• ベストアンサー

持病持ちの恋愛に関すること。

人によって持病の種類があえいますが、とりわけ特定疾患や不治の病や精神疾患・発達障害など 日常生活が困難な方。 特に治療が難しく、投薬の種類が少ない精神疾患や発達障害は他の人より嫉妬深かったり、 思い込みが激しい傾向のある人は恋愛や結婚しても夫婦関係や子供の接し方も負担になるんでしょうか? かと言って全員が全員そうではありませんが、どうでしょうか?私自身も強迫性障害と 発達障害を持っています。 自分自身もこういった問題の相談する人がいなく悩んでます。 この質問に詳しい方やアトバイスがあれば回答の程、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 私が、福祉の専門学校で、ゲストで来られたASLの方と盲目の方のカップルのお話をお聞きしました。そのときに、障害のある方に、改めて何をして差し上げたらいいかを考えることの大切さを知りました。  あなた自身のことに、悩むことはありません。あなたのお住まいの近くの障害者就業・生活支援センターや発達障害者支援センターあるいは主治医やその病院のMSWが、あなたをサポートするためにお待ちしています。お気軽に、相談してみてはどうでしょうか。

cma79458
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分一人で悩み込んで落ち込むのではなく、周囲のサポートや専門機関、団体に頼るの 大切だと改めて認識しました。 以前からその事を考えてましたが、なかなか行動に移せませんでした。それは改めて自分が、 疾患持ちだという事を認めたくないという自分がいたからです。 これからは前向きに考えるようにします。

その他の回答 (2)

noname#218729
noname#218729
回答No.3

私は喘息とパーソナリティー障害を持っています。 おかげでアホみたいに嫉妬深い。(笑) でもそういうの負担になったりはしない気がする。 むしろ自分の体験を活かした接し方ができるかと。 病気だからって暗くならないで、前向きに考えよ?

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

私は医師ではありませんが、精神疾患は子供に「遺伝」すると、以前勤務していた病院の医師から聞いた事はあります。ただ子供が3人産まれたら、2人までは遺伝するだろうと言われているそうですが、確実に遺伝するのかどうか、専門家に聞くしかないと思います。結婚の前の恋愛の段階で、対人関係、嫉妬などで恋愛は難しいと思います。「強迫性障害」なら尚更、病状が悪い時は「妄想」も出るでしょうし、「障害年金」をもらって結婚しなくても「恋愛ごっこ」のような事をして楽しめば如何ですか。元精神科病院事務

関連するQ&A