添付されたファイルの拡張子(dog、jpg、mp3等色々)を見てください。
子の拡張子はファイル名の後ろに「.***」とある英字小文字の物です。
出来れば添付ファイルは右クリックして保存を選び、デスクトップに保存します。
但し添付ファイルはウイルスを含んだものもあるので開く場合御注意。
その拡張子の種類を開くソフトが貴方のパソコンにインストールされているあれば、ダブルクリックで開きます。
ソフトが入っていてもバージョンアップ後、互換性が無ければ開きませんし、「rm」の様な音楽ファイルは、real playerが入っていなければ聞く事も出来ません。
判らなければ再度ここに拡張子を表示して下さい。そうすれば回答が出来ますし、そのファイルに必要なソフトなりの必要なものを指摘できます。
多いのはoffice2003で作った文章をoffice2013で開く時、拡張子が異なるので開く為の互換用ファイルをmicrosoftのサイトからインストールしてた場合、無効になったと言う事も良くありますし、貴方の使っているパソコン(問題があるのはメーカー品が多い。専門店のパソコンは何処のでも問題は起きない)メーカーのホームページでwindows10のドライバーなりが無く、windows10に変えてもサポートできないという物もありますから。
ご使用のパソコンメーカーのホームページでwindows10にした場合サポートされている機種かどうかをまず確かめた上、上記を再掲(拡張子)して頂ければ回答が出るでしょう。