• ベストアンサー

Windowsストアが全画面しかできません

Windows8.1を使っています。Windowsストアの画面が全画面しかできなく、自分のの好みの大きさにするにはどうしたらよいですか?好みの大きさにした他のウインドウも一緒に開きたいのです。よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.1

>自分のの好みの大きさにするにはどうしたらよいですか? 残念ながら自由に大きさは調整できません ストアアプリはWindows8から採用されたアプリで、タブレット端末でのタッチ画面での操作を考慮した作りになっていて、基本的に全画面表示で大きさは調整できません 画面上部を左クリックしたまま、左右のどちらかに持っていけば画面を二分割にした表示は可能です Windows10ではストアアプリも大きさを調整できるようになっているようです Windows 8.1のアプリはどう変わったの?使い方をチェック! https://azby.fmworld.net/win8/hajimete/002/

nazenaze12
質問者

お礼

以前にも気になって諦めてました。 とても分かりやすい回答を頂きまして、ありがとうございました !!すっきりしました(^^♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A