- ベストアンサー
外付けHDDが認識しない。
今までIDEのみHDDを使用していたのですが、新しく2TのSATA形式のHDDをUSBにて外付けしました。 しかし、HDDが認識したりしなかったりするのですが、解決方法はないのでしょうか? IDE形式でもうひとつ1TのHDDを外付けしているのですが、そちらは毎回認識します。 すべてのUSBをはずすと認識することが多いので、おそらく電源がたりない?か何かだと思うのですが。。。 ちなみにデバイスマネージャーでUSBの認識状況を見ると認識しないときは黄色いビックリマークが表示されます。 どなたか回答お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2.5インチの2TBはないので3.5インチだと思います。外付けと言うことなのでUSB2.0のケースに入れていると思います。 当然ACアダプタが付属していたと思うのですが、これの電流がギリギリ不足していると認識したりしなかったりと言うことが起こり得ます。以前、ACアダプタの不良で同様のことが起こりました。ACアダプタだけで出力電圧を見ると、5Vと12Vはちゃんと出ているのですが、HDDを繋いだ(負荷を掛けると)状態では、5Vか12Vの電圧が落ちていたように思います。先ずは、ACアダプタの状態を確認する必要があります。5Vが低下するとUSB2.0のインターフェースが機能しなくなるので、全く見えない状態になる。12Vが低下すると、USBのインターフェースは見えるがHDDが存在しなくなる言う感じではないかと思います。 テスターはお持ちでしょうか? "おそらく電源がたりない?"と思われているなら、このあたりです。 後、ケーブル関係ですが、USB2.0用と電源ケーブルの断線、及び、コネクタの接触不良等が考えられます。これは、代えがあるなら交換してみる一手です。 更に、USB2.0外付けケースのインターフェースのトラブルもあります。インターフェースの故障、もしくは、不安定な状態があると正常に繋がりません。これは、ケースを入れ替えるとかUSB2.0の変換ケーブルでそのHDDを接続して問題がなければ、ケースの問題(ケーブルやコネクタのトラブルも含みますが)と言えるでしょう。 切り分けて原因を調べる必要があります。最後に、余り考えたくはないでしょうが、HDDの故障もあり得ます。
その他の回答 (2)
- air_supply
- ベストアンサー率65% (1211/1841)
ANo.2です。 Windowsの32bit OSでは、1ドライブの容量が2TBまでですので、大丈夫だと思います。 2台の2TBのHDDがあると言うことなので、もしかすると複数のHDDが収納できるケースを使っておられて、2TB 2台を統合されていないでしょうか。もしそうであるならば、1ドライブが2TB以上なので認識しないでしょう。違っていたら申し訳ありません。 もしくは、ケースの問題で2TBのHDDを認識しない可能性もあります。少々古いケースでは、2TBのHDDの認識は怪しい可能性があるかも知れません。 詳細が不明なので、言えるのはこの辺り迄です。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
USBバスパワー 方式でしたら、装置の容量と、USBポートの仕様を 確認した上で、仕様に収まる範囲での利用をお考えになってみてください。
お礼
その容量をこえて接続をすることはできないのでしょうか? いままで容量は小さいのですが、HDDを5つ外付けしても正常でした。 しかし、2Tを外付けし、他のHDDをはずし、外付け2個体制にするといっきにこうなってしまったので。。。