- ベストアンサー
古い貸家の3畳間、浴室
- 古い貸家の3畳間、浴室 母娘2人が引っ越すことになりました。
- 40平米の古い貸家には4畳半、6畳、3畳の部屋があります。3畳間はどう使うべきなのか疑問です。
- キッチンからいきなり浴室があり、土間コンの上に浴槽が置いてあります。着替えやタオルの収納方法を知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
納戸ではないかな。 細長いということから、タンスを置いたり、備蓄品を置いたり、そこに全部しまえば、他の部屋が広くなると思うので。 浴室の間取りですが、洗濯機の上に置くしかないでしょうね。 昭和の時代なら普通のことです。 スノコは必要でしょうけれど、アコーディオンカーテンなどを取り付けている場合もあったのでは?柱に痕がありませんか? 棚を取り付けて、そこに置けるようにするとか、工夫は出来そうですね。
その他の回答 (2)
- akiye2
- ベストアンサー率27% (160/573)
三畳あれば脚のたためるちゃぶ台を置いて食事で、 夜は布団を押入れから出して三人寝られます。 火鉢しかない生活では狭い方が冬暖か。 火鉢は部屋の外に出しますし、障子に襖で隙間が多く一酸化炭素中毒にはならない。 >スノコやシャワーカーテンが必要ですよね? スノコはとシャワーカーテンは要りますね。 >着替えやタオルはどこに置いたらいいか・・・。 風呂の外にカゴを置き、そこに入れます。 旅館の風呂や銭湯の感覚ですね。 我が家は築65年でそのような生活でした。 今はリフォームして面影も無いですが。 いやー懐かしい。 ご質問ありがとうございました。
お礼
なるほど、ものの少ないミニマムな暮らしをしていた昔の人は、そういう暮らし方をしていたんですね。 三畳間でも使いようでリビングにも寝室にもできていたんですね。 大変参考になりました。ありがとうございます。
- akiye2
- ベストアンサー率27% (160/573)
三畳の部屋には必ず押入れがあります、四畳半の部屋に押入れを作るからです。 問題は開き戸である事、元々は引き戸だったと思うのですが。 開き戸を取り外し、カーテン等で仕切るのが良いと思います。
お礼
後からリフォームの際に開き戸にしたのでしょうか。 ご回答ありがとうございます、そのつもりで大家さんに交渉しています。 それにしても、昔の人はこんな細長いスペースを何に使ったのでしょうか。
お礼
なるほど、納戸ですか。 そうか、ウォークインクローゼットとして使うのもアリですね! それは考えつきませんでした。 浴室については確か壁も柱がなくのぺーっとしたコンクリ打ちっ放しだったような・・・普通は上半分だけか下半分だけでもタイルが貼ってあったりするものですが。鍵をもらってからもう一度確認してみようと思います。 壁に穴開けたりの工事に関してはあまりうるさく言わない大家さんなので、リノベーションを楽しむ感覚で工夫できそうです。 ご回答ありがとうございました。