- ベストアンサー
パソコン故障時のデータ移行に必要な変換ケーブルについて教えてください
- パソコンに詳しい方、故障したパソコンのHDDデータを他のパソコンに移行するために、USB変換ケーブルを使用しようと考えています。
- 購入したUSB変換ケーブル「型番 UD-500SA」は故障したパソコンのHDDに対応しているのでしょうか?移行先のパソコンはWindows7です(Panasonic製)。
- 初めての試みなので、パソコンに詳しい方にアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この変換ケーブルで合ってます(このHDDに対応してます)でしょうか? 大丈夫です♪ あとは、新しいPCにUD-500SAを接続すると外付けHDDとして認識されますので、下記リンクを参照してHDD内からデータを抜き出す作業をして下さい。 http://www.relief.jp/itnote/archives/002893.php 例えばデスクトップにおいていたファイルを表示させたいなら X(HDDのドライブ):\Documents and Settings\ユーザ名\デスクトップ とたどっていきます。
その他の回答 (4)
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
ケーブルだけ買って1回だけ使うなんてもったいないですね。 他のPCというのがデスクトップ機だったら、それがHDDを2台積める機種だったら、 ケーブルではなく内蔵にしてしまえばお金かからないし、データストレージとして後々も使えますよ。HDDが壊れていないとして。 または、「外付けHDD用のケース」というのを買ってその中にHDDを入れれば、これまた2代目のHDDとして使えます。 そんなに容量は要らない? 大切なデータのバックアップに使うんですよ。
- h_s1992
- ベストアンサー率25% (21/84)
説明書のPDF読みました。合っていると思われます。 UD-500SAはwin7対応です。 もし、故障機がBIOS立ち上がり、 余っているDVD-RやUSBメモリー(unetbootinというソフトがおすすめ) があるなら、linuxという無料のOSをダウンロードし、 そのisoファイルをライティングソフトで焼いて、 故障機でLinuxのLiveCD/DVDを立ち上げ 救出したいデータを、オンラインストレージにアップしたり、 LANで移行先のwin7機に移行させる事ができる。 その方法ならUD-500SA買わずに済む。 まあ自己責任で。ダメだったら返品するか、 ヤフオクで売るか、Amazonで中古として売るか。
- dimio38
- ベストアンサー率23% (869/3648)
故障したパソコンというのが少し気になります、ケーブル自体は使えますが、ハードディスク自体が壊れていると無理なので。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
それで使う事が出来ます。