• 締切済み

部活動と勉強の両立について

部活動と勉強の両立について 僕は偏差値60くらいの県立高校の特設クラスに通うことになった新高1です。 僕が入ろうとしている部活は週6で平日は毎日6時までの運動部です。(終わる時間は部長の気分らしい) 塾に通っていて毎日70分ほどの映像授業を受ける 起きる時間は6時 寝る時間は11時 くらいだと考えています。 放課後は 学校ー塾ー家の順で移動します 学校ー塾が45分 塾ー家が45分 家に帰ってからの夕食や風呂などで1時間 余る時間を全て勉強に当てても1時間50分しか無く、両立は無理だと考えているのですが、何か部活動と勉強を両立させる良い方法はないですか?

みんなの回答

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.4

私、出身高校は偏差値で言えば70を超えていましたが、部活動は特に運動部は盛んでしたよ。で、部活動もやりながら東大などに現役合格している人もいましたし、中にはインターハイなどまで出場しながら、国立大に一般受験で現役合格している人もいましたが、塾や予備校に通い始めるのは、だいたい高3で部活を引退してから…という人がほとんどでした。 普段から取り立ててものすごく勉強している…という生徒はあまり見かけなかったのですが、授業に対しての集中力はみんな結構あったと思います。 ですから、私個人の『一般論』として、在籍する高校に見合った進学先を狙うのであれば、部活動と勉強の両立は可能であり、またコツとして、とにかく授業の時間は精一杯集中し、その授業だけで内容をマスターするくらいの意気込みで臨む必要があります。 ただし、高校の水準以上のレベルの大学を目指すとなれば、それ相応の勉強はしないといけないでしょう。 で、学校と塾、塾と家との移動時間が合計90分ありますよね? その移動は電車やバスですか?それとも自転車? どちらの場合でも、最近は英単語や英文のリスニングなどのCDも出ているので、そういった教材を聴きながら移動するようにしたらどうでしょうか? 電車やバスであれば、一問一答式のような参考書や暗記系の本を開いて勉強することもできます。 で、1年間の通学日数を仮に200日とすると、200日×90分=300時間…3年間にすると900時間もの勉強時間になります。 ちなみに国語や数学、英語などの授業時間数は1教科あたり3年間で500時間くらいなので、移動時間に勉強するだけで、学校の1教科あたりの授業時間の倍近い勉強量を得ることができます。 ですので、移動中などにできる勉強方法を確立すれば、部活動との両立は十分可能ですし、逆に授業中に眠くならないよう家に帰ったら早めに寝るのでもいいかもしれません。 また日頃こまめに空いている時間でちょこちょこ勉強しているなら、部活が休みの日は、漫画読んだり遊んだりしてもいいと思いますよ。そういう息抜きも、途中で息切れしないためには大事です。 勉強と部活の両立…ということで、どうしても1日あたりの勉強時間数、というのを考えてしまいがちですが、それをすると失敗します。 それよりも、3年間での総勉強時間数を考えてみると、1日たった5分の勉強を毎日続けるだけでも、「チリも積もれば山となる」という感じで膨大な勉強量になります。 そういった考えで臨めば、部活動との両立はごく普通にできますよ。がんばってください。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

私の偏見かも知れませんが、高校の運動部、特に水準が高い場合、学校の勉強とは両立できる方が稀でしょうね。あなたが何の為に高校へ進学したのか充分に考えられることをお勧めします。偏差値60ぐらいだとすると、まあそれなりの大学を目指す水準だと思いますが。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

>学校ー塾が45分 > 塾ー家が45分 移動は電車・バスなどの公共交通機関ですか? もしそうなら,スマホや単語帳などを使って勉強できます。 学校の授業に集中して,足りない分は土日で補うという方法があります。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

塾を辞める、カテキョにして来てもらう。 復習を辞め、予習中心にして学校では復習するつもりで授業を受ける。