- ベストアンサー
ポケモンGOで開発者には、どんな利益が?
大人気のポケモンGOですが、 1.ダウンロードはフリーのようですが、開発会社はどうやって利益を確保しているのですか? 2.ポケモンをいろいろなところで見つけるようになっていますが、ポケモンを配置するのは誰ですか? 駅や公園などが、ポケモンを置かないように開発者に要請していますが、そんなことができるのですか? 3.プレイヤー(ポケモンを探す人)のメリットは何ですか?何が面白いのですか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1.ダウンロードはフリーのようですが、開発会社はどうやって利益を確保しているのですか? ゲーム内課金アイテムが、提供会社の収入源になっています。 また、ゲームのマップ内に集客に繋がる施設を置く事が出来るので、他の企業と提携して施設を設置する代わりに他企業にスポンサーになってもらう、というビジネスも可能です。 >2.ポケモンをいろいろなところで見つけるようになっていますが、ポケモンを配置するのは誰ですか? ポケモンを配置するのは「サーバーに組み込まれたプログラムがランダムに行なっている」と予想されます。 >駅や公園などが、ポケモンを置かないように開発者に要請していますが、そんなことができるのですか? 人為的に配置をコントロールするようなプログラムをサーバーに組み込めば可能ですが、そういうプログラムを作るのも、禁止エリアのデータを作るのも「人件費など、お金がかかる」ので、開発元は、もしかすると「お金を払ってくれた所の要望しか受け入れない」かも知れません。 >3.プレイヤー(ポケモンを探す人)のメリットは何ですか?何が面白いのですか? 「全種類のポケモンを最初に集めたロシアの少年」が、数日前に世界的なニュースになっていました。なので「世界的に有名になれる」と言うメリットがあるかも知れません。 なお「何が面白いか?」は「やってみた本人しか判らない」ので、答えるのが不可能です。「なってない人間」には、どんなに説明したって、ピンと来ないですからね。
その他の回答 (10)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
1. ポケモンGoは、任天堂とアメリカのナイアンティック社の共同開発です。おそらくナイアンティック社は地図情報と連動するプラットフォームを任天堂に提供する、すなわち売ることで会社としての利益をあげていると思います。ですから最終的な開発費はすべて任天堂が負担することになっていると思われます。 任天堂の利益は、まあこのブームの株価急上昇でちょろっと株を市場に流した程度で開発費は回収できたのではないかなと思います。元々そんなにお金をかけて練り上げられたゲームではありません。またこれだけ世間のニュースになれば、宣伝費に換算したら充分モトはとれたと思います。 2. イングレスというゲームが元のシステムになっているようですね。ランダムに配置しているようです。どこに配置するかはすべてコンピュータ任せになっているようなので(だから不適切な場所にもモンスターが配置されてしまっているのです)、そういう意味では手間がかかってないといえますね。今後クレームがついたところは手作業で消していくということになるのでしょう。 3. すでにアメリカではブームは終息に終わる気配を見せているそうです。DL数が落ち込んでいるからです。質問者さんもおっしゃるように「よく考えてみれば何が面白いかよくわからないゲーム」ですからね。 しかし任天堂は最初からこのゲームで儲けようとは考えていないのではないかと思います。ゲームに新しい方向性を示し、まず自分たちも含めて運用のノウハウを築くことから始めているのではないかなと思います。いきなりあれやこれやを始めるとバグや不具合が出てしまいますし、何か致命的な問題を起こしてしまうと取り返しがつかなくなります。なんらかの情報が流出してしまうとかね。ゲーム性を意識したゲームは今開発している最中ではないかなと思います。サーバーや端末にどのくらい負荷がかかるのも見ているのではないでしょうか。 しかしもうブームが終息に向かっているとはいえ、一説にはアメリカ全人口の7%(!)がプレイしたそうです。老若男女興味もない人も入院中の人も赤ちゃんも含めての7%ですからね。瞬間最大風速としてはゲーム史上最大のブームだったかもしれないですね。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
- unokwave
- ベストアンサー率58% (966/1654)
1) 有料アイテムが販売されていますし、集客ツールとしても使えるので他の企業や団体からお金を払って貰えます。 2) 任天堂の企画担当者が大枠を決め、後はソフトウェアによってランダムにおこなっているでしょう。 危険な場所もありますし、地図は変化していくものでもありますから、コントロールできて当たり前です。 コントロールできなければ商品になりません。 それに特に難しい事ではありません。 ベクトルを扱ったゲームの中で必要とされる技術として衝突判定がありますが、衝突判定の中の一部分と同じ処理で禁止エリア判定は行えますから。 3) GAMEBOYなどを介して子供の頃に慣れ親しんだポケモンが、現実世界の一部のようなリアリティある形で見られ、夢中になった感性が再び呼び戻されているのだと思います。 メリットは楽しさで、わからない人にはどうやってもわからないでしょう。 それが十人十色ですから。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
>1.ダウンロードはフリーのようですが、開発会社はどうやって利益を確保しているのですか? ・有料アイテムの売り上げ。 ・ポケストップを設置するお店とのタイアップのロイヤリティ。 ポケストップになっていれば、ポケストップ目当てでお客さんが来ますからね。 >2.ポケモンをいろいろなところで見つけるようになっていますが、ポケモンを配置するのは誰ですか? 駅や公園などが、ポケモンを置かないように開発者に要請していますが、そんなことができるのですか? ・いくらでも可能です。 >3.プレイヤー(ポケモンを探す人)のメリットは何ですか?何が面白いのですか? ・種類を集めて遊ぶコレクションや、ジムでのバトルなどでしょうかね。 ゲームは無駄と考えている人には全てのゲームは無駄で面白く無いとしか考えられないと思いますが。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
#7です。すみません、間違えました。 ポケスポットではなく、ポケストップですね。
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
2、は良く分かりませんが(ポケスポットからはずして欲しい、という要望には対応してくれるみたいですが) 1 課金部分もあるみたいなので、そちらでもうけているのでは。 3 コレクションの楽しみではないでしょうか。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
1.株価が上がったじゃないですか。 それと ガチャを採用しなかった。 ガチャは、極端にお金がかかるんですが それではないので、薄利多売的な。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
1について 開発や運営をしている会社としては、 課金アイテムの販売による利益や、 今回でしたらマクドナルドなどとのタイアップで、 少なくない収入になっていると推測できます。 2について 配置は開発や運営している会社が決めています。 削除の要請そのものは個人でもできます。 https://support.pokemongo.nianticlabs.com/hc/ja/articles/221968408 企業や団体は、現状の削除だけでなく、 将来の配置も抑制したいようなので、 つよめに公式にコメントしていると思います。 3について ポケモンが好きなんでしょうね。 好きでない人でも子供ができると、 子供につられてしまうことが多いようです。 まあ、ゲームボーイやDSなど、 古くからゲームはありましたので、 ファンは思った以上に多いのだと思います。 仮想現実ではありますが、 ポケモンに会えると嬉しいのでしょう。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
1.基本プレーは無料ですが、ゲーム内でアイテムを購入するにはお金が掛かりますので、ゲームを有利に進めたい人などはお金を払ってくれます。 2.ポケストップ等の配置は開発会社が行っています。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
- 8shi8
- ベストアンサー率32% (90/274)
1. アイテム課金があるので利益がと言いたいですが、そちらよりトラッキングデータを集めるのが最大の利益になると思います 2.ポケモンが出るのはIngressというゲームのポータルのある場所です、ポータルを申請しているのはIngressのゲームをしている人たちで、Ingressの運営会社が申請をチェックして登録を行っています。Ingressの開発運営元はポケモンgoの開発運営元と同じです 3.ゲームを楽しめるということでしょうか? メリットは、外に出ないとポケモンを集まられないのでどうしても徒歩もしくは自転車で出かけることになります。つまり運動をするということですね。それと普段行かない場所に出向くことが多いので新しい発見があることでしょうか?
お礼
ご回答、ありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
いちおう、あるレベル以上に上がりたいときや早く進めたいときの有料のアイテムも買えるそうです。 ポケモンGO 課金アイテム - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3GO+%E8%AA%B2%E9%87%91%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0 ポケモンの配置は、公園やモニュメントとして地図に載っているところを機械的に選び出して、機械的にいろんなものを割り振っただけのようです。そのために、入ってはいけない施設かどうかは、地図で判別できないから、そのまま何の人間による配慮もないままに設定がされていたのでしょう。それを、人間の目で指摘を受けたところから順にセキュリティー面などのために人間がやっと対応して削除している、と。 あとは、人による好みですので、私は申し上げません。
お礼
ご回答、ありがとうございました。