病気のことばかり心配しているのでしょうか? 自分でも過敏に反応しすぎだとは頭ではわかっているのですが・・。 家族や彼氏を見ていると、めったに病気のことなんか考えてないし、体調が少し悪くても「寝れば治るから」ですましているようで、私だけ心配しすぎなのかなと・・。 どういう心持ちでいたらいいか、どうすればいいか、などもしアドバイスがあれば教えてください。 ケンカが多い・・・ 付き合って2年、私25歳、彼24歳のカップルです。 最近二人の間で結婚の話も出ており、具体的に色々話していこうか・・・という感じでいたのですが、彼と付き合っていて不安なところがあります。 私はどちらかというと子どもっぽく、感情でものを言いがちです。 そして彼は頭が良く、理論的にものを言うことが多いです。 なので、ケンカになると、彼は冷静沈着ずらずらと事実を並べて諭すように、時には責めるような言い方(私はこう感じてしまいます)もしてきます。 感情的な私はすぐに泣きます。これは自分でも直さなきゃいけないと思っていることなのですが、きつい言い方であれこれ言われると、自分を思い切り否定されているようでボロボロ涙が勝手に出てきてますます泣けてきます。。。 彼とは同等でいたいはずが、見下されているように感じてしまうことが多いです。。。 よくケンカなんてしたことないよ!いつも平和~!!ってカップルも聞くのですが、逆に私は今まで付き合ってきた人ともケンカばかり、、、ケンカしないっていうのが信じられません。 ケンカでは、私は泣きながら彼はイライラしながらも、本当にお互い諦めないで思いをぶつけて話し合って、その結果、ケンカの原因が分かり、これからはこうしていこう、という話ににはまとまり仲直りはします。。。がこのやり取りで私は疲れてしまい、泣く私を相手に彼も本当に面倒くさいといった感じです。 これから先、結婚を考えている以上、二人でやっていく気持ちはありますが、ケンカのたび心が苦しく私自身萎縮してしまいます。 本人同士の問題だとは思いますが、何かアドバイスや参考になることがあれば、ぜひ回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 事故の後遺症 こんにちは。早朝に自転車に乗っているとき、道路沿いの店に進入しようとしていた車と歩道で軽く衝突しました。 自分の自転車が壊れたり大きくゆがんだりはしていないし、地面に太ももと片ひざを打ちましたが、それほど強く打ったわけではありません。抑えるとまだ痛いですが、軽い打撲です。警察に連絡し、念のため病院にも行きました。レントゲンでは異常はないといわれました。 その時はなんともなくてもしばらくして事故での後遺症が出るとかよく聞きますが、どんな感じの症状でしょうか?この程度の事故でも後遺症が出る可能性ってあるのでしょうか?少し心配だったので質問しました。どなたかお願いします。 彼女と喧嘩しました 付き合って1年と少しの彼女(20)と先日喧嘩をしました。 原因は私(22)にあります。 浮気をしました。1度目は許してくれました。そのとき「次は無い」と言われました。 1度目に許してもらってからというもの、彼女とデートをしてもセックスをしない日々が続きました。そういう雰囲気になっても彼女が拒否をします。まったくしなかったわけではありませんが、浮気がバレる前に比べると1/4くらいに減りました。 その寂しさもあって、彼女にバレないようにこっそりと浮気を何度かしました。本当に申し訳なく思っています。 そんななか、浮気相手が妊娠してしまいました。浮気相手は結婚は出来ないこと、彼女がいることを告げ、中絶をしてもらいました。しかしどういうわけか彼女に浮気がバレました。2回目です。 彼女に別れを告げられました。 別れたくありませんでした。 反省をしました。泣いている彼女を見て自分がいかに彼女を傷つけてしまったかを思い知りました。 そこで落ち着いて話し合えば良かったのですが、泣きながら私を罵る彼女に私がキレてしまい思わず手を上げてしまいました。 人格を否定されるようなことを言われ、頭に血が上ってしまい手を上げてしまいました。 すぐ手を上げたことを謝りました。でも彼女は泣き崩れて私を罵り続けます。 そして無理矢理押し倒して、避妊もせずにしてしまいました。今思うとなぜあんなことをしてしまったのか分かりません。 彼女には土下座をして謝りました。が許してくれませんでした。 出て行け!と言われ、出て行くしかありませんでした。 その後彼女から連絡は一切ありません。 彼女が心配で何度か電話やメールをしたのですが、応答はありませんでした。 凄く後悔しています。 彼女に直接会って謝りたいと思います。 携帯のメモリの連絡先もすべて削除しました。もう二度と浮気はしないと誓えます。 彼女がいないと思うと食事も睡眠もほとんど出来ません…。今更ですが、私には彼女が必要だと気づきました。 彼女に許してもらい、やり直してもらうにはどうしたら良いのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など