日本メーカーの台湾製DVDR
ネットの情報やショップの張り紙などで「大切な映像を残すのなら台湾製でなく、絶対に国産DVD-Rを選びましょう」のような説明を頻繁に目にしていたので、ソニーのDVD-Rを50枚買ってきました。
自分にとって非常に大切な映像を記録しようと思って。
ところが家に帰ってからパッケージをよく見てみると小さく「台湾製」と書かれていました・・・。
日本メーカー、しかもすごく有名なソニーの製品を選んだのに台湾製でした・・。
ショップで、わけがわからないブランド名の台湾製DVD-Rが激安で売られていましたが、私が買ったソニーは50枚スピンドルで5千円くらいしました。
むしろ、店頭の商品で一番高かったのに・・・。
いま思いっきり気持ちがブルーなんですが、ひょっとして!と思い、質問させてください。
よく目にする「台湾製DVD-Rは国産に比べて品質が悪い」と言う意味は、「台湾メーカー製DVD-Rは日本メーカー製に比べて品質が悪い」と言う事で、台湾製でも日本メーカーのソニー製品ならば問題なし!と言う事なのでしょうか?
それとも・・・(T-T)
お礼
台湾では、サイクリングがブームのようですね。