• ベストアンサー

自作スピーカーネットワーク基盤

こんにちわ。 超初歩的な質問ですいませんが、 スピーカーのネットワークで、緑や青の基盤の上に部品をつけていますが、 1)あの基盤はどこで売ってるんですか? 2)あれじゃないとダメなんでしょうか? 3)部品はどうやって固定してるんですか? 4)ケーブル同士を直接半田ではなく、端子(プラスがついている?)で接続していますが、あの端子は何という名前ですか? オーディオ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 1)パーツサイズがまちまちなので配置が決められず汎用性があまりありません。製品数は少ないと思いますが、「クロスオーバーネットワークボード」とか「スピーカー ネットワーク基板」などで検索してみてください。 2)メーカー製基板の場合、アンプ用など一般的な基板は銅箔の厚みが18μmがほとんどですが、パワーアンプの出力付近やネットワーク基板では倍厚の35μとか4倍厚の70μが使われます。 自作マニアでは、プリント基板を使わないで、合板やパーティクルボードにパーツを固定することが多いと思います。関連事項(4)を配線に利用可能です。 アレを使わなきゃダメということではありません。 3)結束バンドもあれば樹脂系・ゴム系接着剤などいろいろですが、コイルの固定などにはグルーガンが便利でしょう。強い磁性体である鉄ネジとか鉄釘は使いません。コイルに磁性による相互作用があり値が変化しますので、近づけ過ぎないとか方向にも気を配ってください。 4)画像が無いので、イメージが伝わりませんが、「端子台」のことでしょうか? パーツの変更や付け足し等何度でも着脱可能なので、自作ネットワークでは良く使われていると思います。

noname#262927
質問者

お礼

一発で全て解決しました。 回答ありがとうございました。