• 締切済み

犬の病気はなんなのか

おはようございます。 我が家には9ヶ月になるトイプードルがいます。とても活発な子で元気はあるのですが、2、3ヶ月前よりことあるごとに吐きます。 始まりはご飯の量を増やした辺りから吐きはじめました。量を調整してみても一向に変わらず、食前食後の運動も良くないと聞いたので控えましたがこれも変わらず、病院で診察しても理由は分からず…処方された薬で大分落ち着きましたが、代わりにむせるというか咳き込むことが多くなりました… 可哀想でしょうがありません… 嘔吐物は様々です。 黄色い胃液のようなものや白い泡。または未消化のごはん。それを単体で吐いたり一緒に吐いたりします。 お医者さんは立場上まだ明確なことが言えないのかと思いますが、予想でもどんな可能性があるのか知りたいです… もし分かられる方がいれば…教えて下さい… ちなみに処方された薬は下記の通りです。 ドンペリドン…制吐薬 ランソプラゾール…胃酸の分泌を抑える薬 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.4

> 2、3ヶ月前よりことあるごとに吐きます。 どの位の頻度で吐くのかがわかりませんが、犬は吐きやすい動物です。 空腹やストレスでも吐きます。特に白い泡や黄色い胃液のようなもの(実際は黄色のは胆汁で透明なものが胃液です)を吐くのは空腹の場合が多いです。 頻度が少なく、元気があるならそれほど問題にはなりません。 > お医者さんは立場上まだ明確なことが言えないのかと思いますが 立場上ではなく、検査をしなければわからないと思われます。 与えられた薬からは胃酸過多から来る胃の荒れが原因だと推測しているのだと思います。 実際には、色々な原因が考えられ、未消化がまったく消化されていない状態なら、咽喉から食道の問題が考えられ、一部消化しているようなら胃を始めとした内臓の問題だと考えらます。 原因を特定するには検査が必要で、レントゲン(更には内視鏡)や血液検査がまず考えられます。 ただし、これらの検査はそれなりに費用がかかるし、特にレントゲンや内視鏡検査は犬の場合は全身麻酔が必要になりリスクが伴います。 血液検査をすれば、肝臓や膵臓の問題有無が推測でき、またどこかに炎症を起こしている可能性が判定できます。 もしこのような検査をしてもわからないのであれば、二次診療機関を受診する事も考えられます。二次診療機関はかかりつけ医では原因解明や処置のできない事象についての診療を行う機関で、かかりつけ医からの紹介が必ず必要になります。 二次診療機関は全国各地にありますが、例えば以下のようなところです。 http://www.jarmec.jp/ まだ血液検査やレントゲンをしていないのであれば、その点について今の動物病院に相談して下さい。もし、既にしているのであれば、二次診療機関の診察について相談されてはどうでしょうか。

回答No.3

http://okwave.jp/qa/q6088907.html コピペで失礼します 病気の心あたりがなくて、いちど嘔吐が続くなら酵素不足を疑ってみて下さい ダイコンおろしをドッグフードに混ぜたり・・・少量の納豆をあげてみてはいかがでしょうか? 我が家ではダイコンをときどき猫草を与えたり…大根を皮むき器でごく薄くスライスしたものをフードにトッピング状にプラスして乗せてあげたりしてます

noname#224974
noname#224974
回答No.2

2、3か月も嘔吐が続けば、何よりもまずは画像検査だと思いますが、それすら提示しなかったのですか? 「何でしょうね~?とりあえず、吐き気止め出しますね」などと、のらりくらりとした対応であればセカンドオピニオンを受けるべきかと思います。 消化器系に障害があるのか、咽頭に障害があるのか、フードに対するアレルギー反応なのか…。 考えられる可能性は沢山ありますが、子犬である事を考えると早急に画像検査をしてあげるべきでしょう。 同様の症状に苦しんでいた犬がいますが、手を変え品を変え給餌をしても吐き続け、みるみるやつれました。 レントゲンを撮った結果は巨大食道症を患っており、自作のベイリーチェアを用いた食事法で嘔吐は無くなりましたよ。 確かに、獣医師が無責任な事は言えないでしょうが、可能性と治療法を提示する義務はあると思います。

  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.1

犬のエサを変えてみてください。 出来る限り、大手メーカーの物でない方がいいと思います。 http://8729-13.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-3be7.html