日本製のPCで作成したDVDの画像方式はNTSC方式でしょうか?
日本製のPCで作成したDVDを、北欧製のDVDプレーヤーと北欧製のTVで再生したいと思います。
理論上は、北欧製品はNTSC/PAL両方に対応するものが多いとのことですが、実際はNTSC方式のDVD再生に支障があるらしいのです。
日本製のPCで作成したDVDの画像方式はNTSC方式でしょうか?
それとも、オーサリング時に画像方式を指定出来るのでしょうか?
また、DVDはメディアとプレーヤーの相性が問題となることも多いようですが、これは国内だけでなく海外でもあてはまる問題だと思われますか?
ぜひアドバイス願います。また、実際の経験談なども教えていただけたらとても参考になります。
宜しくお願いします。