- ベストアンサー
私の強迫性障害で夫がうんざりしてます
- 私は数年前から強迫性障害になり、病院に通っています。元々心配性だった性格が更に悪化し、特に巻き込み確認が酷くなりました。
- 最近では私の心配が酷い時や生理前などに、旦那は休みの日に実家に行くようになりました。私は一人で解決したいと思っています。
- 旦那は私とは正反対の性格で、忘れっぽいですが優しい人です。私が強迫性障害だということは伝えてありますが、実際に調べてくれたことはありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確認強迫でお悩みなのですね。 私は主に不潔恐怖ですが、確認強迫もありますので、お辛いお気持ちお察しします。 巻き込み型はとても厄介ですよね。 患者本人だけでなく、周りの人間も疲れてしまいますからね。 周りの人間に強迫神経症の知識や経験があればまだしも、それがない場合、まず、何故そんな事を気にするの?(玄関などの施錠なら、見るからに閉まってるじゃん、とか)となるからです。 人は本能的に、目に見えた物を脳へ伝達させ、理解します。 目に見えてわかる事、何度も聞かれては、うんざりしてしまうのです。 対策として、鍵をかけたら写メを撮ってみてはどうでしょう。 不安になったら、それを見て、気持ちを落ち着かせる。 ただし、回数を決めます。 決めない限り、何度も何度も、繰り返してしまいますから。 旦那様が一度でも協力してくれるなら、紙に書いて貰うのもありです。 今日はちゃんと鍵をかけたから大丈夫だよ、という風に、日付けと時間付きで。 お優しい旦那様のようですので、1日一度なら協力してくれるのでは? 本当は、無理ない程度に協力してくれる方が身近にいてくれるのが一番だし、専門的に診てくれるお医者様にかかるか、臨床心理士がいる病院にかかるのが良いと思います。 お大事に。
その他の回答 (3)
認知行動療法というものがあり、強迫性障害に対しても有効であることがはっきりしています。 多少遠くても専門家のいる病院に行って、相談してみた方がいいのではないでしょうか。 また、強迫性障害や認知行動療法についての本をたくさん読んで勉強し、自分でできることがあれば実践してみてはいかがでしょうか。 もちろん、あなたが我慢することで問題が解決するならそれでいいのでしょうが、我慢できずにしてしまうのが強迫性障害なのですから、専門家に看てもらい、専門家が書いた本を読んで勉強する必要があると思いますよ。
お礼
本はたくさん読んだのですが、この病気に詳しい医師が少ない事が現状です。 我慢して慣れて行くしかないのですかね。 ありがとうございます。
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
方法は2つしかありません。 1)きちんと専門医を受診する 2)『我が』の気持ちを捨てる なぜ不安になるか。それは『私が』不安だからですね なぜ『貴方が』迷惑かも知れないから『自分で』解決しないのでしょうか。答えは単純で 『私』>『他人』 だからです。もちろん精神疾患であることは理解していますし、臨床現場で相当数そういう方と相対していましたが、兎に角上記のような形の方が多い。 人生は自分で解決しなければ前へ進めないのです。医療はその手助けはできますが、病気に甘えて自分の行為を正当化している限りは病状を抑えることはできても根治はできません。一般に精神疾患は根治できないと思っている方が多いですが、本当にきちんとした精神科医や精神科専門の医療従事者は最終的に患者さんが服薬しなくても大丈夫な段階まで持っていきます。要は根治に限りなく近い段階まで持っていくんです。 まずは、意識を改めましょう。 『貴方が』不安なら、『貴方が』解決すべきではありませんか。 『貴方が』不安なのに『他人に』解決してもらったり保証してもらおうとするから不安なのではありませんか。 そこから始めてみてはいかがでしょうか。
お礼
自分で解決する能力が足りないのは、よく解ります。昔から難しいことになると意味が全然解らなくて、誰かに詳しく聞いてやっと解ったという感じでした。 反対に挑戦しようとすると、トラブルが起こり迷惑がかかってしまったりと本当に自分の能力の低さにはガッカリです。 自分で解決できるように、できる事から探してみます。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
御主人が毎日大変な思いをして過ごしている事を解って上げて下さい。男である以上、職場で嫌な事もあるでしょうし、そこへ持ってきて家に帰れば奥さんがそういう状態なら、休みの日は実家に帰る御主人の気持ちも理解できます。こんな仏様見たいな御主人、貴方は感謝すべきと思います。何でも執拗に聞くと人間、「またかよ、」と言いたくなるのが普通です。確認するのは良いのですが同じことを何回も聞かない工夫が必要です。なるべくネットで検索したりして、御主人を休めて上げて下さい。元精神科病院事務
お礼
本当に旦那には申し訳ないと思っています。予測できる不安に関しては、予め予防してはいるのですが、突然頭に浮かんだ不安は怒られてもいいから聞きたい!という心境になってしまって、とまらなくなってしまいます。 主にこの事態になるのは、予防をはれない休みの日が多いです。意識して気をつけてみます。
お礼
経験者のご意見ありがとうございます!そうなんです、なんでそんな事が気になるの?と言った感じでまるで理解してくれないんです。 写真を撮る事やメモをとる事はよくやっています。以前に比べたら日々不安に思う事は減ってきたんですが、予測してない不安が訪れると聞かないと頭が不安でいっぱいになってしまいます。そうなると、旦那がどこかに行ってしまいます。 協力は面倒くさがりな人なので、やってくれないと思います。でも怒らないだけ我慢してくれているのは解っているので、感謝はしています。