- 締切済み
日本語OCR機器と日本語入力機器の需要
1.日本語文章を読み取るOCR機器として、ハンディ・タイプ(できれば、SIIセイコー電子のQuick Dictionary\32000円、の形状)の需要がHomepage更新に必要なはずですが今だに存在していません。 2. 外出先でメールの長い原稿(日本語)を作って帰宅後、パソコンに移すには、小型ノートパソコンかまたはsharpのzaurus(約\3万)しかありません。ほかの安上がりの方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
そうですね、「shigatsu」様も仰っておりますが、 「安上がり」を目指すのであれば、 やはり「紙に手書き」に勝るモノはないでしょうね。 ついでに、 強力な表現力(何でもかける)と利便性(起動時間0秒、地面に落としても壊れない)、 絶対的な安定性(フリーズとか、クラッシュとか、しようと思っても出来ない) もついてきます。 どうしても取り込みまでしたいというのであれば、 結局はスキャナとOCRの組み合わせになりますから、費用がかさみますし、 IBMの「CrossPad( http://www.ibm.co.jp/pc/vlp/vhcrp8b/vhcrp8ba.html )」 等を使うにしても、結局は金ですし。 費用を度外視するのであれば、ザウルスとかPalm/WPJ等になりますが、 これは選択肢にないわけですものね。
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
多少固定概念的に「こうでなくてはいけない」という考えをお持ちのようですね。 1のスキャナについては、的確な回答が今思い浮かびませんが、2のほうについては いくらでもやり方があるのではないでしょうか? 一番安上がりなのは、やはりメモでしょう。手書きです。場所・電源選びません。 更に入力ミス・・・書き間違えたら消しゴム、取り消し線、塗り潰し等の方法が選択 できます。破り捨てても良いでしょう。 文字の入力をキーボードで行うには、標準サイズのキーボードが多分最適だと思いま す。ザウルスの手書き認識も確かに優れていますが、慣れの問題でしょう。 つまり、外出先で文字データとしての完成品が要求されないのであれば、一番手軽な 紙とペンを使うほうが良いのではないでしょうか?ということです。字も書けるし絵 も描ける。万能です。 私は仕事で煮詰まった時には、大き目のレポート用紙と消しゴムでは消せないペンを 持って場所を変えます。そして思いつくものをどんどん書いて描いて、どんどん書き (描き)直して、それを最終的にキーボードから入力するようにしています。 消せないペンを使うのは、間違いは必ずしも間違いではないからです。 仕様書や、フローチャートなんかはそうやって作っています。 余談ですが、OCRについて出始めの頃から色々使ってはいますが、結局役に立った と思う結果が得られていないのが現状です。ハイフン、長音記号、漢数字の一はまだ 正しく認識できませんし、ちょっとしたコントラストや、画像のゴミによって思いも よらない誤認識が出てきます。結局それを訂正する為に原文とテキストを見直すこと になるわけです。結局1文字づつ追っかけて、間違いが無いか調べるんですが、これ が自分で入力するよりもはるかに重労働なんですね。 活字でさえこんな感じですから、手書き文字を光学的に読み取るなんて夢のまた夢か もしれないと思っています。高精細なスキャナで長時間かければ可能なのかもしれま せんが、パーソナルじゃないですね。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
Homepageという表現は間違いです。 webサイト、あるいは、webページという表現に改めましょう。 さて、質問内容についてよく分からない点があります。 >OCR機器として、ハンディ・タイプの需要がwebサイト更新に必要なはず ということですが、必要ですか? 必要だとしたら、どういった使い方をするのでしょうか? >外出先でメールの長い原稿を作って と、ありますが、これは出先でテキスト打ち込みをしたいということでしょうか? それとも、手書きのメモなどをスキャナで取り込み、OCRにかけ、 メールの本文にする、ということでしょうか? おそらくはテキストの打ち込みをしたいということだと思いますが、 そうなると、やはりザウルスなどのPDAを使用するか、ノートPCか、 ということになると思います。 …ほかにも手があるかもしれないので、探してみます。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
質問は内容ごとに書込みされた方がお返事を書きやすいです。とりあえず2番のみ。 外出先で使う端末の洗濯だと思いますが、メールアドレスをうまく使い分けることで もっと廉い方法もあると思います。 例えば、外出先(例えば携帯電話)からメールを送る時には 自宅用のメールアドレスにもメールを送信するようにするなど。 メールアドレスが一緒でも 外出用のメール端末が、「メールをサーバから削除しない」設定にできるのであれば 直接メールのデータを端末から自宅のパソコンに移さなくても 自宅のパソコンで普通にメールをダウンロードすればそのメールはきちんと自宅のパソコンに入りますよ。 それではダメなのかな。