- 締切済み
ベンゾ減断薬のためのSSRIや抗精神病薬の使用
ベンゾジアゼピン依存症の治療のため、まず、ベンゾジアゼピンをSSRI, 抗精神病薬(エビリファイなど)や漢方薬で置き換え、次に、SSRI, 抗精神病薬や漢方薬を減らしていくという方法があるようですが、効果や安全性はどうなのでしょうか? 私としては、漢方薬に置き換えるのはあまり怖くないのですが、SSRIや抗精神病薬に置き換えるのは怖いです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
ベンゾジアゼピンにもいろいろありますが、 いつからマイスリーだけになったんですか? いろいろあるでしょう、 寝つきを良くする短時間型と 途中で起きないようにする長時間型と 覚えたほうが混乱しないで済むと思います。 短時間型は眠れなくなったり、 途中で夜中に目が覚めたり。 目が覚めるたびに服用してしまうことが よくないのです。 言い方は良くないのですが乱用です。 防ぐために長時間型と併用する場合もあれば 他の薬を併用したり医師の判断です。 あなたが本当に依存してるか? 何の薬とssriをかえたいのか情報がないので 答えることはできません。 ただの医療オタクのネット情報は 当てにならないので、あなたの症状と投薬している 医師に診てもらってください。 新薬は毎年のように出ます。 薬理学が3年制度から6年制度になったのも 薬の情報が増えたからでしょう。 あなたの服用している薬は 個人情報になるので 医師に相談してください。 また不安なことがあればこちらで 質問と回答というかたちでお会いしましょう。 あなたが安心できて、少しでも役に立てれば。
あなたのお気持ちは分かります。 先に回答しましたが医師や弁護士、 資格特有の職業には守秘義務があるのです。 他の患者への治療妨害になる おそれがあるからです。 あなたに他人の情報が有効とは 限りません。 ますます医師を信用できなくったら 治しようがないでしょう? 転院したところで医師の指示が違うことも あるので。 依存についても、それがないと 生活が成り立たたないくらいなのか? 離脱症状があるのか? 情報がないので何の薬に、何を持て依存と 判断したのか分かりません。 それも確認できてないのに 研究結果を出してどうするんですか。 あなたを混乱させるだけでしょう? 薬の併用について安全かは 薬の逆指示を嫌う医師もいるので。 漢方が西洋医学より強くないって 何を根拠にそうなったか知りませんが、 薬によって東洋医学のほうが 強くなる場合もあります。 製薬会社の研究だって医療に 基づいたものでしょう。 化粧品に開発という言葉を使うのも 多岐にわたる専門家が 携わっているからです。 あなたが医療について知りたいのは 分かりますが、まともな人ならこれだけの 情報で答えることはしません。 知らないから簡単にアドバイスできるのです。 見極めてください。 医師が見れば一発で見破るような 情報を鵜呑みにしないでください。
まずあなたの服用しているベンゼアゼピンが 何か分からないと話にならないでしょう? 睡眠導入剤ならマイスリーから ロヒピノール、ドラールから短時間型と 長時間型、成分から作用がちがいます。 ベンゼアゼピン系の抗うつ剤だって 薬名が分からないと判断しようがありません。 そもそもベンゼアゼピンを使うのが危険なら 他に何を使うのですか? 薬の種類もないのに答えられるほうが おかしいんです。 誰の研究結果か知りませんが、 それが万人に当てはまりとは限らないので ネットや他人の意見はあてにならないと 回答しました。 薬名はあなたの個人情報になるので 言わないでください。
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
補足頂きましたので回答します。 SSRIや他の医薬品に置き換えることのリスクはあります。しかし、そもそもベンゾジアゼピンを漫然と使うことのほうがリスクが高いのです。論拠をということでしたので、以下がよろしいと思います > Peter Panus et al.,Pharmacology for the Physical Therapist. McGraw-Hill Medical.(2009)< >Systematic review of the benzodiazepines. Guidelines for data sheets on diazepam, chlordiazepoxide, medazepam, clorazepate, lorazepam, oxazepam, temazepam, triazolam, nitrazepam, and flurazepam. Committee on the Review of Medicines. Br Med J. 1980 Mar 29;280(6218):910-2.< これらで明らかなように4週以上のベンゾジアゼピンの投与は効果よりもリスクの方が高くなります。SSRIやほかの抗精神病薬についてもそうですが、基本的に長期連用の安全性評価というものがされているものと、そうでないものがありますので危険性というのは大きくなります。現在、マイスリー(ゾルピデム)のようにω1に作用し依存性の形成がほぼ克服されたものもある以上、漫然とベンゾジアゼピン系(ゾルピデムなどを除く)を使用する根拠がないのです。 他の薬剤に置き換えることについては東京女子医科大稲田講師らを主軸に手法が確立しています。 >睡眠薬の適正使用・休薬ガイドライン 三島和夫 編 じほう社< >http://www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf< などが一般的に見やすいかと思います。
お礼
手間をかけてしまい、申し訳ありません。 本件は私の人生がかかっているぐらいの重要な質問なので、御回答を大変感謝しております。
補足
>そもそもベンゾジアゼピンを漫然と使うことのほうがリスクが高いのです< セカンドオピニオン先の精神科クリニックでも、そのようなことを言われました。私自身もSSRIを服用したことがあり、減断薬も苦労しなかったので、そうかもしれないと感じています。 >睡眠薬の適正使用・休薬ガイドライン三島和夫 編 じほう社< これの目次を見た限りでは、はっきりしませんが、他の薬剤への置き換えのことが記述されているのでしょうか? >リンク先の冊子「睡眠薬や抗不安薬を飲んでいる方にご注意いただきたいこと」< これを見たところ、ベンゾジアゼピンを減薬するときに、抗うつ剤を補助にすると役立つこともある、というところまでは読み取れます。
なんどもごめんなさい。 >はるかに豊富な医学的知識が持っていれば、 その医者が信頼できるかどうかを判断できるかもしれません。 でもこちらは一般人なんです。 >刑法134条(秘密漏示)第1項 「医師、薬剤師、医薬品販売業者、助産婦、 ・・・の職にあった者が、正当な理由がないのに、 その業務上取り扱ったことについて知り得た人の 秘密を漏らしたときは、 6月以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。」 この規定の適用が実際上問題になるのは、 主に「正当な理由」の有無に関してである。 「正当な理由」しない」と判示している。
>確かにネットの情報をそのまま信じてはいけないと思いますが、 単に「医師に任せて」いたら、自分の身体は治らないと考えるようになっています。 分かります。 ネットの情報というのは受け取る側の人が どう感じるかです 一概にこうは言えません。 ただ、あなたにとって有効ならいいのですが。 >効果や安全性はどうなのでしょうか? こんな責任のあることを判断できません。 ごめんなさい。 あなたの経過も知らないのに なにを根拠に治らない、この薬が有効とか 言えるのでしょうか? 信じないようにというのは、 精神医学と薬理学と生理学とアニマルテストを 混ぜたような情報です。 ssriで眠れるでしょうか? 服用してるベンゾジアゼピンにも種類 があるでしょう。 (言わなくていいです) 作用がちがうのとあなたの 個人情報を保護するためにも。
失礼いたしました。 実験ではなく認可する過程です。 医師会や精神科学会と厚生労働省によって 定められることです。 医師があなたを実際に診て話を聞いて 処方したほうが安心ですよね。 デリケートなことです。 情報は役に立つどころか 悪影響を及ぼすおそれがあるので 主治医に相談してください。 文章だけで脳の作用がわかれば 医師免許要らないので。 勝手な判断であなたと主治医の関係に 影響を与えないよう 回答させていただきました。 治すのは薬ではありません、 あなたです。医師とあなたです。
不安なお気持ちは分かりますが、 薬理学と精神医学と心理学はちがいます。 そして守秘義務があります。 薬の成分、作用は人によるので それを専門用語を使っていえば 他の患者に影響を及ぼすことがあるので 禁止されてるはずです。 つまり実験の成果をバラすなど 資格を持つ方ならしません。 倫理を問われることです。 アドバイスできませんが、 人によるので医師とあなたの体と 相談しながら経過をみてください。
ベンゾジアゼピンは睡眠導入剤でしょう。 デブロメールなどssriはちがうのです。 ssriは第5世代として1998~2000年くらいに 認可されたでしょう。 三環系とエビリファイはちがいます。 比較的新しい薬です。 そんな簡単に薬を処方しないので 医師に相談してください。 ネットの情報は信じないで医師に任せて ください。
お礼
御回答ありがとうございます。
補足
>ネットの情報は信じないで医師に任せてください。 私は本当に長い間、精神科医や薬剤師が言うところの、「この薬は弱いから大丈夫」、「一生服用しても大丈夫」、「この薬は弱いからすぐ止められる」という言葉を信じてきました。しかし、現在では、強い副作用が発生し、減断薬も困難という状況に直面しています。 しかも、精神科の薬で副作用が発生していると見抜いてくれたのは、他科の医者です。 確かにネットの情報をそのまま信じてはいけないと思いますが、単に「医師に任せて」いたら、自分の身体は治らないと考えるようになっています。
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
ほかの方の回答が不思議なので回答します。 エビリファイは新薬ではありません。日本での承認は2006年だったと思いますので、もう10年以上臨床で使われ続けてきた医薬品です。 ベンゾジアゼピンの依存性は回復させることが非常に難しいものの1つです。SSRIやD2ブロッカーで置換することは間違いではありませんし、手法としても確立されたものの1つです。ただし、漢方薬については必ずしも作用が強くないので漢方だけという選択肢はまず難しいと考えたほうがよろしいと思います。 はっきり申し上げると、ベンゾジアゼピンの方がSSRIやD2ブロッカーよりも遥かに怖いものですので、しっかりと治療なさるべきだと思います。
お礼
御回答ありがとうございます。
補足
>SSRIやD2ブロッカーで置換することは間違いではありませんし、手法としても確立されたものの1つです このことを確認できるような情報源などがありましたら、教えて頂けないでしょうか。私は「SSRIやD2ブロッカーで置換すること」で、また新たな問題が生じるのではないかと危惧しています。 ベンゾジアゼピン依存症の治療に失敗して、精神病院に一生入院するようなことを一番恐れています。
- 1
- 2
補足
kurkovaaさんは、ベンゾ減断薬については何も情報をお持ちでないのですね。そして、そのことを隠ぺいするため、「守秘義務」とか「医師に~」とかいった、ポイント外れの用語を連発しているのですね。 とりあえず、以下のサイトでも見て基礎知識を得て下さい。 >http://www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf<