- ベストアンサー
価格.comでデスクトップパソコンのスペック情報を見て、グラフィックカードの増設可否を判断する方法は?
- 3DCGをスムーズに扱えるデスクトップパソコンを購入しようと考えています。価格.comでデスクトップパソコンのスペック情報を見ていますが、その機種がグラフィックカードを増設できるのか否か、どこを見て判断すれば良いのかわからないので教えていただきたいです。
- 価格.comのスペック情報だけでは判断できませんか?あるいは3D編集やゲームをする場合はBTOを利用するのが前提ですか?
- ビデオチップ欄にIntel HD Graphics 530と入っているので、これは内蔵型(オンボード)だと分かりますが、別に増設用のスペースがあるかどうかはわかりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>どこを見て判断すれば良いのかわからないので教えていただきたいです。 http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?A=16112315157522137348&WEB_STYLE=WWD2S7H_A549&cyc=28223&cyc=151542 拡張I/F の欄を見ます。 PCI Express x16、PCI Express x1、DVI-D出力×1、DP出力×1、USB3.0×6、USB2.0×2、PS/2×2 PCI Express x16というのがそれにあたります。 仕様上、増設「できる」「できない」でいうと「できる」です。 しかし、グラボにはサイズの問題があります。 フルサイズとロープロファイルがあり、それで金具部分の大きさが決まります。 それと厚みです。 ほとんどのグラボは2サイズ以上スペースを消費するので、空きスロットが複数ある事が前提となります。 もしくは1スロット分の厚みで作られた物(かなり限定されます)を選ぶ必要があります。 ロープロファイル対応で、厚みが1スロット分以下のグラボなら問題なく付けられる可能性が高いです。
その他の回答 (5)
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
ESPRIMO WD2/W に実際にビデオカード搭載したモデルが↓以下です。 http://ascii.jp/elem/000/001/074/1074947/ さらに下が↓中身の写真 http://ascii.jp/elem/000/001/074/1074952/img.html 手前の三角のプレート真下の黒っぽいのがビデオカードの裏面 GeForce GTX 745 が搭載されています。 同じ製品が見つからず搭載されている GPU から以下が同等品と 思われます。 http://graficke-karty.heureka.cz/fujitsu-geforce-gtx-745-2gb-s26361-f3000-l747/#ng:4bb3b657ef2deb3469d1d0e864ed173e 但し、市販品では無いので同製品以外だと搭載出来ない可能性も 有ります。
お礼
おぉ~これは凄いですね、実際にビデオカードを搭載した写真が出てくるとは…!分かりやすいです、ありがとうございます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
グラフィックカードの増設可能なスペースがあっても電源の交換が出来ないので無理です。 メーカーオリジナルの電源ではなく汎用のATX電源が使えるPCでないとグラフィックカードを交換しても高性能なグラフィックカードになると電源不足で使えません。 ショップブランドのATXかマイクロATXにしたほうがいいでしょう。 また、スリムタイプやSFX電源、TFXなど高出力の電源が無いPCやグラフィックカードを取り付けるほどのスペースの無いPCも無理です。 ちなみに、3D CGならグラフィックカードはNVIDIA Quadro シリーズがオススメです。 http://www.elsa-jp.co.jp/cat-products/quadro/
お礼
Blenderを使っているのですが、そうなんですか、NVIDIAのQuadroがいいんですね。ありがとうございます。
- unknown46
- ベストアンサー率58% (2591/4407)
>3DCGをスムーズに扱えるデスクトップパソコンを購入しようと考えています。 でしたら、そこそこ高性能のパソコンを探していると思います >その機種がグラフィックカードを増設できるのか否か メーカー製のPCは高性能グラボが増設できるようにあまりなっていません 増設用スペースがあるだけではだめで、グラボの場合は電源容量の問題が 出てきます >これは価格.comのスペック情報だけからは判断できませんか? メーカーサイトの仕様と外観で判断したほうが良いです 例に挙げられたサイトのPCは省スペースPCですが、高性能のグラボをいれる スペースはあります、しかし、電源容量がおいつかないでしょう オプションでミドルクラスの補助電源なしのグラボのラインナップはありますが、 「3DCGをスムーズに」とはいかない可能性が高いです >そもそも3D編集やゲームなどを行う人は、BTOを利用するのが前提ですか? あまりPCに詳しくない人はそのほうが無難です
お礼
グラボを入れる際に、電源容量の事まで気にする必要があるとは、全く知りませんでした。また、BTOを利用するのはPCに詳しい人かと思ったのですが、詳しくない人が利用するサービスなんですか。BTOをしようと思っても知らない単語がまだ出てくる私は、まだまだ勉強が足りないですね。ありがとうございました。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15528/29844)
http://www.fmworld.net/fmv/dh/1610/spec/?from=dh_float メーカーのページで仕様を見た方が良いですね。 <CPU内蔵(Intel® HD Graphics 530)選択時> PCI Express x16×1(1)(注19)、 PCI Express x1×1(1) 注19:x16スロットはグラフィックスカード専用です。カスタムメイドで選択可能なx16グラフィックスカード以外は搭載できません。 とありますね。他の方が書かれている通り特にメーカー製PCでしかもコンパクトタイプの筐体のものは避けた方が良いかも。 出来ればミドルタワー以上の筐体のものを選ぶ方が良いかと。
お礼
提示して頂いたURLを見ると、新しいバージョンが自分好みのカスタムで購入できるみたいですね。もしかしたらそれを利用した方が私には合っているのかもしれません。ありがとうございます。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
その機種は拡張性はないと思った方がいいです。 ビデオカードを増設するなら、PCIE16のスロットが2つあるマザーボードを選ぶべきです。 基本的にメーカー製のパソコンは辞めておいた方がいいです。拡張性がないことが多いし、ユーザーが購入後自分で増設・改造を行うことを想定して作られてないからです。BTOか自作がいいです。
お礼
増設可能かを判断するにはPCIE16があるかどうかを判断すればよいのですね。ありがとうございます。
お礼
価格.comさんのページには載っていず、メーカーさんのページで確認する必要があったのですね。ほとんどのグラボは2サイズ以上必要となるというのも教えていただき、ありがとうございました。