締切済み 風呂の灯油ってなくなったら購入しないといけないんで 2016/09/11 18:46 風呂の灯油ってなくなったら購入しないといけないんですか? 安い通販サイトはありますか 住んでる地域は熊本県宇土市です みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 cactus48 ベストアンサー率43% (4480/10310) 2016/09/19 11:39 回答No.4 灯油を燃料として湯を沸かすボイラーですから、灯油が無くなったら ガソリンスタンドにて購入するしかありませんね。 通販では無理です。それは法律により厳しく規制されているからです。 別に自分で買いに行く必要はありません。ガソリンスタンドに電話して 必要量だけ配達して貰います。ただし灯油代金の他に配達料を請求され ます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tknkk7 ベストアンサー率11% (378/3310) 2016/09/18 14:03 回答No.3 ●灯油は、お近くの”ガソリンスタンド。*通信販売お好きな場合は、難しいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 y-y-y ベストアンサー率44% (3105/6985) 2016/09/11 19:17 回答No.2 > 風呂の灯油ってなくなったら購入しないといけないんですか? 灯油が、あなたの家の付近で湧いてくると思っていましたか? 車のガソリンなどと同じように、灯油タンクの残量スケールの目盛りを時々見て、メモリの下に近くなったら、灯油の配達を頼みましょう。 灯油タンクに残量が完全にカラになると、空気を吸い込んで、灯油の配管にまで空気が入って、灯油のボイラーまで空気が来ます。 灯油のボイラーまで空気が来ると、灯油ボイラーがエラー表示したり、メーカによっては点火すると異常音がすることがあります。 灯油がカラによる灯油ボイラーの点火の異常音や、灯油タンクに給油しても点火不良の場合は、たいてい、「空気抜き」の方法が灯油ボイラーの取れ節に記載があるかもしれません。 「空気抜き」が上手に出来ない、分からない場合は、灯油をボイラーの購入店や、灯油ボイラーのメーカサポートに来てもらうしかありません。(派遣点検費用は、おそらく1万円以上?) 灯油タンクの残量目盛の点検は、出来るだけ小まめに点検しましょう。 給油が必要と分かったいても、給油連絡を忘れることも、時々ありますので、給油が必要時は忘れない様にしてください。(忘れないメモに、手のひらにマジックで給油と給油とか・・・・) 灯油を配達するお店は、とりあえずなら、車があるならガソリンを入れている所とか・・・・ または、隣近所へ聞いて、近所の灯油を配達のお店の様子・評判を聞くとか・・・。 灯油の料金は、灯油タンク200リッターにいっぱいで、1万3000~4000円くらいでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 akauntook ベストアンサー率19% (295/1481) 2016/09/11 19:16 回答No.1 風呂で灯油?と、まずは思ってしまったのて、調べてみました。 すると、石油風呂給湯器なるものがありました。 ガスが当たり前だと思っていましたが、灯油を使うものがあるのかと勉強になりました。 ガスなら詮を開ければ(と言っても元栓しめることはなかなかないですが。)ガスが出ます。 灯油なら、買ってこないとないですよね? 燃料を熱源としてお湯を出してるわけですから、買うしかないです。 灯油を買う以外の方法で、一般的な入手方法はないと思います。 >安い通販サイトはありますか 通販サイトならば、大抵全国どこでも配送すると思いますが、送料がある分高いですね。 近くの販売店で、配送しているところを探してみた方が良いのではないでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち電気・ガス・水道 関連するQ&A 熊本県の玉突き事故 先週 熊本県宇土市住吉町で玉突き事故が有ったと思いますが、事故に遭われた方は、宇土市の方ですか? ニュース等で流れたのかな? 風呂は灯油か電気か 鹿児島県に住む者です。 今度、家(退職後に夫婦二人で住むので建坪は20坪)を建てる予定です。 表題にあるように風呂をどちらにしたらいいか迷っています。 建築会社の人は「電気より灯油の方が安い」と灯油を勧めますが、今日そのことを知り合いに言ったら「何を言ってるんですか、今は灯油はすごく高いよ」と驚かれました。 もちろんオール電化は採用していません。 灯油の場合、残りの量を常に見ておかないといけないとか手間がかかりそうな気もするのですが、灯油と電気どちらがいいでしょうか教えて下さい。 灯油が安いスタンド情報お願いします。 ガソリンは値下がりしているのに、灯油の値段はイマイチ下がり 方が鈍いです。 これから灯油を消費する時期になりますので、安いスタンドの情報がございましたら教えて下さい。 地域は埼玉県川口市、さいたま市、越谷市、草加市、でどなたか ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。 現在、知っている最安値は18Lで1386円です。 よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 一人暮らしを始めたのですが、灯油が買えません・・ 一人暮らしを始めたのですが、灯油が買えません・・ 不動産屋に聞いていた灯油の宅配をしてくれる店に電話してみたのですが、去年から灯油の宅配サービスは中止してしまったとの事。 ガソリンスタンドで灯油の宅配サービスを調べてみましたが、対象外の地域であったり、ギリギリのところにTELしてみると「ソコまでは宅配していません」という回答。 引越し先は神奈川県川崎市幸区なのですが、この辺りで灯油の宅配をしてくれるお店をご存知の方がいらしたら、お店への連絡先を教えていただけませんでしょうか? 日石灯油で・・・。 今、日テレの番組を見ていて、ふと、昔のことを思い出しだので、全国の皆さんにお聞きします。 神奈川県(の県央)では、日石灯油が冬に「日石灯油でほっかほか」っていう歌を歌いながら灯油を売りに来ていました。 これって神奈川県だけ? 皆さんの地域はいかがですか? 灯油風呂路給湯器とガス風呂給湯器,今後どちらがランニングコストが低いでしょうか? 状況からお話した方がいいですね. 現在,家のガスはプロパンなのですが,都市ガスに換えようという動きが地域にあるようで,近所も一斉に替えるとのことで,業者が配管ラインを通常より多く負担してくれるらしく,今替えると費用がかなり安いようです(49000円だそうです).先に延ばすと2~3倍の費用がかかるらしいのです. というわけで,都市ガスにすることにしました.で,その際に風呂の給湯器をどうしようか考えているのです. 現在,わがやは灯油風呂給湯器です.8~9年ほど前に薪風呂から替えました.以前は灯油が30~40円代だったので,ガス風呂よりもコストは低かったと思うのですが,現在灯油は70円代前半です.下がったにしろ50円代は望めないでしょうし,現状維持,下手をすると今後更に高騰する可能性さえ多く秘めていると思います. http://www5a.biglobe.ne.jp/~koga-j/sik2002.htm の灯油とガスの光熱費の比較を現在の灯油価格で計算すると5~6人家庭で年間4000円ほどお得というくらいのようです. 都市ガス導入にセットでガス風呂給湯器をいれると73500円でできるそうで,何箇所かサイトをみましたが,同機器を入れると工賃入れてだいたい14~15万円かかるのでおよそ半分でできるわけです. 都市ガスは豊富な資源で価格があがる可能性はほぼないということ,灯油は今後も価格高騰する可能性があること,現在の灯油給湯器がまだ使えること,この機に替えると後に替えるよりも割安の費用でガス風呂給湯器を導入できることを考えて,どう判断を下すべきか悩んでいます. 近い将来を含めてガス風呂給湯器と灯油給湯器,どちらが低コストなのでしょうか?教えてください. ガスか灯油か 5月に一戸建てに引っ越したのですが、 給湯はLPガスです。当然キッチンのコンロも同じ。 所が、灯油のほうが燃料費が安い、と灯油のボイラー屋がうるさいうるさい。 しつこく営業にやってきます。 灯油の場合は風呂などの給湯のみが灯油ボイラー、 キッチンのコンロはLPガスと2種類の燃料を使うことになります。 確かに燃料費は灯油が安いでしょうが、灯油を買ってきたりタンクに注いだり・・・ それを業者に任せたら配達料がかかるでしょうし、 実際灯油のボイラーを導入して、工事費とランニングコストと、本当に経済的なのか、 ご存知の方がいればご教授ください。 あ。住んでるのは福岡市です。 熊本市、ガス給湯(ガス以外も可) 熊本市、ガス給湯(ガス以外も可) 灯油の給湯をガス給湯に変えたいのですが、熊本市でよい業者を教えてください。経験者がおられれば、おいくらくらいかかったかの概要を教えてください。よろしくお願いします。 (背景) 実家が熊本市にあるのですが、家の建築当時灯油が安かったのもあり、給湯が灯油になっています。 以前は給油車が走っていてくれて、灯油タンクが空いていたら自動的に給油してくれていてよかったのですが、ここ数年、灯油が高いせいもあるのか、給油車が回ってこず、ポリタンクでわざわざ灯油を購入して、灯油タンクに入れなければいけません。 18l入りの灯油缶の色について 関東では、灯油缶は赤色が大半でしたが、北九州市では市販されているものの大半が青色です。地域によって灯油缶の色って違うものなのでしょうか。 赤色が正統派だと私は思っているのですが。。。 みなさまの地域では、何色を使用されていますか? 灯油式ボイラーで灯油代節約したい 最近、中古物件を購入しました。 そこの給湯機は灯油式ボイラーでした。(前回はLPガス) この間、灯油の請求が来たので見てみると高い・・・。 嫁いだ姉にも「高すぎるんじゃないの?」と言われました。 お風呂と朝の洗顔の時間以外は必ずボイラーの電源を切るようにしてましたが、予想以上に灯油を使っていたのでびっくりしました。 それで質問です。 冬場は凍結防止の為に一番低い温度で付けっぱなしにするつもりでいますが、夏場は灯油ボイラーというのは小まめに電源を消しても良いのでしょうか? それと、お風呂を入れる時は「高い温度のお湯を3分の2位まで入れて あとは水を足す」方法と、「最初からお風呂の適温で全量入れる」のではどちらが灯油代の節約になるでしょうか? 前回住んでいた人が高めの温度を常に設定していたようで、 ガス屋さんにも「お風呂を入れる時は前回の人がつけた印の所にスイッチ入れてくださいね」と言われていたので、その通りにしてたのですが・・・。 よろしくお願いします。 埼玉県戸田公園駅周辺で灯油を買えるところは? 埼玉県戸田公園駅周辺で灯油を買えるお店が見つからないのですが、 どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか? 今はさいたま市内で購入してます。 2L灯油缶が通販で欲しい。 2L灯油缶が欲しいのですが、近所のホームセンターでは売っていません。 そこで通販で買いたいのですが、買えるサイトってありませんか?。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 灯油の保管は? 消防法か何かで、ガソリンの保管が、うるさくなりましたが、当方宅でもガソリン用に、携行缶を購入しました。風呂用のボイラーもあるのですが、こちらは灯油です。灯油の保管も携行缶のような金属製の容器に保管しなければ、ならないのでしょうか?それとも従来通り、ポリ缶のようなものでも良いのでしょうか? 灯油配達 昭島市 東京都昭島市に住む者です. 現在車がなく,ストーブ用の灯油の調達が困難になってしまいました. この地域で,灯油配達を行っている業者をご存知の方, 情報提供をよろしくお願いいたしますm(_ _)m 灯油の配達店を探しています。 愛知県名古屋市西区内で灯油の配達をしているお店を探しています。 webで探したり、人に聞いたりしたのですが探せませんでした。 お店の名前、連絡先電話番号など教えて欲しいです。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願いします。 GWに熊本・佐賀・大分に旅行計画 GWに熊本・佐賀・大分に旅行計画 こんばんは、30代前半の夫婦です。 GWに鹿児島から熊本・佐賀・大分に旅行を計画しています。 5/2に鹿児島を出発して、2日に熊本県宇土市に宿泊 3日に佐賀市富士町に宿泊、4日に大分県別府市に宿泊して 5日に鹿児島に帰る予定です。 あまり旅行の内容の計画が無いので、行き先などでお勧めの観光スポットや レジャー施設などありましたら教えてください。 あと、できたら稲佐山の夜景も見たいのですがどこに組めば良いでしょうか? 3日の宿泊先で夜ごはん食べます。 よろしくお願いします。 灯油の配達について(千葉県船橋) 千葉県船橋市前原西に住んでます。暖房器具を購入するう予定です。ファンヒーターかストーブですけど灯油を使用するので電話をすると自宅まで配達してくれる業者があったら教えて下さい。 お風呂、ガスで焚いたらガス代は月いくらかかりますか? 現在、お風呂に灯油の給湯器を使っています。 灯油は月8000円ほどかかっています。 七人家族です。 ガスで毎回焚くと、ガス代はいくらくらいでしょうか? どちらが安いのかな~と、疑問に思いました。 地域にもよるかと思いますが、 こちらは雪がめったにふらない南の方です。 露天風呂(混合) 私は妻と一緒に温泉へ行く計画しております。 妻と一緒に風呂に入りたいので露天風呂(家族風呂でなく混合風呂)がある温泉宿や温泉街や温泉地を探しております。温泉場所は九州内の熊本県、大分県です。この温泉に知ってる方がいらっしゃいますか?良かったら私に教えて頂けば幸いです。よろしくお願いします。 飲むレチノイン酸を購入したいのですが。。。 ニキビ、肌荒れに本当に困っています。飲むレチノイン酸が良いというお話を聞いたのですが、どこで買えば良いのか分かりません。美容整形院で購入できるとも聞いたのですが。。。神戸市在住の者でして、できれば兵庫県内で購入できる場所、あるいは通販、もしくはオンラインショッピングが可能なサイト等の情報をいただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など