ねずみが・・・
ねずみが・・・
古い一戸建てに住んでいます。
昨日かもいを走る頭からしっぽまで30センチくらいのねずみを見かけたので、わなをしかけてみました。
粘着シートタイプです。
朝確認すると かかってたようですが、逃げられたあとでした。
手形のようなものが残っていましたが直系1cmくらいはありました。
毛も抜けて貼り付いていましたが、それも長さ1cmくらいありました。
恐ろしい・・・
粘着タイプで捕まえられないのであれば、カゴタイプがいいでしょうか?
粘着タイプを何枚か並べておけばつかまるでしょうか?
超音波タイプがよいでしょうか?
玄関先で 小さな「チーチー」という鳴き声がします。
いくら探しても巣はみつかりませんでした。
探している途中に 食器棚の上の隙間に雑穀米の小袋とチョコクランキー系のおかしの袋をみつけました。フンもしてあったので、そこに持ち込んで食べていたようです。あんな硬い袋を器用に開けて食べちゃうんですね・・・
台所のシンクの小麦粉を入れておいたタッパーにも歯型があり、ふたがあけられており、食べられていました。
週末にタイミングよく旅行にでかける友人から猫を預ることになったので、(ねずみを捕るようなタイプの猫ではなさそうなイメージの猫ですが・・・)薬剤で殺すタイプはやめたいと思うのですが、いったい私はこれから どうすればよいのでしょうか・・・
いくつか過去の質問を読みましたが、みんな粘着タイプで捕まる小さなタイプのような?
うちの巨大な?ねずみはいったいなんの種類なのでしょうか・・・
お礼
大きすぎたのでかまれたら大変という気持ちになってしまい 近づくのをためらってしまいました、寝ていると襲われたりしないですかね ありがとうございます。