- ベストアンサー
防湿ではない浴室の電球は?
- LED購入を検討していましたが、照明カバーが防湿ではないため、普通の電球を使用することを考えています。
- ゴムのパッキンがついていないため、防湿対策がなされていない照明カバーにLEDを取り付けることは避けた方が良いです。
- 商品の記載によると、防湿対策がされていないため、浴室などの湿気のある場所では使用しない方が安全です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足です 普通の電球=一般型電球です LED電球の種類については下記サイトを参照に http://www.tlt.co.jp/tlt/lighting_design/syoene/keisan/led_denkyu/kiso.htm 浴室照明器具は浴室専用の防湿防雨型器具を取り付けます 販売する場合は「浴室用照明器具」となっています 基本、電気工事店は浴室に照明器具を取り付ける場合、 必ず浴室専用の照明器具を取り付けます。 あなたの浴室照明器具はゴムパッキンが無くなったのだと 思います。 なお、電球については、防湿型などはありませんが LEDについては、説明書に「密封型電球」と書いてある物を 取り付けて下さい。 以下、密封型の説明 http://panasonic.jp/lamp/everleds/guide/ 私は古いマンションの浴室の照明修理をよくやります 電灯カバーが焦げて穴のあいているもの よく見かけます、その穴から水が入り、電球が割れているもの それでもパッキンだけは付いていました。 電球そのものはクリプトンでも、LEDでも指定された ワット数以下であって、カバーに接近していなければ 一般電球であればどれでも良いです。 パッキンが無い場合は電球そのものよりも、万が一を考え 照明器具を交換したほうが安全かと思います。 5000円程度からあります ただし、ほとんどの浴室照明器具は、電気工事士の資格が 必要となる工事です。 借家の場合には管理会社、大家さんに申し出て下さい。 自己所有の場合は、近くの電気工事店さんに依頼して下さい
その他の回答 (4)
- RiRiEL
- ベストアンサー率53% (1140/2129)
こんにちは。 E17口金で60W型ですか… 浴室に使うのでしたら、こちらがいいかと パナソニック パルックボール D60形 E17口金 電球色 EFD15EL11EE17 http://panasonic.jp/lamp/p-db/EFD15EL11EE17.html パナソニック パルックボール D60形 E17口金 クール色 EFD15ED11EE17 http://panasonic.jp/lamp/p-db/EFD15ED11EE17.html この2つはいずれも電球型蛍光灯で、提示してくれたミニクリプトン電球に比べて消費電力が約1/5(54W→11W)、定格寿命が5倍(2,000時間→10,000時間)と省エネで長持ちします。 電球形蛍光灯にはいくつかの形状があり、提案した「パルックボール」はD形と呼ばれる発光管が露出した形状で、浴室を含む密閉器具でも使用可能です。 光色が電球色とクール色(昼光色)の2種類がありますので、お好みでどうぞ。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 実は色々な解答を参考にした結果先に購入していたledをそのまま使うことになりました。 壊れるかもしれないので、是非次回に参考にさせて頂きます。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 勘違いしています。 防湿電球を探すのではなく、浴室専用用の照明器具を使用しなけれが行けないのです。 理由は、浴室に浴室用でない(ゴムパッキンの付いていない)照明器具であった場合、照明器具内部に湿気が入り漏電の原因になります。 浴室でなぜ漏電が怖いかと言えば、漏電した浴室照明器具と壁にシャワーの水が掛かり濡れたとたん濡れた床から感電する可能性は高いです。 身体も当然濡れているので、感電のショックも大きく死に至る可能性も無いとは言い切れません。 ご自分で浴室用の照明器具に交換する事は資格が無いと出来ませんので、例えばホームセンターで気に入った浴室用の照明器具を見つけたらついでに取付工事も依頼すれば良いのです。 ホームセンターで出来なければ、電気工事屋さんを紹介してくれるはずです。 しかし、なぜ浴室に普通の照明器具が取り付いているのか疑問です。 電球交換の問題より、感電が一番怖いですよ。
お礼
水がかかる場所ではないですし、 これまで10年以上同じ照明だったので変えるつもりはないです。
- 850058
- ベストアンサー率40% (329/817)
普通、浴室の照明用電球の口金はE26だと思いますが E26とは、昔ながらの口金の電球です。 が、あなたがアップしているのは、E17 で 口金の部分が少し小さめの電球です。 浴室電球で問題になるのは、カバーに対しての電球の 発熱量だけです。 指定のワット数より高い白熱電球を付けると、発熱量が 多いので、カバーがこげます。 したがって、パッキンが有る無しではなく、白熱電球を 使用するとしての発熱量なので、電球型の蛍光灯かLED電球の 口径E26であれば白熱灯に比べて、発熱量は低いので 問題ありません。 もともと、防湿性電球などを付けないといけないような 設計にはなっていません、普通の電球を付ける設計に なっています
お礼
付いていたのはE17でした。 それに60wでした。 普通の電球で良いのでしょうか。でも、ここで言う普通の定義って?
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
使えますが、カバー形状によっては熱がこもって危険な場合があります。 いままでお使いの電球と同じものか、 電球タイプの蛍光灯をお勧めします。 ゴムパッキンがなくてもねじ込み式カバーであれば防露タイプの照明だと思います。 直接水がかからない場所であれば浴室にも使えます。 不明な場合は電気工事業者に確認してもらってください。
お礼
ありがとうございます。 電球タイプの蛍光灯なら問題ないのでしょうか? 元の電球、何かまったくわかりません。。。
お礼
詳しくたいへんありがとうございました。 参考にして購入していたledをそのまま使用することにしました。 壊れた時は壊れた時とおもって。