>私は一緒にいたいから、ご飯じゃなくていい。お金がかからないデートに誘いたい。
断った理由は、私と過ごすことに乗り気じゃないから当分誘わないでほしいってこと?それともお金がないだけで、お金使わないデートなら応じてくれるの?
こういう疑問を直接ぶつけられた草食系は、困りますか。面倒くさいですか。それとも、ストレートに答えてくれますか。
草食系か肉食系かという定義や彼が何れに属するかは分かりませんが・・・
多くの男性には、一人の人間としてor彼氏としてミエ・テレと共に男としての意地(メンツやプライド、主導権)もあれば、甘えたい&構ってほしいという相矛盾した心理があると思います。
それぞれの方の感性や価値観で、男ってというイメージや願望もあり、TPOでシチュエーションで両方の視野視点と言動があり、状況によってケースバイケースで使い分けたり、迷い悩み葛藤したり、自分でも思わぬ反応言動をする場合があるのだと思います。
そういう前提に立てば、「私と過ごすことに乗り気じゃないから当分誘わないでほしいってこと?それともお金がないだけで、お金使わないデートなら応じてくれるの?」はストレートな真面目な質問だが→タイミングやムード、表情とイントネーションや前後の脈略にもよるが、場合によっては、あなたの真意や求める答えではなく、彼には批判的な不満をぶつけられてる厳しく鋭い詰問と受け止められる懸念さえあると思います。
まして、草食系(大人しい、打ち気で優しいイメージ)男子ならば・・・
むしろ、貴方の心配や懸念はオブラートに包み、デートの内容や決め方を貴方がリードする形に変えたり、交代でリーダーシップをとって企画するようにすれば良いと思います。
また、2者択一で意思決定&返答を迫ることで、彼を困らせたり面倒と思わせる前に、実際のプランでお金のかからないコースやアイデアをそれとなく提案→たまに今回は貴方のオゴリ案で提案したり誘ってみるのも、ミエやテレ&プライの鎧から解放してあげる効果があるのでは・・・
貴方の幸せや喜びは彼の幸せと喜びであり、二人の共通共有の幸せ喜びなのですから・・・
そんなデートや付き合いの中に、貴方の疑問に対しての求める解やアンサーは自然と見いだせると思います。
さらに、観察や打診、信頼と誠意の高まりに時間薬でお二人の気持ちは魅力は高まり絆は強まるのでは・・・
縁あって知り合い、好意好感を持ち、信頼と誠意の糸が太く強く絆となれば、楽しく幸せな喜びに満ち溢れた時間が過ごせるのでは・・・
そこには、二人の幸せと喜びの為であり、草食系だとか、男だから女だから、何を聞かれても困ったり面倒だという思い発想は出てこないと思います。
>ただ、私と過ごすことに乗り気じゃないと答えられたら、そこでアプローチは終了せねばなりませんよね。
前述のとおり、ビジネストーク的、2者択一の詰問風の質問はあまり賛成しません。
仮に、彼の回答があなたと過ごす時間を「乗り気でない≒楽しくない」とするなら、彼の真意を気づかぬ振りで彼の心の変化を求め続けるか、去る者は追わずと諦めるかの、それこそ2者択一を貴方自身が下すことになります。
私の印象では、愛という果実が成熟に向かう時、時間も手間も環境も大切であり、タイミングや気遣いを心がける中で、実りの時期はやってくるように思います。
お幸せに。
お礼
詳しい解説をありがとうございます。タイミングを間違えたような気がします。二者択一の質問は、あまりしないほうが良さそうですね。ありがとうございました。