- 締切済み
高1で私立から公立の転校を考えています
サッカーの強豪校に進学し、寮に入りました。ですが、なかなか結果も出せず、友達関係もそれなりで金額面の負担を親にかけているのに申し訳ないなと思っています。 また、私が通っている高校はあまり頭がいい方ではなく、大学進学はスポーツで行くしかないような状況です。 そこで地元(神奈川)のできれば公立高校に転校したいと考えています。中学の頃の成績は内申が114で、偏差値が50くらいでした。 なにか、経験のある方、知っている方、アドバイスをくれる方がいましたらお願いします。また、欠員募集している高校があれば教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1172)
偏差値50、ほぼ平均ということですね。 どの都道府県でも、平均(偏差値50)より上の高校は、あまり欠員募集をしません。 というのは、欠員募集は、そもそもの入学段階で定員割れしている、もしくは途中で退学者がいるなどのことから、平均よりも下位の高校でないと欠員募集をするような状況にならないのです。 稀に、かなり偏差値の低い高校から東大など国立大や有名私立大の合格者が出たりしますが、多くは、親の転勤などの事情で元々の高校から転校・編入しなければならず、その際、生徒の学力に見合う高校は欠員募集をしておらず、やむなく偏差値の低い高校に入るしかなかった、などの裏事情があったりします。 ただし、東京・神奈川・埼玉は比較的大学進学率が高いので、平均より下位の高校でも進学希望者はいると思いますが、基本的には平均以下の高校では、大学進学よりも専門学校や就職希望者が多いという状況だと考えてください。 そのうえで、転校・編入の目的を改めて整理してみてください。 スポーツ以外の分野での大学進学を目指したいのか、それともスポーツに諦めを感じ再スタートしたいのか。 大学進学であれば、やはり、偏差値50以下の高校に編入するのは、もともとの学力が極めて高くない限りは止めた方がいいです。 現在の私立高校でも、体育系大学などであれば部活動の実績による推薦ではなく、引退までレギュラーを取れずともサッカーを続け、学科と実技試験での一般入試で受験するので十分対応できるでしょう。また体育系大学も、スポーツの優秀な選手を育てることだけが目的ではなく、スポーツのマネージメントや医療・福祉分野との連携など、「選手」ではなくスポーツに関わる人材を育成したり、そういった研究も盛んです。 選手としての諦めを感じたとしても、スポーツが好きで、スポーツに関わるような仕事を目指したいという意志があれば、現在の高校から大学進学を目指した方がいいと思います。 しかし、サッカーを諦め、スポーツではないまったく別の分野に挑戦するとか、趣味を充実させてそれを将来へつなげたい、という意志であるのなら、現在の高校にいるのは苦痛ですし、部活動を辞めるとなれば寮の利用もできなくなるなどさまざま制限があるのかもしれません。編入で気持ちを切り替えられ新しい目標に向かって再スタートできるのならそうした方がいいでしょう。 ただし、先に述べたように、仮に平均以下の公立高校に編入することとなった場合、必ずしも目標や意志の強さを持った生徒ばかりではないことは覚悟した方がいいです。 人は、分野は違えど、何か目標に向かって頑張っている人が近くにいると、自然と自分も頑張れるような意識になるのですが、周囲が意識の低い生徒ばかりになると、途端にやる気もなくなってしまうか、自分だけが頑張っているような孤独感を持つこともあります。 ひとまず、現状から逃避するのではなく、新しい目標へと再スタートする、という気持ちで、現在の高校で部活動を続けるのか、編入するのか、もう少し考えた方がいいでしょう。