ベストアンサー 北京では車のクラクションを多用する人が多いですが 2016/10/12 02:56 北京では車のクラクションを多用する人が多いようですが、喧嘩にならないのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー SPS700 ベストアンサー率46% (15297/33016) 2016/10/12 05:15 回答No.1 1945年占領軍に禁止される前は、日本でも、アクセルの代わりにクラクションを使っていました。喧嘩はもちろんしょっちゅうでした。 質問者 お礼 2016/10/14 02:14 昔の日本もそうだったというご意見ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (2) malaytrace ベストアンサー率33% (349/1027) 2016/10/14 19:29 回答No.3 鳴らさないでぶつかると、責任が問われるからだと聞いたことがあります。 質問者 お礼 2016/10/15 01:40 そういうのもあるんですね。でも、ぶつかるわけでもないのに鳴らしてる車も多い気がします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 bardfish ベストアンサー率28% (5029/17766) 2016/10/12 09:36 回答No.2 今の中国は30~40年前の日本の姿です。 今の日本と比較しても無意味です。 Wham!というイギリスのミュージシャンが1985年に中国で公演を行いました。 当時の北京の様子がミュージックビデオに含まれていますので、今の様子と比べてみるとビックリするかもしれません。 当時は、外国人が中国国内でコンサートするなんてほぼありえなかったので世界的なニュースになっていたはずです。 YouTubeに動画があるので観察してみてください。 車のクラクションとは無縁な北京市内の様子が写ってます。 https://youtu.be/BFwOs-jy53A 質問者 お礼 2016/10/14 02:15 今の中国とは別物のような感じの風景ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー海外旅行・情報アジア 関連するQ&A 中国でクラクションが多用されるのは何故? 中国では、クラクションを多用するドライバーが多いようですが、何故なのでしょうか?けんかになったりしないのでしょうか? 車のクラクションは、いつ鳴らせばいいのでしょうか。 車のクラクションは、いつ鳴らせばいいのでしょうか。 免許は持っていますので、法的なことは習いました。 しかし、クラクションに関する質問への回答を読むと、 「クラクションを鳴らすのは犯罪者」 「クラクションを鳴らすと殺される恐れ」 「とっさの時には鳴らす暇は無い、よって鳴らしている人は緊急時ではないときに鳴らしている」 「危険が予測される時には徐行すべき、安全運転していれば鳴らす機会は無いはず」 「鳴らすくらいなら自分が止れ」 「D・Q・N! D・Q・N!」 と、ボロクソでした。 (一部誇張あり) 車のクラクションは、法律上、無いと違反なので付いているだけで、使ってはいけないものなのでしょうか。 実際の道路では使わない、クラクションなんて飾りです。えらい人にはそれがわからんのです。というものなのでしょうか。 そうでないなら法律で規定されている「危険を防止するためのやむをえない場合」というのは具体的にどのような場合だと思われますか? 車のクラクション 車の交通トラブルって多いですよねー。 そこで少し聞きたいのですが、 クラクションでトラブルってその場のみなんですかね? 今回、目の前に車が割り込んできて、しかも直後にハザードで出して目の前で路上駐車(>_<) こっちはかなり強いブレーキを踏んで、クラクションを鳴らしてしまいました。 でも二車線で隣のレーンを走ってた車が、ウインカーを出さずに車線変更しようとしてて、クラクションに反応して車線変更を辞めました。 なんかその車にクラクション鳴らしたみたい(>_<) その場はトラブルとか無かったけど、クラクションって回り全部に聞こえますよねー。 ところで、よくあるクラクションとかの交通トラブルとかで、ナンバープレートを見られて、住所とかばれて被害にあうことって、ほとんど無いんですか? 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム むやみにクラクション鳴らす人 むやみやたらとクルマのクラクションを鳴らす人って、馬鹿ですか?それとも輩ですか? 街中でも、近所でも、車のクラクションをむやみやたらと鳴り響かせる人がいます。自転車のベルも同様です。 若い人よりも比較的老人に多く、見るからに変わり者偏屈者といった人達です。 あの人達の目的は何ですか?わかる方教えて下さい。 車のクラクションについて 車のクラクションは大変うるさく不快な気分にさせられる事が多いですが、必ずどの車にもついています そこで質問ですが、車やバイクにはクラクションをつけなければならないという決まりがあるのでしょうか? ご存知の方がいましたらお教えください 車のクラクションについて みなさんは運転中に道を譲ってくれた車などに御礼でクラクションを鳴らしますか?それともハザードですか? 私は頭をペコっとするか手を上げます。教習所でクラクションは危険な時以外は鳴らしてはいけないと習いました。 なのでハザードは、たまに使うのですがハザードも非常事態に使うものですよね…。 私は車通勤で会社の警備員のおじちゃんに「会社を出るときは譲ってくれた車にクラクションを鳴らすのがマナーだ」と言われたのですが 私は会釈や手を上げてるのですが駄目だそうです。 クラクションを鳴らしなれてないので「ブーーー」って勢いよく鳴らしたらどうしようとかサンキュウ事故になりそう…って思ってしまいます(*_*) 皆さんがどうような御礼をしてるか教えて下さい。 宜しくお願いします。 クラクションを鳴らしていく車 時間は不特定ですが、いつもおんなじ車種の車が通るたびにクラクションを鳴らして通っていきます。うちの前がカーブになっているからか?と思いましたがほかの車はクラクションも鳴らさず通っていきます。これって嫌がらせでしょうか?我々は嫌がらせを受けるようなことをした覚え、ないのですが・・・私としては近所の方に相談した後、警察に通報したいと思っております。 よろしくおねがいします クラクション?の喧嘩? 昨日夜、コンビニでクラクションを鳴らされた車の人が 鳴らした人と降りて喧嘩していました こういうことって、日常茶飯事なのですか? 免許取り立てで、ふだんあまり 車には乗らないため怖いです 怖い体験をしたとか、こういうのを見た聞いたなどでもかまいません クラクション鳴らす人 お見合いで知り合った方と初めてデートをし、車に乗せてもらった時の事です。 前の車の方が曲がる道がわからなかったのかゆっくりとブレーキをかけながら運転していたので(多分お年寄り)、私は「道に迷ってしまったんですかね?」と、 言ったんですが、突然その車に向かってクラクションを鳴らしました。 その時までその方は優しくていい方だったのでとても好感を持っていたので、そんな事位でクラクションを鳴らすなんて、びっくりして一気に好感が持てなくなりました。 私は滅多にクラクションを鳴らさないし、ましてや遅い車にクラクション鳴らすなんて考えた事もありません! よく、運転した時にこそ本性が出ると聞きますが皆さんはどう思いますでしょうか? 車のクラクションの使い方 道を走っていて、ちょっと危ないな、という場面に出会ったとします。 例えば死角にある他車を見逃してて車線変更や合流をした時、あなたが見逃されている方の車に乗っていたとしたら、自分を気付かせるためにクラクションを激しく鳴らしますか? 私は鳴らさないんですけど、鳴らす方がいいのでしょうか?危ないなー、と思ってはいても、自分がちょっと減速すれば済むだけの話だし、減速で危険が回避できれば鳴らす必要は無いのではないか、と思っています。 鳴らす方、どのような気持ちで鳴らしてらっしゃるのでしょうか。怒りを表すため?危険を知らせるため? でも、鳴らされた側は、鳴らされたからって割り込みをやめるわけでもないし。 割り込みの車に対してクラクションを鳴らすのか、また、クラクションの正しい使い方を教えてください。 車のクラクションは鳴らすべき? 私は車を運転していて、マナーの悪い車が私に迷惑をかけた場合、 積極的にクラクションを鳴らします。 例えば、2車線の道路で私は左車線を走っていて、 前方遥か遠くのほうで右折車がいました。 その車は普通のタイミングで右折したはずですが、 横断歩道の歩行者が多すぎて、結局右折できずに、 私の車の直進を阻みました。 この場合、マナーの良い車であれば、私の車が通れるよう、 出来る限り邪魔にならない位置まで移動したり、 それが無理ならせめて申し訳ないような意思表示をしますが、 その車はピクリともしませんでした。 別に2車線ありますから、私の車が右車線に避けて、 そのまま直進すれば済む話なんですが、 こういったKYな車をのさばらせておくのは 良くないと思い、派手にクラクションを鳴らします。 鳴らされた本人が、次は気をつけようと、 思ってくれれば幸いです。 このように、私はクラクション本来の使い方からは、 少しずれた使い方?をしているのですが、 間違っていますでしょうか? 私の彼女いわく、「心が狭い」とのこと・・・ たしかにそうかも!?^^; 車のクラクションを鳴らされることについて おはようございます。 カテ違いでしたらすいません。 先日のことです。私は自転車で細い直線道を走っていました。 そしたら、後方から車が近づいてきたので、 抜かしてもらおうとできるだけ端に寄りました。 普段なら、多くの車は何事もなく、抜かしていくのですが、 今回、その車は、大きな音でクラクションを鳴らし、抜かしていきました。 私は驚いて後ろを振り向き、バランスを崩しそうになり、逆に危なかったです。 相手も急いでたのかもしれませんが、私も極力対処したつもりでしたし、 そんな状況でクラクションを鳴らされるのは不愉快でした。 細い道とは言え、安全に抜かせる道幅でしたし。 とはいえ、止まったほうが一番良かったのかもしれませんが・・・ クラクションて、よほど危険がない限り、 基本的には歩行者等には鳴らしたらいけないですよね? その日は1日イライラして仕方ありませんでした。 愚痴っぽくなってしまったのですが、みなさんはどう思いますか? 私がイライラすることは間違っているのでしょうか? 意見のほど、よろしくお願いします。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム クラクションが鳴りっぱなしの車 時々、駐車場などに留めてある車のクラクションが規則正しく間歇的に鳴り続けている車を見かけますが、あれは何なのでしょうか?うるさくて近所迷惑なのですが、盗難防止装置なのでしょうか?運転手(車の持ち主)がいても止めることができなそうに、困っているようにも見えたのですが自分では止められないものなのですか? 車のクラクションでのトラブルついて 車のクラクションでのトラブルついて 交差点で自分が先頭にいて左折で待っていました。反対方向の先頭は右折で 待っていました。当然左折する自分が先に曲がると思って青になったらすぐ 曲がろうとしました。しかし反対の車が同時のタイミングで突っ込んできました。 自分の前にその車がいることが納得いかずクラクションを鳴らしました。それで 気が済んだので追っかけたりはしませんでしたがしばらくすると会社に着きました。 その間一、二分はその車の後ろを走ってましたが、自分は会社に入りました。 ふともし自分が前の車だったら「うるせーな後ろの車」と逆に思ってあそこの社員か と思います。自分なら特にそこからどうにかすることはないですが、世の中どんなひとがいるか 分からないので目をつけられたかと思えてきました。 会社は小さいので自分の車くらいすぐ分かります。 最悪の場合は何があるかわからないので相手が悪くてもクラクションは鳴らさないほうが いいのでしょうか?また本件の場合何か警戒すべきでしょうか? クラクションを鳴らされて死にたくなりました 私は初心者マークをつけて車の運転をしていました。 安全運転を心がけているので、普通の人より少し ゆっくり運転していたと思います。 そのせいか後ろの車にプッ!とクラクションを 鳴らされました。 初心者マークをつけているのにクラクションを 鳴らされて、後ろの人はなんて心の狭い人なんだと 同じ人間として情けなくなりました。 外に出てこんな人に会うなら、もう外に出たくない。 外に出ないなら死んだ方がいいのでは? 生きていても仕方ないと思いました。 他の方は、後ろの人にクラクションを鳴らされたら どう気持ちを切り替えますか? 生きたくなる考え方を教えてください。 宜しくお願いします。 毎晩クラクションを鳴らして行く車が居ますが 信号のない交差点だからかもしれませんが、 23:30~0:30に毎晩クラクションを鳴らして行く車が居ます。 直ぐ傍に住んでる者としては非常に迷惑なのですが、 どうにか出来ないものでしょうか? インターホンだと逮捕に繋がったりするみたいですけど、 クラクションの場合はどうなのでしょう? とりあえず車の映像(ナンバー写ってます)と音声とナンバーは控えてあります。 クラクション鳴らされ 原付で走ってたら、後ろの車2台が僕を追い越すときにクラクションを鳴らしました。僕はムカッときて、信号待ちしてるその車の後ろにギリギリで並んで、クラクションを鳴らしてやりました。 ところでなぜクラクションを鳴らされたんでしょうか?めっちゃスピード違反してたから?原付の気持ちにもなれよ。 !や?を多用する人をどう思いますか? このサイトでもそうですが、偶に質問なんかに「これってどういうことでしょうか!?!?!?」とか「わかりました!!!」など『!』や『?』を多用する人がいますが、みなさんそれに対してどう思いますか? 私はどうも信用ならないというか何というか…見ていてあまり良い思いはしません。1つあれば事足りるものを何故あえて2つも3つも多用するのか私にはわかりません。 くだらない質問ですがよろしくお願いします。 クルマがクラクションを鳴らす訳 路地裏の細い道を自転車で走っていると後ろのクルマから クラクションを鳴らされることが有るのですが どういうつもりで鳴らすのでしょう。 ウザいから邪魔だドケという悪意でしょうか。 クルマが通行するから注意してねという善意でしょうか。 その他考えられることは有りますか。 こちらは道の左端を普通に走っているだけです。 とにかくやたらとクラクションを鳴らすのは違反行為ですよね。 車のクラクションが鳴らなくなってしまい困っています 2週間前車のクラクションが鳴らなくなってしまい困っています。大手カー用品ショップに調べてもらったが、ヒューズ、配線等問題がないと、ただ電気が来てないと言われ、原因不明。二日間後知らない内にクラクションが直った(鳴った)。ただし、右側に押すと確実に鳴りますが、真ん中に押すと鳴らない場合がある。何処か接触不良と思います。1週間後また鳴らなくなった。通常考えられる故障原因は何でしょうか?自分で調べたいが、調べ方法を教えて頂きたい。電気配線等を少し知っていますが、機械に苦手です。特に外し方を教えて欲しい。車はマツダのファミリアです。宜しくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 海外旅行・情報 アジアアフリカオセアニアヨーロッパ北アメリカ中南米・カリブ中東ハワイその他(海外旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
昔の日本もそうだったというご意見ですね。