- 締切済み
本当に死ぬしか無くなってしまい不安です
長文の殴り書きで申し訳ございません。 私は小さい頃から父親にDVを受けており、母親も元ヤンで気性が荒いです。 ですが今は離婚し、母親の方についています。 物心付いた時から、毎日両親からは暴力と暴言で、妹が居ますが逆に妹は可愛がられ、差別されてきたように感じます。 小学生の頃から既に病んではいましたが、それでも親に褒められて見たくて必死に勉強を頑張ってみました。頭の回転も悪く、クラスで一番勉強が出来ず、親からは毎日蔑まれる日々で死にたいと思っては居ましたが、その頃はまだどこか希望を持っていて、ここで諦めてはいけないと思い、レベルの高い高校や大学を目指し、人よりも優れた人間になることに夢中で、苦手だった勉強も全く苦しくなく、まわりからどれだけ避難されようとも良い成績を出す程鬱は勝手に吹っ飛びました。 そして、小6の頃には苦手な体育以外マックスの成績を取り続け、勉強しかしない日々でしたが、とても嬉しく達成感があったのを覚えています。小学生の問題だからやれただけなのですが、母親から褒められたのが何よりも嬉しくたまらなかったです。 ですが実は小6の途中くらいから父親の暴力の理由が、わたしが勉強していることにまで及んでいました。勉強している姿を見るのがムカつく、頭良い奴を見てるのがムカつく等と言い、わたしが勉強をしていると無条件に殴られ始めました。 それでも中学でも頑張ろうと思って居たのですが、家で勉強もさせて貰えず、母親も暴力を受けたり父親と喧嘩したりしてたので、どうすることも出来ずに、わたしは初めて完全に折れました。 現在高3になる年齢ですが、その時からずっと不登校で、性格も悪くネガティブで、このような恥ずかしい生き方をしてしまっています。こんなくだらないことで簡単に折れ、自ら学校も勉強も放棄し、堕落しました。 中2の頃にやっと両親が離婚出来ましたが、辛いはずだったものが完全に無くなっても、またやり直そうと思えず怠惰になりました。そして今そのツケがまわってきており、本当に馬鹿です。 それでも、かなり頭の悪い高校ですがなんとか進学することが出来、生き長らえました。ですが、すぐに不登校になり、今のようにネットを開く気力も無く、毎日死ぬことしか考えておらず、動悸や頭痛に数ヶ月悩まされて自殺未遂等もしました。精神科にも通って居たのですが、良い医師にも出会えず辞めました。 その後高校を辞め一年程学校も行かず、かなり休暇を取り今に至ります。 波があるように感じますが、今現在はこうしてここに書き込んだり出来ます。食欲はあまり無いですが、動悸もかなり治りました。不安が襲うと心臓の鼓動が激しく多少苦しくなりますが、大体その日のうちにおさまります。 一応今年から新しい高校にも入りましたが、もう不登校になってます。 これが大体の今の状況なのですが、かなり甘えが生じていると思います。もううつは治ったけど、それの延長線上でまだ甘えているような… 親には「病むフリをするのはやめろ、甘えて仕事もしないなら出て行け」と言われます。親からは、うつは甘えと言われ、ずっと批判や人格否定をされて生きてきました。物心付いた時から「性格が悪い、根性が足りない、わがまま、自分勝手、甘え、父親から殴られるのも仕方が無い」等々…書ききれませんが散々言われてきました。勿論言われるしか無い出来の悪い人間なのだと分かっていますが、最近それに対して不満を感じるようになりました。 不登校でコミュ障、病んでるフリ(?)に自己中心的で親不孝。褒めるところは一つも無いことは自覚しています。なのに直さないところもまたどうしようも無く自己中なところです。 自分のことは大嫌いです。高卒の資格も取れず就職も出来ないのなら実家を抜け出すことも出来ません。 今度こそ高校生活を成功させようと思って今の学校にも入学しました。だけどもう折れてしまいました。 自分が考え付く学校に行きたくない理由は、頭が悪いので勉強面で必ず留年する気がして不安、他人に低スペックな自分を晒すのが怖い、人と関わるのが苦手、希望が見えないのでやる気が出ない、他人に暗い性格を悟られてしまった時が怖い、今頑張ってもきっとまた折れて無駄になるだろうという思考が離れない…等でしょうか… 最初からダメだろうと決めつけてしまい、ダメだった未来の自分を思い浮かべるとどうしても耐えられずに逃げてしまいます。 根性が足りない以前に無いのです。親は叩き直そうとしますが、その鋭い言葉に逆に簡単に折れてしまいます。でも自業自得なので辛いとは言えないのです。理解を求めたい、癒やしが欲しいと心の何処かで思ってしまう弱い人間なのです。努力もしない楽な人生を選んでおいて生意気ですよね。 でも最近、今自分にとって一番負担になってることは、家族や身内からの批判や人格否定だと思い始めました。いじめや悪口は慣れているつもりでした。でも、言われれば言われる程自信も失い、生きている価値も見い出せず死ぬしかないという思考に至ります。 人のせいにするのは最低なことだと思うし、これもまた無理矢理理由を付けようとしている逃げなのでしょうか。 そして、自分がうつ病では無いと思うのも怖いです。今の自分は完全にやりたくないことから逃げてるだけの甘ったれた奴です。これは病気のせいでは無く性格の問題だと親も言います。ネットで色々調べても、只の甘えだという意見が沢山ありますね。病気では無い、またはごく軽度だとすると、引きこもりも許されないと思います。本当に病気で動けない人にも失礼です。今現在も、こうして文章を打っています。元気はあり余ってる癖にサボるのです。 もう何が正しいのかがわかりません。親もこう言っているので、精神科や専門医にかかることも不可能な状況です。ただの甘えが病院に行くのもかなり抵抗があります。 言われたくなければ正せば良いのに、自分に腹も立ちます。 今は昔よりも精神が安定してると思っていますが、ここ数日また昔に近づきそうでとてつもなく怖いのです。自分が苦しい思いをすることから逃げたいのです。簡単に死の選択が脳裏を過ぎります。いつか楽しく生きられる日が来るならなら死にたくは無いと、希望を持つようにしてももう無理だと考えてしまいます。 単なる甘えなのか、本当に病気なのか… わかりきっていて怖いです…どうしたら良いのかわかりません… 学校は行かずに休んだ方が良いと医師に言われ、人より努力もせずのうのうと時間だけが過ぎました。これだけ楽な時間を過ごしても何も変わらないなんて、結局はうつでは無く性格の問題だったのです… ここまで来てまだ逃げる&逃げれないのなら死ぬと簡単に考える私は、やはりもう救いようが無いですか…? こんな怠惰で甘えた人間を見てるとムカつくとよく言われます。 まわりは私が感じたことの無いような苦しみを背負いながら一生懸命働いたりしていると言います。他人にとっては軽いことも、わたしにとってはこんなに大きな壁に感じてしまうのは何故でしょう。普通の人間になりたかったなんても思ってしまいます。学生時代を自ら潰したようなものなので親に理解は無いどころか、蔑んでくるだけなのに、自分には無い温かい家庭を夢見ては絶望を感じてしまいます。 一人で解決したいのに、何も続かず何も出来ず、どれだけ休んでも何かが重くてどうしようもない気持ちになります。 小学生の頃思い描いていた『人より優れた誇れる人間になる』この夢もダメにしてしまいました。続かないなんて理由にならないのに、やろうと思ってもダメな未来が見えた気がすると簡単に諦めてしまいます。癖がついているのだと思います。勉強も高校ともなると全くついていけません。元々勉強がかなり苦手なので、努力じゃどうにも出来ない部分を感じていてとてつもない不安に襲われます。 完璧では無い自分は人に見せたくないのに、元々の能力も顔も性格も全てが本当にダメなので、引きこもってしまいます。何か一つでも良い所があればまだ自信を持てたのかなとも思いますが、ここまで完全にダメな人間って居るものなのです。 よりダメな人間になることを選択したようなものなので、自分の責任になることもわかります。でも自分じゃ負えないほど逃げすぎました。 うつになる理由があって幸せ者 と皮肉も言われましたが、世間はそんなものなど理由にしないし、同情もしない。不登校やうつ気取りの人間は世間のお荷物でしか無く、他人が理解する義務などありません。高校も中退し、親のお金も無駄にし、親不孝だと言われます。そう思います。 金は返せと言われますが、お前みたいな甘い考えのゆとりが働ける訳が無いし、社会に出て痛い目見れば良いと母親とその親(祖母)から笑われます。 馬鹿にされると辛いと感じるのに、これは自業自得で自分自身で解決しなければならないのに、何も努力したわけじゃないのに、疲れた感覚になります。 こういうことをネットで吐き出すと批判や蔑みの言葉で溢れるのは知っていますが、吐き出してしまいます。 どうすれば私はちゃんと学校へ行き、正しく生きていけるのか知りたかったけど、自分自身の問題なら他人がどうすることも出来ないですよね。ここまで書いておいてわたしは何を使えたいのか自分でもわかりません。でもまわりと同じような人生を歩みたい、それが頭から離れないのに実行出来ません。 この年齢でこの甘えた病は見苦しくてたまらないのは承知です。だらけたニートは親の迷惑にもなるし、今も迷惑かけてます。存在すると世間のお荷物なら、近々本気で死を覚悟するしかないのでしょうか…? 死ぬと言っても楽な方法が良いなんてまで思ってしまう屑です。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうごさいます。 自分の人生を生きようとしている…ですか… 逆にかなり色々なことを放棄していると思いますが… やはり結局は自分の努力ですよね…! ありがとうございました。