- ベストアンサー
高いPCと安いPCの差
- 高いPCと安いPCの違いについて
- 高いPCと安いPCの性能や機能の差
- 安いPCの性能が高いPCに追いつかなくなることがあるか
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<高いPCの一般的特徴> ◎CPU性能が高い(動画編集などの時間が半分以下になる) ◎グラフィックアクセラレータを積んでる(本格的なゲームに対応) ◎メモリをたくさん積んでいる(ブラウザで際限なくページを開いても殆ど重くならない/固まらない) ◎SSDを積んでいる(起動や保存が劇的に早い・長く使い続けてもずっと速い) ◎フルHDのIPS液晶(どの角度から見ても明るく優れた発色・ドットが細かく小さな文字も読み取れるので広い範囲を一画面に表示できる→スクロールを減らせる) ◎無線LANが速い ◎国産メーカー(コストパフォーマは悪いがサポート0は早く丁寧) ◎すごく薄い。すごく軽い(スタイリッシュ) ◎Microsoft Officeがついている(ビジネスの標準ソフト) <安いPCの特徴> △CPU性能が低い(動画編集などに時間がかかる) △グラフィクスはCPU内蔵(軽いゲームなら可) △メモリが少ない(ページを複数開いたりPDFを見るとすごく重くなりすぐ固まる) △HDDを積んでいる(起動が遅い・使い込むほど遅くなる) △HD解像度のTN液晶(画面の端が暗い・少しでも角度が変わると暗く見づらい・細かい文字が潰れて読めず広い範囲を一画面に表示できない→スクロールしまくり) △無線LANが遅い。 △海外メーカー(コストパフォーマンスは最高・サポートは丁寧ではない) △重い、大きい △Officeはついてない。または KingOffice(中国メーカーの互換ソフト)がついてくる。 <あまり変わらない点> ◇耐久性 ◇製品寿命(ライフサイクル) <まとめ> ・高いものは、やはり良いです。 ・快適にするにはSSDを積むことが第一で、次にメモリの量です。大半の人はCPU性能を持て余しているはずです。安価なPentiumに128GBのSSDと8GBのメモリを積めば、相当快適です。しかし、そういうスペックの既製品PCはありません。メーカーとしては、そんな安値で快適になられては困るのです。高いCPUを売りつけないと、儲からないのです。 ・既製品でいうと6万くらいから十分な性能になり、10万出せばかなり良いものになります。それ以上のものは、庶民には縁も必要もありません。上位の快適性を知らなければ、あれもしたいこれもしたいと言わなければ、4万円程度でもそこそこ行けます。 ・3万円以下のメモリ2GBクラスのものは、PCの形をしたタブレットのようなもので、本格的なPCとしての用途には絶えません。ブラウザでサイトをいくつも開いたりすると、すぐ重くなってきます。ただ、多数のウィンドウを開いたりせず、常に前のウィンドウを閉じてから次を開く初心者的な使用法であれば、このクラスのネットブックもどきでも不自由はしないでしょう。
その他の回答 (13)
- kawais070
- ベストアンサー率52% (2242/4283)
PCが高い理由として、高い耐久性を持つものもあります。 レッツノートシリーズは高い耐久性で有名ですね。 逆に考えると、安いものの中には、すぐ壊れちゃうものもあると。特に持ち運びを前提としたノートPCだと顕著ですね。
お礼
壊れやすいのは確かに困りますね。持ち運びはまずしないので、長持ちはさせやすいかも。 お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございました。
- t_hirai
- ベストアンサー率28% (222/788)
まあ、いろいろありますが、パソコンに詳しくないのであれば 具体的に言っても理解してもらいにくいと思いますので、車で考えてみるといいと思いますよ。 例えば、軽自動車と高級自動車はどこが違うのかといったところですかね。 使っている材料も良質のものを使用しているだろうし、他にもいろいろ考えられますよね。 パソコンも同じ考えでいいと思います。
お礼
一つ一つの高級化、ということですね。匠の技とか。 お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
待ち時間(処理時間)の差と、画面の綺麗さの差でしょう。
お礼
それだと個人的に許容できるかどうか、ですね。複雑なことは多分しないので、私は大丈夫そうです。 お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ブラウザはいくつか同時に広げることがあるので、あまり簡素な性能だといくら私でも駄目かもしれませんね・・・。 お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございました。