- ベストアンサー
鬱の彼のお金の使い方
- 鬱が再発し5か月になる彼氏(同棲中)がいます。最近は1日中寝ている事もなくなり、遅くても昼前には起きて家事をやってくれています。旅行にも行けるようになってきました。
- 彼は趣味にお金を使う人で、昔は旅行で、今はスマートフォンゲームのアプリにハマっています。やる事がないからか、やりだしたら上位にいきたい人で、多分1か月に7万程使っています。
- しかし、彼はお金を惜しむ人ではありません。食費は私もちなはずですが、買い物しておいてくれることも多々あります。ただ結婚を考えると、お金が必要になるのにそんなに使うなんて、躁鬱病の症状ではないかと疑ってしまいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 うつ病の彼のお金遣いがエスカレート気味で御心配なのですね。 ご質問から、彼は以前から「うつ病」であった可能性が考えられます。また、再発とのお話しから、「気分障害(躁うつ病)」に分類されるメンタル病が推察されます。 「うつ状態」が改善して、気分が高揚する「躁状態」という状態となることはよくあります。この「躁状態」では、金遣いが荒くなる、気が大きくなる、考えや行動がコロコロ変わる、ときに興奮する等の、「うつ病と反対」の行動が現れるものです。 昔からの浪費傾向も、これが関与していた可能性もあります。 気分障害には、「うつ状態」と「躁状態」を繰り返す、「双極性障害」(躁うつ病)という病気があり、その可能性が考えられます。 なお、躁状態では御本人は「うつ病が治って元気が出てきた」と感じ、「病気の認識がない」ことが多いので、お掛かりの病院等にご同行され受診するのが宜しいかと思います。 ご参考になりましたら幸いに存じます。
その他の回答 (3)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
元うつ病です。うつ病というのは、主にマイナスの方向に自分の感情をコントロールできなくなる病気です。でもマイナスの方向に感情がコントロールできないのに、プラスの方向なら感情がコントロールできるってこともまたないです。それがプラスの方向にもコントロールがどうにもならなくなってしまうのが双極性障害、すなわち躁鬱の状態なわけです。 質問文を拝見する限りは、彼は躁病というほどにもなっていないと思います。もし躁病になったら何十万円もする教材を突然買ってきて「これで資格を取るんだ」と言い出したり、FXを始めると言い出したり「ちょ、それはちょっと私どうすればいいんだろう?」ってなるような突飛な行動が出てくるんじゃないかなと思います。 彼は「積極的に課金している」のではなく、「現実逃避の快楽のための課金から止められない」といったほうが近いと思います。アルコール依存症の人がお酒を飲んではいけないと思いつつも飲むことが止められないように、彼も課金してはいけないと思いながら課金してしまうのです。つまり依存症だということですね。「本人がやめたいと思っても自分の意思ではやめられない状態」が依存症だと定義されていますので、立派な依存症だと思います。 ではその依存症を脱するにはどうすればいいか。アルコール依存症の対処はただひとつだけ、「お酒を飲まない」しかありません。一滴でも飲んだらもうだめなのだそうです。 それと同じで、思い切ってゲームをアンインストールするしかありません。彼はアンスコさせて自分はやってるのは、アルコール依存症の人の目の前でビールをぐいっとやって「プハー!うめえ!」とやるようなものです。当然、質問者さんもアンスコして「私もやめる。あなたもやめよう」とやるしかないです。ゲームができてなくて手持ち無沙汰だったら課金がいらないテーブルゲームを勧めたり、二人で一緒にやれるボードゲームなどを探したほうがいいでしょう。 質問者さんも「えっ・・・今まで課金したアイテムを全部捨てるのはできない・・・」と思っているならおめでとう、あなたも立派な依存症患者です。ただ彼より症状が軽いってだけのこと。 いっちゃ悪いけど、今のスマホの課金ゲームは「最終的に課金させる」ことを作る側は目的としています。「面白いストーリー」とか「ゲームとしての楽しさ」なんてことは全く考えていないのですよ。麻薬と同じです、あんなのは。だからゲームと名がつくものはウノからボードゲームから人狼ゲームまでだいたいなんでも好きな私からすると、あんなのはゲームでもなんでもないです。パチスロやパチンコと同じだなと感じます。確かに上手く作られているというか、興奮させるような作りになっているなと思うけれど、ある時点からなんかひたすら同じことを積み上げることの繰り返しに気が付いて飽きちゃうんですよね。よくひたすら同じことの繰り返しを飽きないなと思いますね・笑。だからあれにハマる人は、スマホゲームをゲーム(遊び)と思ってやっておらず、仕事だと思ってやってるんじゃないかなとさえ思います。
お礼
ありがとうございます。仰る通り、彼もきちんと自分の貯金に合った課金額なのと、本にはよく突拍子もなくハイテンションになり訳もわからないものにお金を費やすと書かれていたので、どうも当てはまらなくて頭をひねっておりました。 いかんせん彼のやる気というか、布団から立ち上がらせてくれたのがゲームのため無理矢理は奪えませんが様子を見て話してみます。
No.2です。 >躁鬱病にはハイな状態になるとその後うつ状態を繰り返すと私も本で読んだのですが、待てども待てどもうつ状態がやってきません。2か月程前からそうなのですが、ハイな状態はそんなに長く続くのでしょうか? 補足をいただきありがとうございます。 躁病期、うつ病期共に、数ヶ月単位に及ぶことは珍しくありません。 また、「躁」と「うつ」が混在することも見られます。うつ病期に「興奮、イライラ、浪費」等が被る場合もありますので、早期の受診をお勧め申しあげます。 ご参考まで。
彼は、うつではなく、ただのニート無職病です、食べて行けるのであれば、ずっと今の無職が続きます うつであれば、貴方の前に顔を見せたり、ましてや会話など絶対しません
お礼
ありがとうございます。うつが再発してから三ヶ月は寝たきりでゲームもテレビももちろん会話すらできない状態で、起き上がれるようになったのは最近です。
お礼
ありがとうございます。1点お伺いしたいのですが、躁鬱病にはハイな状態になるとその後うつ状態を繰り返すと私も本で読んだのですが、待てども待てどもうつ状態がやってきません。2か月程前からそうなのですが、ハイな状態はそんなに長く続くのでしょうか?