※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ興味を持たれたのでしょう?)
なぜ興味を持たれたのでしょう?
このQ&Aのポイント
オンラインゲームの人の輪に所属し、必要な役割を積極的に担っていた経験から、皆から興味を持たれたと思われます。
幼少期に両親の不仲を経験したことにより、衝突を回避させたい気持ちが根底にある可能性があります。
自分の汚点を話す傾向や自己否定することにより、強い好意を示されることで自分が失望されるのを避けようとしている可能性があります。
オンラインゲームの人の輪に所属していた頃、私は
皆がやりたがらないけれど必要な役割をよくやっていました。
その役割が居ないと勝敗に繋がる努力が水泡に帰しやすく、
いざ水泡に帰すと皆が愚痴だらけになる為、
そうなって欲しくなくて無理にその役割を続けました。
その為にそれなりに私は愚痴ってもいましたし、
チラホラと皆もその手助けをしてはくれました。
また、皆が喧嘩しそうな雰囲気になるといつも、
双方の主張の理由を問い、最終的に何を望んでいるのか整理し
双方の主張を代弁しながら折り合いが付く様にまとめ
その場を収める努力をしたりしていました。
恐らく、幼少期に両親が不仲だった為に
衝突を回避させたい気持ちが燻ぶっているだけです。
当時から大まかに自覚はありました。
普段は冗談を言って笑わせたり、
話の流れを見守ったり、
自分の知ってる範囲の事なら聞かれたら説明したり、
知らない事は教えて貰ったり、
いよいよ許せないと感じると結構激しい態度を示したり
といった感じでした。
知人がその人の輪に勧誘され、私は入る気が無かったものの
知人を見守る為でも良いからと強く勧誘され入っただけでした。
数年しメンバーの半分近くが入れ替わり、
知人も繋がなくなっていた事と
非協力的な人が増えた事でその人の輪を去りました。
すると人の輪に居た1人の女性メンバーから連絡が来ました。
このまま会えなくなるのが嫌といった内容でしたが、
個人的に話した事が無いメンバーだったので
穏便に感謝と別れを告げた所、
更に強く連絡を取りたいと告げられ、
メッセンジャー系のアドレスを伝え少しチャットをしました。
50分くらい会話しましたが、
30分くらいでどこかギクシャクした感じになり、
その1回きりで以降連絡はありませんでした。
私は人から強い好意を示されたり強く褒められると
自分の汚点を話し否定する傾向があります。
後で自分が失望されるのが怖いからなんでしょう。
上記の件に限らず、
チラホラと好意を抱かれている様子を感じた事が
これまで数度ありました。
奇妙なのは何十時間もチャットした事がある2人を含めた
同性3人に「女の子だったら良かったのに」と冗談で話され
なんでそう思われたのかが疑問な上に、
もしそうならなぜ女性にもチラホラ好意を持たれるのか
自分でも訳が解からず。
なぜ自分は興味を持たれたのでしょう?
可能性として考えられるものを教えて頂けますと幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >言葉遣いや語彙が、魅力の中心に なるほど、そこだったんですね。 実生活でもそれなりに人と好意的に対話できるのは そういった所だったのかもしれないのですね。 >かなり中性的な印象 一人称が自分だったり、女言葉は使ってないつもりですが 中性的な印象を感じられるのですね。 ・・安心感に繋がるかは自分ではよく解かりませんが。 >やられてきた役割 人の為に頑張ってる様に見えるのかもしれないですね。 私は単に皆がギスギスするのが嫌で 解決する方法を知っていて実行できるから ある意味追い詰められてやっていただけなのですが、 ・・外から見ると別の見え方をするのかもしれないですね。 >誤字脱字のすくない よほど急いで長文の説明でもしない限りは 変換ミスを放置したまま送信する事は無いですね。 ・・脱字はチラホラあるのですが。 そして、落ち着いた文面は冷たいと思われる事があるんですね。 過去に人に叱られた経験の理由はここだったのかなと。 慣れて来ると思いやりを口にしなくなりやすいので。 色々教えて下さってありがとうございます。 自分では気付けない思わぬ所にも気付かせて頂けました。 ご回答ありがとうございます。