- 締切済み
テレビ画面不具合
ブラビア KDL32J5000 購入後9年経過 画面の不良内容 数ヶ月前より A,B,C の3つの現象が発生します。 A 正常画面に突然と画面左側だけに幅6センチの縦縞模様が5本 程発生し、右側は正常です。1時間程で回復します。 B 正常画面とAの縦縞が重なった状態となる場合もあります。 C スタート時にのみ全面が幅5ミリ程の縦縞模様のままとなり、 10分程で正常に復帰します。 以上の現象はランダムに起ります。 どのように対処すれば宜しいでしょうか、お伺いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
みんなの回答
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
Randamu
- Treaure2016
- ベストアンサー率0% (0/0)
症状をお聞きした限り、ANo4 cwdecoderさんの見解がもっとも確からしいと思います。 液晶ディスプレイの様ですのでソースドライバICの端子部の接触不良、あるいはその近辺のFPC(フレキシブル基板)の端子の接触不良あるいは断線が疑われます。 結論としては完全な修理はメーカでない限り難しいと思いますので、修理が依頼できない場合は買い替えになると思います。一時的な対処療法はcwdecoderの提案されている方法で、すこし圧力をかけて接触不良部を無理やり接触させることですが、恒久解決とは言えませんしお勧めはできません。 機械が暖まってきたり、周囲の温度で接触状態が変化して症状がでたりでなかったりしますが今後、自然に完治することはまずありません。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
購入後9年ということはそろそろ故障しだす時期です。 ハンダクラックによる通電不良・ホコリなどによるショート・ICやコンデンサーなど部品の劣化など色々考えられます。 バックライトのLEDなども寿命があるので9年目ということを考えると買い替えるのが一番かと思います。
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
液晶の接点は画面の端の横一列と縦一列に並んでいますが、経年劣化による接触不良だと思います。 画面の橋を手で押さえると症状が変化しませんか? 軽い症状であれば、厚紙を画面と筐体の隙間に差し込むと改善する場合があります。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
SONYのサービス部門の次のURLをクリックして「修理可能製品の確認」 にてチェックすると修理可能かどうかが判ります。 「修理のご相談 サポート・お問い合わせ/SONY」 http://www.sony.jp/support/repair_confirm/ なお、型名を入力した結果は下の通りでした。 ・型名---------------------KDL-32J5000 ・確認結果 ---弊社の修理対応は、終了しております。 ---本製品については、修理のご依頼を承ることができません。 ・製造打切り年-------------2008年 ・補修用性能部品保有期間---8年
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
基板のハンダ部にコテを当て直す。 長期間使用していると、基板上の部品のハンダ付けが基板から剥離して浮いてくる。 これが内部温度との関係で中途半端に接触不良を起こし、症状が特定できず説明さえ困難な様々な悪さをする。 特にコストダウンのために低品質の基板を使っていれば顕著。 ブラウン管時代は電源ON時とOFF時の内部温度差が激しいので故障原因の筆頭だったが、当然液晶でも起こりえる。 あとは部品の劣化、特にコンデンサ類。 な~んてやってたら、買い替えた方がマシ!という結論になりますね・・・ 9年前の機種なら保守義務は終了してるし、直すことに費やす金と時間の方が勿体ない。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
気温が低いことや、絶縁不良、結露等による不具合です。掃除機で入排気用穴の部分を吸って清掃してください。できれば、内部を分解して清掃してみて下さい。