- ベストアンサー
dynabook AX/54Cのメモリー3GBについて
- 古い周辺機器の対応のため、中古のdynabook AX/54Cを購入しましたが、処理速度が遅い問題があります。
- 実装されていたメモリーが1GB×2枚で、2GBまでしか有効でない可能性も覚悟していましたが、試した方法では変化がなく、恐らくスロットBにきちんと1Gが刺さっている場合は起動しなくなります。
- もう2GB以上のメモリーを追加するのは無理なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この手の質問は珍しいですね。昔は沢山ありましたけど・・・。基本的にパソコンというのは、3つの条件でメモリ容量の上限を決めています。一つは、OS(Windows)が認識するかどうかという点。これは、32bitOSとか、64bitOSとか、Windowsの設計上の仕様だから3GBとか、そういう話です。 それとは別の要素として、BIOS/UEFIと呼ばれるローレベルファームウェアが、認識設定(大容量メモリー認識の設定)を持っていることもあります。旧型のコンピュータなどでPAE/PSEのようなトリッキーなメモリアドレス拡張を使う場合は、この設定をBIOS側で有効にする必要があるかもしれません。 最後に、物理的にチップセットやメモリースロット(の数)が一定のバンク数より多くのバンクや、広い範囲のメモリアドレスを識別出来ない場合です。これに該当する場合は、どんなにメモリーを増設しても、その容量を超えて認識することはありません。もちろん、拡張した容量を使うこともできません。 これを前提に回答すると以下のようになります。 Q/このPCでは、何か他にハード的な要因とかあって、もう2GB以上はどうやっても無理なのでしょうか? A/そうです。このPCが搭載しているチップセット、82943GML(Intel 943GML)という製品は、82940GML(Intel 940GML)の姉妹品(後継)となるもので、82945の機能制限廉価品となります。その一つが、チップセット側で搭載できるメモリ容量が最初から2GBに制限されているという点です。(945は4GBまで対応しています) 以下のURLは82940の仕様表です。特定OEM/ODM向けと思われる82943は数量が少ないため、ここにはありませんけど。 http://ark.intel.com/ja/products/27876/Intel-82940GML-Graphics-and-Memory-Controller 即ち、上記の3番目の例になります。 だから、どんなに頑張っても、当該の東芝製品に搭載されているインテル社が提供するチップセットの仕様上、メモリー容量として2GB以上を認識するようになることはありません。
その他の回答 (4)
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
既に回答されていますがdynabook AX/54CのチップセットIntel 943GMLが取り扱えるメモリが最大2GBですので2GBまでしか扱えません。 また3GBスイッチはWindowsの32ビットアプリケーションが通常2GBまでしか扱えないのを3GBにするためのものであって(Windowsが64ビット版でメモリが2GB以上あっても32ビットアプリケーションは通常2GBまでしか扱えません)、Winodwsが認識できるメモリの量を増やすためのものではありません。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 何よりも、チップセットによるものなのですね。 また、3GBスイッチは、Winodwsが認識できるメモリの量を増やすためのものではないのですね。 大変参考になりました。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>dynabook AX/54Cでメモリー3GBは? メーカーの仕様書では出荷時1GB(512MB×2)、最大2GB(1GB×2)となっていますので3GBは無理かと思います。 尚、デュアルチャンネルなので2GB×1よりも1GB×2の方が高速になるようです。 >このPCでは、何か他にハード的な要因とかあって、もう2GB以上はどうやっても無理なのでしょうか? RAM(システムメモリ)へアクセスするための機能がマザーボードで2GBまでに制限されていると思います。 また、デュアルチャンネルの場合は同じ容量の対応メモリを接続する仕様なので2GB+1GBでPCが起動できないのは当然と言えます。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >デュアルチャンネルなので2GB×1よりも1GB×2の方が高速になるようです。 これは助かりました。1GB×2に戻しました。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
仕様を見ますと、2Gまでとなっています。 https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070605lu/spec.htm そしてハードが認識しているかの確認は、 BIOS画面を出し、メモリ容量の確認をします。 その時点で2Gなら、Windowsをいじっても、 残念ですが効果はありません。 BIOSの画面を出すには、 パソコンの電源を入れたら、キーボードの[F2]キーを何回か押します。 動作遅いとのことなので、 以下の検索はおすすめです。 Windows7 仮想メモリ 最適化 Windows7 不必要 サービス あと Windows7 遅い というキーワードもありますが、 これだけでは絞りきれません。 遅いタイミングや遅くなるアプリ名などを使い、 絞りこんでください。
お礼
回答、ありがとうございます。 BIOSまではアップグレードはできないんですかね。やはり2GBになっています。 処理能力の遅さ対策には、ご教示頂いたキーワードで調べてみます。 なお、CPUを、先に書いた使わなくなった(動かなくなった)Lavie LL800/KのCore2Duo T7250と差し替えられたら速くなると思って調べていたんですけど、ソケットが同サイズでも、少し違って互換性が無いようなので、これはあきらめました。
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
仕様表を見ましたか?! それは仕様なので、無理です。 買う前に調べるべきでしたね。
お礼
回答ありがとうございまいた。 必要なスペックには合ったものを購入できたと思います。 メモリの件は、せっかくだから余っている2GBを活用できればと思っていました。
お礼
とても詳しくご回答下さり、まことにありがとうございます。 チップセットが何よりもボトムネックになっていますね。 目から鱗です。