• 締切済み

メモリーが認識されません

現在自作パソコンを使用しています。PCのメインメモリーを4GB×4 計16GBから 8GB×4 計32GBに増設したのですが、OSが16GBしか認識されません。そもそも OSのシステムを見ると変更前で実装メモリ(RAM):12.0GB(10.9GB 使用可能)、 タスクマネージャーでもメモリースロット3/8と1枚認識されません。 8GB×4 計32GBにメモリーの構成を変更するとOSのコントロールパネルのシステムの 項目で実装メモリ(RAM):16.0GB(10.9GB 使用可能)、タスクマネージャーでも メモリースロット2/8と表示され、増設しても(10.9GB使用可能)と変更前と変わりません。 メモリーのスロットへの取り付けも何度も確認しましたが、ちゃんとロックされています。 なぜこうなるのかさっぱりわかりません。どなたかご指導お願いします。 構成パーツ内容 CPU Intel Core i7-3820 マザーボード ギガバイト GA-X79-UP4(メモリースロット8) BIOS Ver.F7 使用中のメモリー ADATA AX3U2133XW4G10 (DDR3)2枚セット×2(クワットチャンネル) 変更予定メモリー  UMAX Cetus DCDDR3-1600(DDR3)2枚セット×2(クワットチャンネル) OS Windows 8.1 Professional 64-bit

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.9

横やりですいません BIOSの更新はお済ですか? BIOSが古いから認識出来ないのかもと 思ったりします。 それとメモリは相性もあるから 相性に強いメルコや http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d3u1333x2/index.html?p=spec IODATAなどをお勧めします http://www.iodata.jp/product/memory/desktop/dy1600/ もしかしたら OS側で制限されているのかもです 自分だったら別のハードディスクに Windows10をインストールしてみて 確認しますけどね。 とりあえず BIOSの更新→Windows10の入れ替え→メモリの交換でいいでしょう。

saifuji
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。最初に組んだ時にBIOSは最新のF7に更新しました。Windows10は全く魅力を感じなかったので持っていないのですが、確かに比較対象としては持っていても良いですね。

回答No.8

>1枚刺しでも動作確認できるものでしょうか 動作としては無理ですが電源を入れた時にモジュールのチェックではエラーかどうかの判断は出来ますが、CPU-Zで問題ないならその試験はいりません。 もう一つのチェックプログラム Intel® Processor Diagnostic Tool https://downloadcenter.intel.com/ja/download/19792/Intel-Processor-Diagnostic-Tool でPASSであればハードとしては問題ありません。 AX3U2133XW4G10-2X  DDR3-2133MHz(PC3-17000)  DDR3-2133MHz動作時がCL=10-11-11-30 DDR3-1333MHz動作時がCL=9-9-9-24 UMAX Cetus DCDDR3-1600 DDR3-1600(PC3-12800) DDR3-1280MHz動作時がCL=9-9-9-24 というデーターしか見つかりません、もしかしたらCLが違い相性が悪い可能性もあります、メモリスロット毎にチャンネルが割り当てられている筈なので例えば、1ChはAX3U2133XW4G10-2X、2ChはCetus DCDDR3-1600のようにやってもダメでしょうか、同一Chに違うメモリは相性に問題が出る可能性があります、Chが違えば各Ch毎のCLを自動調整できる筈です。

saifuji
質問者

補足

お返事が遅くなりましてすみませんでした。 Intel® Processor Diagnostic Toolはインストールしてみたのですが、この パソコンではなぜか起動しません。アンインストールしてもう一度インストールしてもダメでした。現状ではAX3U2133XW4G10-2Xを使用して いますが、今後はCetus DCDDR3-1600のみ使用するつもりです。 別のサイトで読んだ記事なのですが、メモリーの設定をBIOSのAUTOではなく、手動で設定したら認識できたとありました。必ずしもBIOSの自動設定 がベストでは無いと書かれていました。 また別の記事ではメモリーのチップが片面実装か両面実装かによっても マザーボードの相性が違ってくると書かれている方もいらっしゃいました。

回答No.7

Core i7-3820は最大64GBまでしか対応しません(8GBX8枚(4チャンネルデュアル)) またメモリはRAS、CAS、CL(クロックレート)と言う分類があり最低でもCLが範囲内でないと正常に動作しません、相性と言うやつです。 後はメモリは静電気で簡単に壊れます、通常取り付けのマニュアルには導電ストラップを手首に巻き、ケースに繋いでから行うように書かれています、静電気による破壊はその症状がすぐ出る場合もあるし、数ヶ月後に出る場合もあります、きちんとリストバンドをして行えば問題無いことですが、やってないと壊れる確率はあります、特に冬場取り付けたのなら可能性はあります。 CPU-Zなどでどのスロットのメモリが認識できないか確認して、大丈夫なメモリを外して起動してみてください、起動できなくエラーのビープ音がするなら、そのメモリは全部死んでいます、1個でも生きているなら起動できます。

saifuji
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。早速静電気防止リストバンド(コード付き)を注文しました。CPU-ZでADATA AX3U2133XW4G10 (DDR3)4GB2枚セット×2の構成で確認いたしましたところ、Memory項目のチャンネル#欄はQuadと表示され、SPD項目のSlot#1~#4まで全て認識されています。GA-X79-UP4マザーボードのマニュアルでは1枚刺しはサポートされておらず、デュアルチャンネルの2枚差しではDDR3_1とDDR3_2のソケットに装着するような注記がありましたが、1枚刺しでも動作確認できるものでしょうか?

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.6

http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4288#sp M/B 自体は、最大 64GB 認識するようです。 但し、メモリは相性が出やすいので注意が必要です。 メーカを混在させると相性問題が色濃く出る為、増設では無く? 元のメモリごと完全に入れ替える (同一メーカ統一) 事をお勧め します。 同一メーカでも、少なからず相性問題はでますので考慮願います。

saifuji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。X79チップセットはメモリーの相性がシビアで あると多くのサイトで書かれていましたので同一メーカーの同じ製品のメモリーのみで試してみたのですが今回の結果となりADATA、UMAX共に各4枚のメモリー全てを認識出来ていません。 不思議なことにOSのシステムの項目ではなぜかどちらのメーカーでも10.9GB使用可能と表示されるのでなにかしらOSで使われてしまってる部分もあるのかもと思います。 いずれにしてもメモリー、マザーボートの初期不良、BIOSの設定と確認すべき項目が多々あるので一つ一つ確認していくしかないと思います。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.5

 市販パソコンでは16GBが上限で、それ以上となると16GBまで有効、残量はRAMディスクとして使用する方式が多いようです。マザーボードの設定が、そうなっているのではないでしょうか。  もしかしたら、リニアアドレスで35ビット(32GB)あるのではなくて、34ビット(16GB)までしかなくて、フラグ判定で残りの16GBをアクセスする方式なのかもしれません。  OSから32GB見えていても、実際に使用出来るのは16GBまでで、残りはアドレスを切り替えて使っているのかもしれません。  アドレス方式の参考書を読めばわかりますが、16ビットCPUの頃は1MBまではリニアアドレスで、それ以上は64KB単位でバンク切り替えをおこなってアクセスしたり、拡張アドレスを使用したり、変則的な方法でアクセスしていました。今も同じなのかもしれませんね。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.4

マザボ側の不良と言う事もあるので、1枚ずつ挿してBIOSで認識状況を確認し、認識するメモリを別のスロットに挿してBIOSで認識するか確認した方がいいですね。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.3

私もBIOS上で確認に一票を 不具合品ならビープ音で即決かも知れない メモリの初期不良の可能性があります 1枚ずつ 各スロットに刺して正常か確認した方が良いと思います HDD/SSDへのSATAケーブルは抜いておいた方が再起動が簡単 最小構成で

saifuji
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。最新のマニュアルで確認したのですが、 メモリーの1枚刺しには対応していないようです。2枚刺しには対応して いるようなので2枚ずつ組み合わせを変えて初期不良の確認をしてみます。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15528/29844)
回答No.2

追記です。 http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4288#dl にある「メモリーサポートリスト」などを見るとメモリスロットの位置を色々試して見ても良いかも。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15528/29844)
回答No.1

>なぜこうなるのかさっぱりわかりません。 そうですね。謎と言うか私もわかりません。 まずは問題を切り分けるのにPC起動後にDELキーを押してBIOSのセットアップメニューを出してそこで増設と言うか交換したメモリがすべて認識しているか?確認してみては? そこで認識してなければ物理的にメモリを認識しておらず当然OS上でも認識は出来ないと言う程度の事は分かるので。

saifuji
質問者

補足

お返事が大変遅くなってしまい、すみませんでした。 マザーボード付属の取説ではBIOSのバージョンが古かったため、ギガバイト のサイトより最新のマニュアルを落として原因になりそうなところを現在 検証中です。

関連するQ&A