- ベストアンサー
inuxbeanで外付けhddを認識させたい・・・
ウインドウズ時代に使っていた外付けhddがあります。 どうにかして、認識させたいのですが、どうにも認識させる方法が解りません。 「認識できた」などの情報はあるのですが、どうにもやり方がわかりません。 どなたか、初心者にもわかりやすいように教えていただけませんでしょうか・・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
外付け HDD はたぶん USB 接続なんだろうと推測して回答する。 外付け HDD が使えない理由は様々なので、まずは Linux Bean で認識されてるか確認。外付け HDD がない状態で lsusb を実行(端末からのコマンド実行。実行方法がわからなかったら補足のこと)。文字がずらずら表示されるはずだが、これが現在接続されている USB 機器の一覧。この内容をここでは out1 とする。 次に、外付け HDD を接続し、同じことをやってみる。接続して数秒待ってから実行したほうが確実かな(認識に時間がかかる可能性もあるので)。このとき表示された内容を out2 とする。 out1 と out2 を比較して、新しい行が追加されてたらそれが外付け HDD の情報。Linux Bean は外付け HDD を認識している。逆に内容が変わらないなら外付け HDD を認識していないと思われる。 まずはここまでの結果を補足してほしい。 ======================================= (回答者からのお願い) 別の質問(http://okwave.jp/qa/q9173177.html)でも少し書いたけど、質問するときはそちらの環境をもう少し詳しく書いてほしい。今回の場合だと、PC のメーカーと型番、Linux Bean のバージョン、外付け HDD のメーカーと型番くらいは最初から書いといてくれたほうが助かる。 それと、今回の質問は http://okwave.jp/qa/q9157643.html および http://okwave.jp/qa/q9157996.html の続き? だとしたら、あらかじめそう書いてもらったほうが手間が省ける。以前と同じような回答を避けられるので、質問者さんにとってもいいはずです。
その他の回答 (4)
- ya9pon
- ベストアンサー率34% (88/254)
Windows使ってくださいとしか言いようが無い。
お金もかけたくないし、がんばるのも嫌って感じだな。がんばるつもりなら、これまでアドバイスされたことをとにかく試そう。今回の回答が気に入らないなら、以前の質問で他の回答者からもらったアドバイスでもいい。 とにかく言われたとおりにやって、その結果を返さないつもりなら自分からアドバイスすることはもうありません。愚痴を言ってパソコンが動くなら苦労はないよ。
お礼
いやー、実はこれまでいろいろディスカッションさせてもらたことがあるんですけど、 どうしても途中で相手が何を言ってるかわからないゾーンに入ってしまうんですよね。 知的レベルの問題なんでしょうけどねぇ がんばったつもりだったんですけど、知恵熱が出る状態ってわかりますかね 頭のいい皆さんには解らないと思います 私の頭脳も、現在使っているxp世代のマシン並、又はそれ以上に骨董品レベルの低スペックなんでしょうかね んー、どうしたもんか、
> 最後のデータ整理をしているので、そのためにウインドウズを購入するというのもあれなんですよね・・・ 最終的にデータをどうするのか不明だけど(DVD に焼くのか、スマホと HDD をつなぐのかなど)、Windows パソコンをレンタルしたほうが安くて早いんじゃない? 参考 URL はレンタル業者の一例。ノートだと一週間 2,400 円からあるらしい(利用したことがないのでこの業者がいいかは知らない)。 お金を使いたくないならがんばるしかないよ。
お礼
お金をつかいたくないならがんばるしかない その通りですよね・・・ どこかに画像つきでやり方が紹介されてるサイトでもあればいいのですが
> 学ぶ気がない人間と思われるかもしれませんが、いろんな人に解説してもらっても、 > 用語が難しかったりして、結局途中から放棄状態になったりして・・・・ 自分でなんとかする気持ちがないなら専門の業者に丸投げするのが一番。金はかかるが楽はできる。金をかけたくないなら多少の努力は必要。どちらにするかは本人次第。 > とりあえず、ウインドウズほど、差せば認識ってほど便利じゃないにしても、 > これとこれをやれば、動くよ!って単純な方法はないでしょうか・・・ 最近の Linux だと割と普通にハードウェアを認識してくれる。でも、前にも書いたように絶対確実なんて方法はない。それは Windows だって同じこと。逆に Windows では動かなかったけど Linux であっさり動く場合もある。 > コマンドやらどうのこうのが対応できなかったりします。 ディストリビューションやバージョンによって GUI のツールが違ってたりする。コマンド操作だとそのへんの違いが少ないから、先の回答がコマンド操作になった。操作の意味がわからなくても、指示どおりに実行して結果を教えてくれればいいんだけどね。 > もっと簡単な方法があれば助かるのですが 簡潔な説明を求めてるのかもしれないが、初心者向きの回答なので前回のようになった。そうでなければ「GParted で確認して、HDD が認識されてるならマウント。認識されてないなら dmesg とかのメッセージを確認」という説明ですむ。 > いっそのこと、確実に認識してくれるフリーosってないですかね? 確実さを求めるならそんなものはない。Windows だってトラブルはある。 > 乗り換えも考えてます。 それもありだと思う。だけど今後はトラブルが起きないという保証はないよ。安い Windows マシンを買ったほうが幸せかも。 (ちょっと訂正) 今までの回答で Linux Bean と書いてたけど、これは間違い。普段使ってるのが Linux Mint なので同じように書いてしまったが、正しくは linuxBean でした。ごめんなさい。
お礼
実は長年の経験からパソコン音痴とようやく自覚できたので、パソコンからの卒業を考えて、これからはスマホ一本でやってこうかと思ってます。 ですので、最後のデータ整理をしているので、そのためにウインドウズを購入するというのもあれなんですよね・・・ ウインドウズでフリーの簡易的なものがあればいいのですが・・・・ 試供品がウインドウズ10などであるようですけど、時分のpcじゃ古くて動かないでしょうしねぇ
お礼
まーそーですよねー 補足情報が少なすぎますかね。 linuxbeanは最新のものなので、linuxBean 12.04 になるのかな? 学ぶ気がない人間と思われるかもしれませんが、いろんな人に解説してもらっても、用語が難しかったりして、結局途中から放棄状態になったりして・・・・ とりあえず、ウインドウズほど、差せば認識ってほど便利じゃないにしても、 これとこれをやれば、動くよ!って単純な方法はないでしょうか・・・ コマンドやらどうのこうのが対応できなかったりします。 とりあえず、ウインドウズxpで使っていたhddで作成したファイルなども、マウントやら何やらをしっかりやれば、linuxで使えるんでしょうかね? もっと簡単な方法があれば助かるのですが
補足
いっそのこと、確実に認識してくれるフリーosってないですかね? 乗り換えも考えてます。