- ベストアンサー
就寝前の孤独感に困っている人への対処法
- 就寝前の孤独感に悩んでいる人にとって、睡眠の質を改善するためにはいくつかの対処法があります。
- まずは、リラックスするための環境を整えることが重要です。静かな音楽を聴いたり、アロマテラピーを試したりすることで、心を落ち着かせることができます。
- また、寝る前に嫌な思い出や悩み事を書き出すことで、頭の中を整理することができます。それに加えて、ヨガや瞑想などのリラクゼーション法も効果的です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 就寝前に孤独感に耐えられずネットサーフィン等をしないと眠られないのですね。 >恋人がいた時は、すっと眠れていたのですが、今はお酒がないと眠れません。 就寝前は、一日の疲労や理性が低下すること等から、感情が高ぶりやすくなるものです。御質問から気がかりなことがあります。 >職場では・・人と話す機会は少ない・・ 家庭では・・話す機会は少ない・・ 友人は少ないです。 人が生きていく上で、「話し相手が無い」ことは実はとても辛いことなのです。通常の場合は、職場や家族や友人等とコミュニケーションすることにより、心の整理ができるものなのです。 例えば、親に相手にされない子どもは「イタズラ」をして親に叱られたりしてまで「相手を求める」ことは少なくありません。これは「負のストローク」と言われるものですが、健康的な人の成長にはこのような人間関係が欠かせないと言われています。 御質問者様は、本来は人間関係を欲しておられるのに、何らかの理由によりお友達も少ない等、孤独を好む要因がおありなのでしょうか。 寝る前の耐えられない程の孤独感はこのようなことから起きていると思われます。 > 私はロングスリーパーなので、本来は9時間寝ないと駄目なのですが、実際は平日は6時間位しか寝ていません。・・深夜まで起きていますが、一度寝ますと一週間分のまとめ寝をしてしまいますので、長いと12時間くらい爆睡してしまいます。 長く寝てしまいますと、土曜日は起きても頭がボーッとモヤモヤと重たい感じがして、日曜まで引きずることもあります。 毎日の睡眠時間がこのように不規則になることは好ましくありません。睡眠をコントロールしている「体内時計」の不具合を起こしやすく、また、睡眠の「寝だめ」は逆効果となり、睡眠の質の低下を起こしやすいものです。 十分なお答えにならないかも知れませんが、毎日の生活にメリハリを付けて、仕事の時間、家族との団らん、お友達との交流等、「生活を充実させること」が健康的な生活につながると言われています。 御事情が分かりませんが、公私共にお友達が少ない・孤独を好む様な場合は、メンタル面の問題がある可能性等も御心配致しております。 このような場合でしたら、最近はメンタル系医療機関の敷居も低くなっており、「心の健康相談」を行っているところが増えていますので、気軽に受診なさることが良いかと思います。 ご参考となりましたら幸いに存じます。
その他の回答 (1)
- sunifukinn
- ベストアンサー率12% (29/240)
まずお酒とネットはだめですね。安眠を妨げます。 心療内科などで軽い薬か漢方でももらってみてはどうですかね
お礼
駄目みたいですね・・・ 生活とメンタルが乱れているので、医者に相談してみようかと思います。 ありがとうございます。
お礼
お礼が遅くなりました。 今度病院に行ってみて、相談してみようかと思います。 簡単には解決しないかもしれませんが、会社では挨拶から。 友人とは、一歩踏み込んだ楽しい会話をしてみたいかと思います。 確かに、自分の気持ちを話さないことは辛いですね・・ ありがとうございます。