- ベストアンサー
みなさんスマホを3年毎に買い換えることに納得?
私は長くガラケーだったのですが、スマホユーザーになろうとしてます。 そこで違和感があるのは、osのアップデート頻度です。 あまりにも期間が短すぎて、残念です。 必然的に2・3年で買い換えないといけないことになりますよね。 それでみなさん納得できているのでしょうか? もっと使いたいとは思いませんか? でも2・3年もすれば、自然と買い換える時期になるので、さほど問題ないんですかね?
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
納得していない部分もありますが 機種によってはOSやアンドロイドバージョンが 変更不可能な物もあるのでいかしかたないです。 自分のスマホのYモバイイルのは タイプ2なので今年中に変えるように せまられているので買い替えるしかないです。 ただ、個人的にはシステム的に使えなくなる限りには 携帯を無くしたり壊れてもヤフオクで白ロムとかありますし 一応バッテリーも売ってますから 買い替えよか交換の方が安いかもしれません。 でも2,3年したら 買うとなると安くても2、3万か5、6万もするので 必ずしも安い買い物ではないし 回避する方法もあるのでそうした方がいいですよ。
その他の回答 (22)
- b4ea0718
- ベストアンサー率46% (190/407)
バッテリー劣化がどうしても2、3年で訪れるので、バッテリー交換がし易い機種でないと買い換えたほうが得と言う話もありますね。日本の場合、技適の問題もあるのでメーカーがバッテリー交換しなければならない場合があり、修理対応となってそれなりの金額積まされます。 iPhone の OS がいつまでもアップデート対応しているとか言う話もありますが、残念ながら OS の進化とともに負荷や追加機能もあるので、古過ぎた本体であればアップデートに対応出来ない機種もあります。 例えば最新の「iOS 9」の対応機種は、4S 以降になります。iPhone 4 が発売されたのが2011年ですので、5年以上前の機種には対応できないと言うことですね。(https://www.apple.com/jp/ios/whats-new/#compatibility) 例え対応していても 4S あたりなんかは、やはり重たいのか動作がしっかりしないらしいです。もちろん、ホームキーなどの物理的な構造が違うので全ての追加機能を使うことは出来ません。自分は、iPhone 5 を所有していますが、iOS 8 以降重たいのか動作がはっきりせず、一部の機能をOFFにして使っています。 iPhone 5 も5年立ちますので、そろそろ OS のアップデートの対象外機種となる気はします。初代 iPhone が発売されてからそろそろ10周年ですが、そう言った区切りで大きく進化を見せてくると予想できます。もしかすると、時期 iPhone は全く新しい OS になる可能性もあるかもしれません。 内部的な構造もそうですが、外的な要因(APPやウェブブラウザなど)の進化も今は著しく、新しい表現をするならばそれなりのスペックを要求してくる時代です。そういう意味で、2、3年後の表現に現時点のスマートフォンが対応しきれるかと言う話ですと、少しばかりキツイ気がします。これはPCとて言えることですね。 Nexus の場合はもっと複雑で、OEM製造のため機種により製造メーカーが異なるので、アップデートの対応もそれぞれです。内部的な構造が違ってくるので致し方ない話でしょう。 その他、電話機能の話をすると、今は第四世代(4G)まで来ています。それに対応した部品を積み込まなくてはならないため、10年くらいのスパンで進化してきている現状をみると、それ以上使い続けることは難しいでしょう。第二世代が日本で無くなったように、何れ第三世代も扱われなくなる可能性はあります。 その他、ガラケー時代にも先のバンド編成を変えた時期に、3G対応であっても使えなくなる機種がありました。電波は有限ですので、こういった区画整理によっても対応しなくなる可能性は否めません。 高度なモバイル電子機は現状この様なものですので、ユーザーからしたらたまったもんじゃないですが、2、3年スパンでの買い替えは視野に入れて、現状投資する機種を選んでいます。使い捨てな心意気が必要ですね。少なくとも、モバイル機器に関して、10年以上使い続けることは現状難しい話ではないでしょうか。
お礼
iosのアップグレードも機種が古くなると、特定の機種がアップグレード対象外になったりすることもあるので、限界がありますよね。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
・・・そこで違和感があるのは、OSのアップデート頻度です。 ➡スマフォ等、携帯に、インストールされて、いられる、アプリケーションソフト(プログラム)類は、メーカー各社個々にバラバラな可能性があります、従いまして、スマフォ等駆動時点で、頻繁にOSとアプリケーションソフトウェア等は、常時24時間、アップデート催促?等の機能保全上で、”Wihi無線通信を繰り返しております。無線通信機器とは、そう言う事だと、認識をされる事でしょう。”違和感と言えば、そうでしょうが、これは、通信モバイル機器の宿命的な技術根幹と言えるのでしょう。個人或は法人の人間的な感慨には、関係無く、これが、技術進歩の一環でしょう。 *** +++ *** ◎元々、バッテリー駆動で、商品が動作すると、言う、”高機能が、優先な、機能商品です。※モバイル携帯端末商品ですから、最終的な機能保証から、判断をすれば、投載バッテリーの、寿命は、充電・放電を繰り返していますから。※モバイルスマフォ等を、使用者様が、意識されようが・意識されまいが、自ずと、使用期間3~5年間で、充電性能も、確実に、ダウン劣化をして、まいります。つまり、好むと好まざるに関わらづ、バッテリー性能が、眼に見えて、ダウンされた頃合いを、感じられたら、新しい商品に、買い替えられる事に、なるのでしょう。 Q1皆さん、スマホを3年毎に買い換える事に、納得。? ➡A1:誰も、納得等しては、居りません。但し、携帯・スマフォは、日常生活とビジネスツールで、”ファッション商品の、位置付けです&趣味含む、利用・活用範囲が、広くて利用価値が、今後益々広がる事だけは、確かでしょう。つまり、”今、携帯電話・スマフォ持ち歩き頻度が、高くて”そう言う商品取り扱いサイドの、”売り手優先市場で、且つ、高機能商品が、余りに、多くなってきているからでしょう。 ➡仕方の無い事と、理解をされたら、如何でしょう。 ●あまりにも、期間が短すぎて、残念です。 必然的に2・3年で、買い換えないといけない事に、なりますよね。➡そう言う商品なのでしょう。 ●それで、皆さんは、納得できているのでしょうか。?➡上述の通リです。 ●もっと使いたいとは思いませんか。?➡特別、そうは、考えておりません。 ●でも2・3年もすれば、自然と買い換える時期になるので、さ程、問題無いんですかね。? ➡問題にされなくても、そう言う仕様であり、使用・活用方法なのでしょう。
お礼
結局バッテリー搭載製品で、自分で交換できない製品が多いので、バッテリー故障したら買い換えたほうがいいんですよね
- okhenta
- ベストアンサー率10% (82/773)
もう来るところまで来てるから 今の最新ハイスペックモデルを買えば 4~5年は行けそうな気がするけどね 4~5年も使えば バッテリーや液晶等の機械的寿命も迎えるでしょうし PCだって最近になる程 進歩が遅くなって 実用寿命が延びたから 20年前のPCは3年位で限度だったけど 最近では7年や8年は実用に耐えるから スマホもこれからはソコソコ長く使えるでしょう
お礼
実際、自分も10年以上前のpc使ってますね 開発の過渡期を迎えてほしいなー
- bakabonmate
- ベストアンサー率32% (146/456)
OSの機能進化にハードが追いついていけなくなるので、OSアップデート(アップグレード)があったとしてもいつまでも使えるということにはならないです。 ただiPhoneやNexus以外のAndroidスマホは製造元がOSのサポートをするので、コスト的にそう頻繁にすることは難しく、あっても1~2回でおしまいというのが多いですね。 ま、スマホでそうたいしたことはしないので、多少古いバージョンのままでOKと思うか、気に入らなければ買い換えます。5万、10万するような高いスマホは買いません。 それよりも最近は電池交換が簡単にできないものになってきていることのほうが私は気に入らないですね。電池寿命になれば動作そのものに支障がでてくるので多くは買い替えでしょう。小型化(薄型化)と低コスト化のためなのでしょうが電池交換あたりまえ世代(?)なので、交換できない端末は数年での使い捨てと思えてしまいます。
お礼
実質1・2回しかアップデートサポートがないのですか・・・ そりゃ残念。 たしかに、電池交換が容易にできるようにしてほしいなー
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
>あまりにも期間が短すぎて、残念です。 > 必然的に2・3年で買い換えないといけないことになりますよね。 確かにそうなんですが スマホはまだ発展途中の商品です。 2-3年すればバッテリも駄目になりますし、 OSが更新されたとしても、CPUの進化が早いため 3年前の製品で最新のソフトは重過ぎます。 SDカードも最新のものに対応していなかったりして コンテンツを全てダウンロードするとメモリが一杯になってしまい ダウンロードしきれなかったりします。 というわけで、 初期のPCと同じく2-3年での買換えは 商品の特性上 現時点ではやむを得ないものと思います。 私は通話は6-7年前からのガラケー データ通信用のスマホは2年毎に買い換えてます。 インクジェットプリンタも昔は2年毎に買い換えていましたが、 直近のものは10年使って買い換えましたし ノートPCも昔は10万円/年で2-3年毎に買換えでしたが 今は4万円のものを5年も使ってます。
お礼
まだまだ、これからなのがスマホなんすね。 pcは進化が頭打ちな感じしますよね
私もガラケーユーザーです。スマホに買い替えしようと思いましたが使える期間が少ないなら高過ぎる物と判断しますよ。料金の高さと端末の高さ、格安スマホを使って料金が安いと語っている人達もいますが震災など緊急時は繋がらない可能性が高くあるんじゃないでしょうか(地震後DOCOMOしかすぐ繋がらなかった熊本が良い例) めったにそんな状況がないといえばそれまでですが。 やはりガラケーと違いさほどじゃない物かもしれないですね。スマホは。 よっぽど使いまくらないともったいない値段なんですね。スマホって。 私は買うの躊躇します。
お礼
確かに私もそういう躊躇をしてきたのですが、この度pcを処分することになって、 もうテレビも見ないし、スマホひとつだけでネットと通話を統一しようかなって
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1172)
PCの修理でApple Storeに行くと、ゾロゾロとiPhoneの割れた画面の修理やうんたらかんたら、ガラケーの時よりもスマホは手間がかかる感じは否めませんね。 ただ、おそらく質問者さまがおっしゃっているのは、OSのアップグレードやバージョンアップのことであり、アップデートは基本的にandroidでもiPhoneでも、ほとんどの機種でインターネット経由かdocomoなりauなどのショップで対応可能だと思います。 アップグレードないしはバージョンアップはOSのプログラムそのものを丸ごと新しいものに取っ替える感じで、新しいOSに適合する機種であれば買い換える必要はなく、アップデートと同様にネットやショップでのサポートで可能だと思います。ただ、適合しない機種だからといって使えなくなるわけではありません。新しいOSが搭載している機能やサービスが使えないだけで、普段日常的に通話やメール・メッセージやネットの閲覧などをするくらいなら特に問題はありません。 で、アップデートの場合は、OSのプログラムの一部、特に不具合の発生する箇所の修正などを行う簡易なものです。 簡単な表記として、android 5.0→6.0に変わるのがアップグレードないしはバージョンアップで、android 5.0→5.1とかに変えるのがアップデートです。 テレビのブラウン管同様、ガラケーはそれ自体がある意味で技術として完成されたものです。 ガラケーという技術において、もうこれ以上進化することのない極致まで発展したものなので、製品としては長く使えますし、また不具合も少ないのです。 ただ、液晶テレビも解像度などがどんどんと増し、信号方式や液晶素材なども新素材が開発されているように、スマホもまた発展途上で、本来であれば開発段階のベータ版、といったレベルであっても各メーカーは次々と機種を市場に投入していますし、OSというプログラム自体も同様に未だ完成を見ない「もっと機能的になるにはどうしたらいいか?」という開発が常に続けられているので、そのような理由から、アップグレードやアップデートなど、ガラケーの時よりもメンテナンス頻度が増えているのではないでしょうか。 ただ、ガラケーもガラケーで、今のスマホに比べれば、半年に一回くらいのペースで新機種が発表されるなど、機種の色やデザインが違うといったレベルで商品構成は多岐にわたっていたと思います。ガラケー全盛期は2~3年もすれば「まだそんな古い機種使ってるの?ダサくない?」といった感じで言われることも風潮もあったので、中身が古いか新しいかで見た目はそんなに変わらないスマホの方が、むしろ長く使い易いのかもしれません。 最後に、普段からパソコンなどでMacintoshを使用している方にはiPhoneがオススメですが、windowsなどのユーザーの場合にはオススメしません。iPhoneのOS(iOS)やさまざまな機能、初期搭載のアプリケーションの多くはMacユーザーを前提に構想され、パソコンとスマホで情報を共有しやすくしています。 これをwindowsユーザーが使用すると、windows側に余計なアプリケーションソフトをダウンロードしなければならないなど、むしろ手間がかかることが多いです。 Apple Storeの修理やサポートのカウンターに届くiPhoneのトラブルは、画面の修理などハード面でなければ、MacとiPhoneの双方を使っている場合にはほとんどが自己解決できる問題なのですが、そうではない人が「わけが分からない!」という感じで飛び込んでくることが多いように思います。 windowsというかもはやOSさえも超越しようとしているgoogleの世界征服みたいな展開もおそろしいですが、Macの選民思想的なところも嫌気がさします。笑 ついでにもうひとつ、ケータイはガラケーでも、なぜかタブレット端末を使用している男性の多くが、実際にタブレットを何のために使っているかと言うと、多くは外出時など奥さんのいないところでエロ動画を楽しむためらしいです。家のパソコンだと履歴が残ってわざわざ消すのも面倒だしタイミングを見計らうのもアレコレ大変なので、スマホよりも画面の大きいタブレットで仕事のメールチェックなどと称して気兼ねなくエロ動画を楽しんでいるのだそうです。本当に仕事で必要なのでタブレットが会社から支給されている場合は除きますが。
お礼
ということはマックを使ったことがない私としてはアンドロイドがいいですかね。 たしかに、、アップグレードができれば使いつづけることができますでしょうが、けっきょくやれて5.0→6.0の一回で終わりって感じじゃないですかね。 5.0→6.0→7.0→8.0とどんどんアップグレードできれば問題ないのですが。 いや、問題あるんでしょうけどね、めっちゃ動きがもっさりしまくるという意味では
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
一般論として、スマホ等に使うバッテリーの交換時期は、1~2年といわれているようです。 ガラケーのバッテリーも寿命としては似たようなものだと思います。 以前使っていた、ガラケー(au)では、バッテリー寿命がきたと思えるころ(2年くらい?)無償のバッテリー提供があった記憶があります。 ちなみに、私のNexus5も2年近く使っているので、購入時は1日以上バッテリーが持っていましたけど、最近は、夕方6時くらいになるとバッテリが無くなるようになりました。 ただ、OSのバージョンアップによる消費電力が増えた可能性もありますし、常駐の無料通話用ソフトを導入した影響もありそうです。 Nexus5の場合は、交換バッテリーが2000円程度で入手できるので、自分で交換可能です(ちょっと技術が必要ですが・・・)。 でも、スマホを2回くらいフル充電できる予備バッテリもあるし、仕事中、ほとんど外出が無く、いつでもコンセントから充電できるから、私のNexus5はバッテリー交換していません(そろそろ交換するかな・・・)。
お礼
やはりosのアップグレードがあるという点でNexusは優位ですよね。 自分もNexusの導入を考えています。 ちなみにosのアップグレードってやりました? アップグレードができたとしても永遠にアップグレードしつづけることができるわけではなく、一回やったら次はできないんですかね?
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
OSのアップデートは関係無いですよ。 本体を買いかえなくても良い為のアップデートですから。 もちろん10年も20年も前のだと電波方式が変わって使えなくなることもあります。 それより、ガラケーと違ってバッテリー交換ができないので、1~3年でバッテリーがダメになって買い換えの必要があるでしょう。
お礼
うーん、自分で簡単にバッテリー交換できればいいのになー。 精密性が高い構造だから無理か
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
アイホンを使ってますが OSのアップデートはwifiに接続しながらの充電で かってにやってはくれますので、楽なんですが、 アイホンの問題はバッテリーの劣化が早いことで 3年もすれば買い換えないと使い物にならなくなる、ということです。 もちろんアップルへだせばバッテリー交換はできるのですが、 中身が真っ白になるんですからそれなら買い換えたほうがいい、となります。
お礼
やっぱりそういうことですね バッテリーが問題だなー
お礼
まー、 どう考えるかですよね。