• ベストアンサー

【CPU】core iシリーズはいつまで続く?

IntelのCPUである「core i」シリーズはいつまで続くのでしょうか? そろそろ終わり 新規シリーズが始まると思うのですが・・・ 噂等や最新情報などありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

CPUブランドは、どうやって変わってきたか?そこ考えてみましょう。 Pentiumは、セカンドソース契約に由来する 商標に関わる問題を回避するために、i486の後継として i586ではなく、i8086から連なるCPU型番を廃止し Pentiumブランドが興されました。 また、i486とPentiumではマイクロアーキテクチャーが変わっており Pentium Pro及びPentiumIIからは、さらに新しいマイクロアーキテクチャーになっています。 PentiumIIIは、CPUの高性能化や多機能化によって、順当に進化していきましたが おそらく、競合するAMD等の新しいブランドAthlonに対して 「intelからも新しい強力なCPUが出た」という印象を与えるために 新しいブランドが与えられたという解釈ができます。 Pentium4でもマイクロアーキテクチャーが変わっていますが これは高クロック志向とともに突き進み 大発熱の問題を抱えながら Windowsの設計と相性が悪いために性能が伸び悩んだとされています。 そこで、省電力性を重視しPentiumIIIの延長線上で作られたのがPentiumM そこからデュアルコア化に踏み込んだのがCore 64bit OS対応となったのがCore 2です。 Core iシリーズについては、ターボブーストなどの技術が導入され GPUのCPU内蔵といった、さまざまな改良が行われていますが Coreiへの移行を決定づける特別な要素がありませんでした。 (今やデュアルコアや64bit OS対応はCPU選定の前提条件となっています) ただ、その前に、Core 2 Quadでは、ナンバーが9000台まで行っていました。 5桁は大きすぎで、新ブランドにせざるを得なかったのもあったかもしれません。 Core 2のあとが、3にならずiになったのは 数字を重ねていくことが、わかりにくい面もあるからかもしれません。 ブランドとしては、Pentiumブランドを除けば Pentium 4が8年間で最長級でした。 Core iも8年ですから、そろそろ変わってもいい頃ではあります。 ただ、Core iシリーズは、まだナンバリングに7000台,8000台,9000台を残しています。 ですから、切りのいいところで10年くらいCore iを続けても不思議ではありません。 そこには、競合たるAMDが、近年強力な製品をアピールできていなくて Core iのブランド力が、以前高い水準であり続けているという都合もあります。 一度消えたPentiumブランドが復活したように 長く使われることで、ブランド力はさらに強まる場合があります。 PentiumからPentiumMまで合わせると、実に15年に渡ります。 CoreからCore iまで合わせても、まだ10年でしかありません。 たいした理由もなく、あわてて変える利点も無いんじゃないかと思います。 2,3年のうちに変わるとしても、たぶんCoreに アルファベットのGからZのどれかを付けたものになるんじゃないかと思います。 AからFは、コンピューター業界では数値を表すから[Core 2→i→また数値]は無いでしょう。

その他の回答 (1)

回答No.1

実は、今後のWindowsは、Skylake第6世代CPUしか、対応しないとの噂を聞きましたので、まだまだ健在だと思います。