- 締切済み
地方の女子小学校が少ないのはなぜ?
関西とか地方の女子小学校の数が少ないのはなぜなのでしょうか? 首都圏の女子小学校は14校もあるのに、関西圏は5校しかありません。 なんで首都圏のほうが多いのでしょうか? さらに関西の女子小学校のほとんどは定員割れが続いていると聞きましたがなぜでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
追記。 >関西の女子小学校のほとんどは定員割れが続いていると聞きました これが事実だとして。前の回答項目2に関係しますが,もし定員割れが発生しているなら,「最初の開校時にあてにしていたよりも入学希望者が減った」ということです。開校時よりも共学指向が高くなった(共学の私立を選ぶようになった)とか,総体的な人口が予想に反して減少したとか,住宅地が都市圏内でもどんどん郊外に移っていって中心部への通学困難になったとか,原因はいろいろあるでしょう。
1.文化的にみれば,むかしの「男女七歳にして席を同うせず」(男女別学)の考え方が,地域によってどれくらい支持されているかが背景にあるかもしれません。しかし,これは検証方法をみつけるのが困難だと推測されます。 2.女子小学校は当然に私立なので,経営がなりたつかどうかは大問題でしょう。原則的には,人口がおおいほうが客は得やすい。Wikipediaで都市圏人口を調べると, 関東大都市圏 約3700万人 近畿大都市圏 約1900万人 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)#.E5.A4.A7.E9.83.BD.E5.B8.82.E5.9C.8F.E3.81.A8.E9.83.BD.E5.B8.82.E5.9C.8F 学校数がこれに比例すると仮定すれば,関東14校にたいしては近畿7校くらいになります。あまりおおきな偏りがあるとは思えません。 3.小学生なので,長距離の通学はむずかしいでしょう。交通機関の発達も関係しているかもしれません。