- ベストアンサー
スマホ主体になってドコモを選ぶ理由はなくなった?
- スマホが主流になったことで、ドコモを選ぶメリットはなくなった
- 料金が高いだけのドコモを選ぶ理由はない
- 他のキャリアでも電波の届かない場所はほとんどない
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドコモの電波が届く広さは随一なもので、他社でもさすがに全く来ないところは少ないのですが「条件付きのよほどのド田舎」になってしまっているところが意外に存在したりします。3Gは来るけどLTEが来ない(またはその逆)とか、電波は来るけど弱いとか。 また、ショップの多さも比例して多く、スタッフの質も他社に比べて高い人の割合が多いので、機械やネットが苦手な人や高齢者の方も気軽に相談や契約をすることができます。電波よりもこちらのほうがドコモであるメリットが大きいかもしれませんね。 >電話屋らしく ガラケーだけでは商売になりません。シェアの半分はスマホです。
その他の回答 (6)
ドコモを選ばなくたって、ドコモのMVNOを選んでいるということは、ドコモの設備を使っていて、結果的にドコモにお金を払っているということには変わりないんですけどね。
- berutoruto
- ベストアンサー率7% (3/42)
選ぶ理由はないでしょうね。でもソフトバンクなどもとくに価格破壊とか値下げとかはやらなくなったので、どこでもいっしょになってきました
- ridyy
- ベストアンサー率5% (16/271)
とくに決定的な理由はないですね。以前はエリアの広さや通信の安定などがありましたが・・・。長期利用者やスマホの通信料をもっと安くしろといいたいです
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
今でもドコモを選ぶ決定的な理由はありますか? ドコモは電話屋らしく、大人しくガラケーを売ってた方が、他がスマホばかりやってる分、儲けられると思うんですが…。 >>公式的には各社独自技術の様に見えますが 基本NTTグループの開発技術などを(有償無償は不明)各社に提供してます (ルール上取決めがある様なので 公には出ませんが NTTグループは他社を面倒見る様指導されてる様です) 各社は我が物顔で強調してますけどね ガラケイだけでは無理ですね (ちなみにau(kddi)の会長と社長は(電電公社(現NTT)当時の取締役技術部長ですよね) ベンチャーでオーナー企業なのはSBです(国と時々揉めてますけど) 元電話屋ということもあってエリアの広さでは一番みたいですが、今どき他のキャリアでも電波が届かないところなんて、よほどのド田舎ぐらいだと思います。 >>それがそうでもないのですよね現実は
- unokwave
- ベストアンサー率58% (966/1654)
今や「ガラケーを使っている人=通信費に渋い人」と言って良い状況にありますから、ガラケーのシェアが半分近く残っているとは言えガラケー中心では儲けが比較にならず少なくなるでしょう。 5Gが描く未来から言ってもスマホもいつまでもモバイル通信の主役とは言えませんから、サポートの手厚いドコモのメリットはこの先もあります。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>ドコモは電話屋らしく、大人しくガラケーを売ってた方が、他がスマホばかりやってる分、儲けられると思うんですが…。 ドコモだって、最初は、その考え方で商売をしていたと思います。 でも、日本人は、ソフトバンクやauのスマホ(iPhone)を選んでしまいました。 だから、ドコモは儲けられなくなり、商売的に我慢できなくなって、他社と同じく、アップルと「不平等条約」を結んでしまったのだと思います。