※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やりたいことがない)
やりたいことがない
このQ&Aのポイント
21歳の男性が単調な仕事に不満を抱えている。自宅から通勤時間が短く、残業も少ないが、やりがいを感じられない。
中学や高校では友達の影響で部活に入ったが、熱中することがなく、趣味や勉強も興味の持てるものがない。
日常生活が単調で活力を感じられず、変わりたいと思いながらも何をすればいいのかわからず困っている。
私は21歳の男です。
専門学校を卒業後、電車と自転車で実家から通勤時間15分程度の印刷工場に勤めています。
休日は、隔週土曜日、日曜日、祝日、年末年始、お盆…年間にして103日らしいです。
まだ、一年目を終えてはいないので分からないのですが(汗)今のところ、社内カレンダー通りに休みは取れています。
仕事自体、単純作業の繰り返しでやりがいは無いですが、家も近いし、残業も少なく、腰が痛い以外の不満はありません。
生まれてこの方、熱中したことがなく中学や高校では運動系部活に入っていたものの友達が入っていたので、入っただけで、その競技自体好きでも何でもありません。
また、工場には同期入社が一人もおらず、一番若い先輩でも6歳は離れています。
そのせいか、仕事中も休みの日も人との付き合いがまったくありません。仕事が終わったら、すぐに挨拶だけして帰って、家に着くと17時半ということがしょっちゅうです。
休みの日も、朝から晩まで家の中でテレビを見て終えることが多いです。
何か趣味や勉強をしようかとおもっても、興味の持てるものがなくて毎日を生きているというか、息をしているだけみたいな感じです。
何か変わりたいとは思うのですが、変わるきっかけというか、糸口がつかめなくて日々、惰眠を貪るだけです。
私はもっと活力的に生きたいとは思うのに、どうすればよいかわからないそんな日々に疲れてしまいました。
そこで皆さんに質問があります。きっかけは自分でしかつかめないのですが、きっかけになりうる案を提示してもらいたいのです。
長々と意味の分からない文章を綴ってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます!