- ベストアンサー
もらう猫の健康診断
- もらう猫の健康診断を考える際の注意点とは?
- 保護した猫の健康診断は必要なのか?
- 健康診断を受けてもらうための配慮方法
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常ですと、避妊去勢できる大きさでしたらそれはしていること、 ほかに保護猫がいたり、飼猫がいたりするご家庭でしたら特に、 血液検査、駆虫(ノミ、ダニチェック、回虫などのチェック)は しているかと思います。 特に、伝染る病気、猫伝染性陽炎、猫ウイルス性鼻気管炎、 カリシ、猫白血病、猫エイズ、猫伝染性貧血症、猫伝染性腹膜炎(FIP)などは 通常は調べるかも。 特に猫白血病と猫エイズは。 ただ、トータルの健康診断(内臓チェック、エコーやレントゲン、MRIやCTスキャンなど)の大掛かりなものは普通はしてないと思います。 してください、というより、「もし血液検査や駆虫など、健康診断を していたら結果を教えていただけますか?」と尋ねるといいのではないでしょうか。 もしまだ検査をしてない場合、しなければいけないですし、 してくださっていたら、何回も同じ検査を(頻繁に)するのは負担かなと 思いまして...とか。 あと、なにか病気やなにかがある場合、フードのチョイスなども変わってきますよね。 腎臓やらなにやらが悪かったら療法食が必要なわけですし。 それに、なにかのウイルス性の病気になったりしていたら (他に猫がいる場合はそこはもとの家の方が神経をとがらせているでしょうが) 食器や、使う毛布、排泄物のケアも変わってくるかと思います。 これから一生一緒に暮らすということは、できるだけその猫の状態を 知っておく必要があるということですので、 たずねてもよいことではないでしょうか。 もし「あ、なんにもやってません!」と言われたら... うーん、びっくりしますが、 素直に今までの猫経験の辛かったご事情をお話になってはいかがでしょうか。 私が知人の里親募集を手伝った時などは、だいたいそういうお話をされますよ。 病気で連続してなくしたから、病気の猫が悪いわけではないのですが、 もともとその病気だと耐えられそうにありません...とかおっしゃって。 それは、自然なことで、悪いことではないと思われます。
その他の回答 (2)
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
保護猫を里親として2匹引き取りました。 いただいた保護団体は、健康診断、駆虫、避妊去勢手術までしてくれます。 手術はケースバイケースですが、健康診断と駆虫は大抵どこもしておられます。 健康状態はどうでしょうか?何か病気などは持ってないでしょうか? と率直にお聞きになったらいいと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。 今回の方は保護団体とまで言えるかどうかわかりません。 見かねて保護してるだけの場合、健康診断はこちらでしてもかまいませんが、病気があったらその仔をどうすればよいか分かりません。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
普通は避妊手術に耐えられるかどうか健康診断はしますけど・・・ 病院にも依るのでしょうかね? 何匹も受け渡しされているお宅は経験上トラブルを避ける為に健康診断はもちろん普段から気を使ってくれているはずです。 お見合いの末に引渡しされているお宅は白血病・FIV検査をされて陰性かどうかを教えてくれるはずです。 ただし月齢が小さい子ですと事前に検査しても分からない事があります。 とにかくお見合いしてみて、そしてトライアルできるかどうかですね。
お礼
ありがとうございました。 検査済みだったらうれしいです。 よく考えてみると、何匹も同居しているので伝染する病気の仔が混ざっていると大変だから検査はしてあるかもしれません。
お礼
ありがとうございました。 率直に気持ちを伝えないといけないですね。