- ベストアンサー
『カリオストロの城』を、ご覧になられた方
昨夜、放映されました『ルパン三世 カリオストロの城 』 ご覧になられた方の感想をお聞きしたいと思います。 私は、とっても好きな映画です^^
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは お知り合いが是非観ろと言うので観ましたけど 感想ねえ ロマンチックな部分もあるし女性は好きかも知れない 女性は少女の心を何時までも持ってる処がある 「あなたの心を盗んだ」などは 映画カサブランカの「君の瞳に乾杯」、何やら顔が赤くなる 技術的な事を言えば脚本は宮崎さんとどなたかの共同執筆のようですが メリハリがあると言うか上手と思いました なるほど今あるのも頷ける、才能を感じさせます 私が一番感心したのは 映画にもアニメにしても絵コンテと言うものがあります 良くもまああれだけ細部にまで拘る❗ 特にかリオストロ城に忍び込む水中シーンなど驚いてしまう あれ、40年前の映画なのですか? 今でも立派に通用するようなアイデアと完成度でしょうね まあ私はもう観ることはないでしょうが こうしてアニメ世代の方々に混じって回答する事も実は少々気恥ずかしい あなたの質問なのでね 最近、ずっと熱っぽくてねえ💧
その他の回答 (13)
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
良い映画だと思います。 最後のところは、ちょっと感動しました。 「奴はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」 銭形のとっつぁんが言ったこの言葉は名言ですよね。
お礼
>「奴はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」 ここね、胸がきゅんとなって、じ~んとくるのです。。。 思い出しても目がうるうるします。 >銭形のとっつぁんが言ったこの言葉は名言ですよね。 そうですよね! ご回答ありがとうございました。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
MJ-spy さん、こんばんは。 この映画は大昔見たきりですが、姫様を救う英雄ルパン三世となり、 この映画は最初は不良の大泥棒イメージだったルパン三世のイメージを払拭しましたね。
お礼
こんばんは。 ithi様からみたルパンは「不良の大泥棒イメージ」なのですか?(笑) たしかに女にはだらしなくって、次元と五ェ門に呆れられていますね^^; 「姫様を救う英雄ルパン三世となり」かっこよかったですね! ご回答ありがとうございました。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15535/29852)
良い映画だと思いますね。 ただこの映画が公開された当時は興行収入は多いとは言えず映画の興行的には失敗作だったようですね。作品の内容が悪かったと言う訳では無いので現在では傑作・良作と評価されてますね。
お礼
>ただこの映画が公開された当時は興行収入は多いとは言えず まあ、そうだったのですか。もしかしますと、第一作目の『ルパン三世 ルパンVS複製人間』の影響があったのかもしれませんね。私は、第一作目を映画館で観ましたけれど、クローン技術は時代の最先端でしたし、子供には少し難しい内容になっていたと思います。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
こんにちは。Kame様、体調はまだ優れませんの?お大事になさってくださいませ。 「君の瞳に乾杯」は、私の年代でもちらほらと使った名台詞です^^ 笑いのネタですけれどね(笑)だって、小恥ずかしいですもの。あれは、 ハンフリー・ボガートとイングリッド・バーグマンだからこそなのです。 「あなたの心を盗んだ」の銭形警部の名台詞も、人情味あふれる熱血漢の彼だから良い具合なのでしょうね。 宮崎駿氏は芸術家です。『エヴァンゲリオン』の庵野秀明氏もそうです。ディティールに拘ることによって、ありえない世界をありえるものへと変化させます。まるで魔術師。 >あれ、40年前の映画なのですか? 1979年公開の映画です^^日本のアニメは海外でも高評価をいただいていますね。とても嬉しく思いますし、素晴らしいことだと思います。クールジャパン!(笑) そういえば、肝心のトラさんが回答していませんね?どうしたのかしら? >こうしてアニメ世代の方々に混じって回答する事も実は少々気恥ずかしい あなたの質問なのでね Kame様、ありがとうございますm(__)m カサブランカの日本公開のときには私はまだ生まれていませんし、成長すれば展開の早い娯楽映画が目白押しで、本当の名作とは疎遠になってしまったプアな年代ですの。ただ、『ティファニーで朝食を』のオードリーの可憐さは知っています。それもまた”お姫様物語”でした。 >女性は少女の心を何時までも持ってる処がある そうなのです。鉄の女にみえているかもしれない私も、純粋なところがまだまだあります。 ご回答ありがとうございました。