- 締切済み
小、中、高等学校に上履きは必要?
昔は必要性があったことは認めます。舗装道路など少なく、雨が降ったりすれば靴は泥だらけになりましたから。今は舗装道路ばかりで汚れることもほとんどないのに、上履きを使用する必要などあるのでしょうか。大学、医療機関、そういったところでも履き替えるところは少ないはずです。なのに、上履きを使わないのは私立の一部くらいのもので、大半は上履きを使用しているのが不思議です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答者は九州生まれで、30年余り転勤族でしたが、多雨の地方のぬかるみや舗装道路にもできる水たまり、寒冷地の雪道などを考えますと、児童・生徒が入り口で上履きに履き替える方が合理的だと思います。首都圏の学校でも全部の通学路や校庭が舗装しているわけでもないでしょう。 土足にすると教室や廊下の掃除の手間が増えますが、ほとんどの公立の小中学校や高校では教室や廊下などを清掃業者ではなく、児童・生徒・教職員が掃除をしていることも考慮する必要があると考えます。 ただ、上履きそのものがどんなものが適切かは検討の余地が大いにあります。回答者の場合、小学校・中学校は一般的なズックのものでしたが、高校では普通のサンダルで、この方が足が蒸れずにはるかに快適でした。校舎の構造や学年なども考慮して最適の上履きを選ぶ必要があると思います。
まあ校舎内、教室が汚れないのであれば 上履きは不要だと私は思いますよ。 しかし現実問題としてハードコード運動場でもない限り、 靴は汚れるし、雨降り後の体育授業は行われることが 多いため、そのまま校舎に入ると砂だらけになります。 (土の運動場しか経験ないので、都会の実態は私には分かりません) 舗装道路が多い、といっても靴のヒダには砂が噛み込みます。 そういう状況で教室をきれいに保つというのは不可能に近いですよ。 お家の玄関ってまったく汚れていませんか?砂など一粒も落ちていませんか? 雑巾掛けしたら黒くなりませんか?道路は土汚れだけでなく排気ガス の汚れもありますからね。 大学、医療機関、私立の学校・・・ここだと清掃員が雇われていますから 汚れても問題ないわけで、予算の少ない公立学校だと極力汚れを出したく ないっていうのもあるでしょう。ちなみに病院って医者も職員も クロックスのようなゴム草履履いていますよ。院内用靴(上履き)ですね。
- kuronekofan
- ベストアンサー率56% (229/402)
半分は、下足することが当然である日本的な習慣だと思います。半分は、下足することで美観も保たれ清掃メンテナンス費用も下がるためです。都心の一部の学校は校庭もアスファルトのため下足しなくても良いかもしれませんが、良い習慣なのでとくに下足を廃止しなければならない理由は無いと思っています。 雨が降ったあとの土足の床は痛みます。革靴主体で朝晩にしか出入りのないオビジネスオフィスとことなり、学校は運動靴主体であり、多くの泥を運びます。しかも朝晩ではなく、毎時間休みのたびに激しく出入りがあるため、下校時には砂まみれになります。40年以上前、私は下足していない小中高校(すべて公立)時代を過ごしましたが、夏場は床の砂や埃が熱気で舞っていました。 教室掃除は、毎日砂をあつめていた記憶があり、当時は私立の綺麗な床を羨ましいと思っていました。
- oteramairisuki
- ベストアンサー率34% (511/1475)
昭和40年代の小学生は「油引き」されている教室を覚えている人もいるでしょうね。 もちろんこれはその地方自治体によって様々でしょうが。 油引きされている教室には土足でしたね。もちろん教室はめちゃ汚れていましたし。 同じ校舎でもその20年後には体育館のような板張りになって、もちろん土足ではなく上履きです。廊下は土足なのですが、教室に入るときに上履きに履き替えます。 教室を綺麗に保つこと。休み時間と授業時間のけじめ。 いろいろ利点もあるでしょうが、上履きに履き替えない利点を考えると、上履き代がいらない。面倒くさくない。上履きを隠されるようないじめが無くなる。などでしょうか? 教室内を美しく保つための上履きと考えればいいと思います。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
体育でグラウンドの砂や土を踏んだ後でも、上履きに履き替えずに対応なさるのですか。 舗装道路やハードコートのようなグラウンドばかりの都会ばかりではないですから。
お礼
学校にもよるでしょうが、私の高校では運動靴は指定、通学は革靴に決められていました。これなら上履きは必要ないはずですが、なぜか履き替えることになっていました。履き替えるためには靴箱が必要で、履き替えの時間や場所も必要と面倒なだけでしたね。