- 締切済み
鬱病で休職された方おられますか??
私は7月より産科病院に勤務している新卒の看護師です。今年4月より他の病院で働いていましたが、燃え尽き感や鬱症状が勃発し、5月下旬に病院を辞めてしまいました・・。それから再び就職活動をし、現在に至ります。 前々より希望していた産科で頑張ろうと思っていましたが、やはり鬱症状から抜けだせません。 仕事がある前日~当日の朝は絶望感と憂鬱感で着替えることも出来なくなり、自分の存在の意味もわからなくなってしまいます。そのため何度か仮病で欠勤しましたが、今回はついに無断欠勤をしてしまいました。 勤務先に嫌な上司がいるわけでもありません。理由も自分ではわかりません。 しかし数年前に望まない中絶してしまったことをずっと引きずっていて、そこから精神的に不安定になったのは確かです。ふいに思い出しては周りを取り乱す程混乱して泣きわめいたり、自殺をはかろうとしてしまったことも何度かあります。 中絶がきっかけで産科の看護師を目指しましたが、やはりベビ-室に毎日勤務していると、後悔や自責の思いや、子供を失った喪失感で頭がおかしくなりそうです…。 以前中絶したことを思い出しては周りの景色が止まり、思考が止まり、何も出来なり泣いてしまったり。 赤ちゃんは大好きですが、赤ちゃんを抱いているお母さんがとても羨ましく、妬ましく思えてしまうのです。産科で頑張りたいと思うの同時に、中絶の経験からの精神的不安から抜けだせません。。PTSDでしょうか…?? しばらく休職してカウンセリングや治療を受けたいのですが、勤務先にはどのようにいえばいいのでしょうか?? まだ精神科のような病院にも行っていませんし、診断名なども出ていません。 しかし無断欠勤していますので早めに連絡しなければと思っています。 わたしのような状態でも休職できるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dra3439
- ベストアンサー率42% (8/19)
病院が特別な勤務先ではないという前提で、普通に休職できるのではないでしょうか?決まった順序はありませんが、休職届けと診断書は必要でしょうか。 無断欠勤や遅刻は罪悪感が増していいことがないので(経験上)、すぐにでも上司に現状を伝えましょう。原因を病院で確かめますということも添えて。電話でもいいと思います^^。sunshine_babyさんの具体的な症状は分かりませんが、眠れない、起きられない、立てない、ありのままでいいと思います。それに抵抗があれば体調が優れない、でも大丈夫。まずはこれで少し楽になりますよ(実際なりました)。 この時点で休職の話をする必要はまったくありません。しばらく出勤できないと思うと伝えればOKです。欠勤の手続きなどは遡って調整できますので、あまり気にしないで。 次に専門医に症状や休職について相談し、診断を仰ぎます。その結果で休職を検討すればいいと思います。休職を決めたなら診断書をもらって勤務先に提出。私は普通の会社だったので理解をしてもらうために少し説明をしましたが、医療関係のお仕事なので診断書だけでいいかもしれませんね。休職が長期にわたる場合、勤務先によっては1ヶ月ごとに簡単な経過報告を求められるかもしれません。 メンタルな病気でも休職は可能ですし、社会保険に入っていれば手当ての対象にもなります。詳しくは他のご回答のとおりです。「傷病手当金」で検索すると詳細が分かります。ちなみにこれを受ける際は診断書のほか、専用用紙に医師のサインが必要です。勤務先の社会保険担当(総務)に依頼すれば用意してくれます。 ご事情はそれぞれなので触れませんが、休むのも一つの方法です。ほんとに原因が分からないものなんですよね。私もそうでした。まずは電話をして、少しでも気持ちの負担を減らしましょう^^。
- OKOK200407
- ベストアンサー率0% (0/1)
苦しい状況ですねぇ。 私の場合は、今年の頭まで鬱症状に悩まされました。 かなり長期間苦しんだあげく、ようやく診療内科のお医者様に診て頂くこととしました。 仕事と鬱の関連もあるため、仕事で気を紛らわすことも難しく、かといって辞職することも納得できずという葛藤の繰り返しでした。 そんなときに、先生からのアドバイスで私が「なるほどぉ」と思ったことがいくつかありますのでお伝えしますね。 ”よく会社を辞めてから病院に来る方がいるが、今は冷静に物事を考える力が劣っているので、しばらくは極力自分に無理をしない環境を作って今は退職の判断をしないで下さい” ”ただ、こういうときは自分がやりたいことだけをやる!やりたくないことはしない!という考えで良いんですよ” ”大きな会社だと鬱に関しての受け入れ制度が出来ているが、小さな会社だと鬱と知られたことにより逆に辞めさせられる場合があるので、会社によっては気をつけないとリストラされてしまう” ”鬱は、ちょっと症状がよくなってくると薬を止めてしまう人が多く、鬱を繰り返すこと人が多い。ただ、お薬を飲んできちんと完治すれば、繰り返す頻度は少ない” 結局、私の場合は小さな会社に勤めていたこともあって、周囲に言うことはできませんでした。 ただ、体調不良と”うそ”をついて、頻繁に休んだ時期がありますよ! 休むことに対する周囲の目も気になったのですが、休職を受け入れられないだろうことや、鬱に対しての奇異な目で見られることを隠したのは正解だと思っています。(ただし、私の場合は!です) 仕事先の待遇や、周囲の理解者の存在など、私の例を参考にしていただければ幸いです。 私は今でも時々同じような症状に悩まされるときがあります。この先どーなるかは分かりませんが、なかなか転職も難しい状況なので、なんとか仕事は続けていますよ。
- riona77
- ベストアンサー率33% (2/6)
私も一年弱会社を休職しました。上司の理解があったと思います。病院にも話を聞きにきてくれましたし。その時担当の医師がしばらく休職することを提案してくれたので、すぐ休むことができました。 なので診断書と、医師から休職を促してくれることが一番いいと思いますので、とりあえずは仕事先に言う前に心療内科で診てもらったほうがいいと思います。 もう立ち直った人間の立場で申し訳ないですが、 自分で自分をこうじゃないだろうか、と診察してしまうのは気持ち的にもとても悪い影響をあたえます。 まずは何も考えずに、医師に相談してください。それで診断が出て、気持ちの余裕があれば、自分の症状がどういったものに位置付けられているか考えたほうがいいと思います。 中絶の事に必要以上に責任を感じているので、普段とてもしっかりした方なんだと思います。まだ仕事についたばかりなのにもう休むなんて、と考えてしまうかもしれませんが、ずっと鬱をひきずるより、休んででも早く良くなったほうがいいと思いますよ。 ゆっくり休めるようにして、早く元のご自分に戻れるといいですね。
- runa_moon
- ベストアンサー率34% (198/581)
こんにちは。同じく看護師です。 私も休職経験がありますが受け入れ態勢は病院によって様々ですよね。 まずはその病院を辞める覚悟で電話をしましょう。 「連絡が遅くなり申し訳ございません。体調が優れず遅くなりました。 事後報告で申し訳ありませんが診断書を持ってお話に伺いますのでもう一週間(この期限はご自分で・・・)休ませて頂けませんか。皆さんにご迷惑をおかけして申し訳ございません。よろしくお願い致します。」 このような内容でまずはすぐに連絡を取りましょう。 そして精神科もしくは心療内科で今の状態と中絶のことも関係あるかもとお話ください。 すぐにPTSDと診断はつきませんが抑欝症状など言われる可能性があるでしょう。 私の場合は、もう理解がなければあきらめようここはそういうところだと思っていたので (いじめもひどかったんですよ) あえて「抑欝神経症」で診断書を出しました。 すると「あなたこれを出したと言うことはどういう事は分かっているのよね?」とさんざんなことを言われました。 自分の経験からも言って今の状態ではどの道が最善かなんて分からないと思うんです。 ですから「自律神経失調症」とでもしてもらって 診断書に2ヶ月か3ヶ月の休養を書いてもらってください。 これでも突っぱねる病院ならやめて治療後にまた新しく探すことはいくらでもできます。 看護師はブランク関係ありませんから心配はいりませんよ。 そしてそれで受け入れてもらえたならゆっくりやすみましょう。 人ごととは思えずついあつくなってしまいました。 私で分かることならお答えできますので補足にでも書いて頂けると幸いです。 燃え尽きることで鬱のようになることは看護の世界では多いですよ。 あなただけ特別じゃありません。 それにあかちゃんは貴方を恨んだりしていないと思います。 後悔に縛られる方がこっちに引き寄せられてゆっくり休めないと思います。 大丈夫です。何も心配はいりません。 立ち止まりながらでも一つずつすすめていきましょう^^
こんにちは。 私もうつ病でクリニックに通い投薬治療を受けながら勤務しています。 まず、休職できるかどうかですが、配属時に勤務規定を もらっていると思いますので、そこで休職の規定について 確認しましょう。 職場の上司には正直に言うしかないと思います。私も以前 無断欠勤を繰り返した挙句、上司と昼飯を食いながら状況 を説明しました。幸い(?)部内に同様の症状を訴える人 が何人かいたので、その上司の理解も早く、すぐに病院に 電話して予約を取り、診察を受けるよう指示されました。 大きな病院ですと予約がいっぱいで、特に初診だと数日 待たされる可能性もあるので、早めの行動開始をお勧めします。 通常、休職するためには医師の診断書が必要です。これは 病院で先生に相談しましょう。診断書料として3000~5000円 かかります。休職中は傷病手当が支給されますが(通常は 給与の65%)、新卒の場合はよくわかりません。職場の 総務に相談してみてください。また、治療が長引くよう なら、公費負担制度(通称:32条)といって通院費・薬代 の95%を自治体で負担してもらう制度もあります。 私の経験から言えば、うつに効くのは薬よりも休養です。 時間が一番の治療です。 ゆっくり休んで、再スタートを切ってくださいね。
- Sunnyside
- ベストアンサー率0% (0/1)
補足回答しますね。 僕の場合、会社から求められたので メンタルクリニックで診断書を発行してもらいました。 その時は急に休職することはできなかったので、 診断書→休職の順になりました。 でも、今回のように緊急の場合なら、 「診断書は事後で良いでしょうか?」と相談すれば 上司の方も了解してもらえると思います。 まずは、ゆっくり休養なさって下さい。
- Sunnyside
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 内容を読んで、他人事とはとても思えなかったので 書き込みします。 僕は職場の人間関係に苦しんでいました。 カウンセリングに行っても、精神科に通っても どうしようもなかったので、上司に相談し、 3ヶ月間休職しました。 今思えば、毎日がまさに「サバイバル」と思って 通勤していました。 今は苦手な人も退職し、メンタルクリニックに 通いながらも通勤しています。 さて、今回の件ですが、すぐにでも上の方に 全てを話して休職の手続きを取られた方が いいと思います。 これは、他人に迷惑をかけるとかそれ以前に、 あなたの今後のことを考えて第一優先にして することだと思います。 今は、一日一日が辛いですよね? なら、なおさらのことです。 職場の方が、理解のある方であることを願っています。
お礼
こんにちは。 さっそくのお返事ありがとうございます。 そうですね、、 今は仕事を休んでいる自分が情けなく 毎日が辛いです。。。 やはりこのまま逃げていても自分自身もゆっくり 休養もできないですよね。。 上司に打ち明けるのは勇気がいりますが 理解してくれる事を祈るしかないですよね。。。
補足
さらに質問で申し訳ありません。 休職する時は診断書は必ずいるのでしょうか? 今手元に診断書などはないのですが やはり受診して診断書を発行してもらう方がいいでしょうか??