• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:光学スリムドライブをデスクトップに繋ぐ変換ケーブル)

光学スリムドライブをデスクトップに繋ぐ変換ケーブル

このQ&Aのポイント
  • ASROCK Z77 PRO4マザーボードを持つデスクトップPCにSONY Optiarc BC-5540H スリムタイプ BD-COMBOドライブを接続するための変換ケーブルについて質問です。
  • 現在、SATAの大きさが違い、接続ができない状態です。アイネックス Slimline SATA電源変換セットコネクタ SLS-3005SAを購入すれば解決するのでしょうか?
  • 以前に合った質問のリンク先が切れていて、詳しい方に教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.1

スリムドライブ用ドライブケースを買ったら? マザーに直接つないでもケースにマウントできないんじゃないの? 一例 http://urx.nu/8bu3

thanksv
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>SATAの大きさが違っていて というのがよく判りませんが、以下の接続となります。 BC-5540H側に「デバイス側」の端子(青い平ケーブルと赤黒のケーブルが一体で装着されている端子)を接続します。 参考 http://www.ainex.jp/products/sls-3005sa.htm で、SLS-3005SAのケーブルは青いケーブル(小さい端子)と赤黒のケーブル(大きい端子)がついている方が残っていると思いますが、青いケーブルをZ77マザーボードの角にあるSATA端子へ接続します。 赤黒の方は、ケースの電源ユニットから出ているケーブルと直結します。 MB上にこの端子はありません。電源ユニットとの直結が必要になります。 以上、ご参考まで。

thanksv
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4850/17892)
回答No.2

ケーブルはたぶんそれでOKなんじゃないかな? あと、ケースの光学ドライブ取り付け部分がスリムドライブ専用じゃない場合は5インチベイにマウントするためのアダプタも必要です。 HDM-10 http://www.ainex.jp/products/hdm-10.htm ちなみに、そのドライブはDVDに書き込みができないので 5インチベイに入れるのなら普通のDVDドライブを買ったほうが早そうですけどね。 http://www.amazon.co.jp/ASUSTek-DRW-24D3ST-ASUS-DVD%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81/dp/B00D5P66MI/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1399787089&sr=1-1&keywords=DRW-24D3ST

thanksv
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A