ベストアンサー Excel2007での入力ボックスについて 2016/02/12 17:37 セルを選択するとリボンの下のボックスに内容が表示されるかと思いますが、その表示されるボックスが出ないようになってしまいました。 これを再表示する方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kagakusuki ベストアンサー率51% (2610/5101) 2016/02/12 18:41 回答No.1 >セルを選択するとリボンの下のボックスに内容が表示されるかと思いますが、その表示されるボックス もしかしますと「数式バー」の事なのでしょうか? 数式バーを再表示させるには、まず[表示]タブをクリックし、現れた「表示」グループの中にある[数式バー]と記されている箇所をクリックしてチェックを入れれば良いと思います。 【参考URL】 近日出荷-キンジツシュッカ- > 2015年10月 > 2 > 実務で使えるExcel入門セミナー 関数の入力でエラーが出たときの対処方法 2015/10/5 http://www.yskzt.com/how-we-should-prepare-for-function-error-on-MS-Excel-20151005 質問者 お礼 2016/02/15 10:49 ありがとうございました。仰るとおり数式バーのことでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアExcel(エクセル) 関連するQ&A EXCEL2000 リストボックスの返り値について はじめまして。 EXCEL2000で、ワークシート上にリストボックスを作成しました。 複数選択できるタイプなのですが、選択した内容の判断はどのように行えばよいのでしょうか。 例えば、セルA1:A5に「あ」「い」「う」「え」「お」と入力されており、これがリストボックスの内容としてリンクされています。 リストボックスから選択すると、選択した文字に対応してセルB1:B5に「1(選択)」「0(未選択)」と数字のみ入るようにしたいのですが… ワークシート上、あるいはVBAでできる方法がありましたらご教授お願いいたします。 ちなみにVBAは初心者です。 Excel2010のコンボボックスについて ActiveXコントロールのコンボボックスについて質問です。 ListFillRangeに一番上に文字列・以下は日付の入ったセル(日付の書式はyyyy/mm/dd)を設定しています。 コンボボックスで選択する際にリストの表示は設定したセルの通りなのですが、日付を選択するとコンボボックスのテキストエリア?の表示が標準に(41172のように)なってしまいます。 これをyyyy/mm/ddのように表示することは可能でしょうか? プロパティのどこをどのようにしたら良いのでしょうか? お願いします。 ExcelVBA コンボボックスに入力があったらリンクしてテキストボックスを更新したい フォームで入力画面をつくっています。 あるコンボボックスのリストから項目が選択されたら、一覧からリンクさせてテキストボックスの内容を更新がしたいのです。 例えば「社員コード」のコンボボックスで「3」が選択されたら、「社員名」のテキストボックスに別シートに作成してある社員一覧から「太郎」が表示されるというようにです。 セルA1とコンボボックスをリンクさせ、セルB1にVLOOKUP(A1,一覧,2)で一覧から名前を抽出しました。コンボボックスのChangeイベントでB1の内容をテキストボックスへ送っているのですが、カーソルを別の項目へ移動するまではテキストボックスの内容が更新されません。 コンボボックスのリストを選択した時点でテキストボックスを更新する方法はないでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Excel2013 テキストボックスについて お世話になります。 テキストボックスに文字を入力した場合は、その文字を選択するとメニューが出るため、そこからフォントサイズの調整ができるのですが、直接文字を入力するのではなく、数式バーに=A1と入力し、A1セルの数値や文字等を参照してテキストボックスに表示させる方法だと、テキストボックス内の文字等を選択することができずフォントサイズを調整できませんでした。 テキストボックスを右クリックして、図の書式設定から探したのですが、フォントサイズを設定する項目が見当たりませんでした。 フォントサイズを調整するにはどうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。 【Excel・マクロ】コンボボックス・テキストボックスからのデータの入力について 教えて下さい! 今シートにはA列に日付(2003/1/1~2010/12/31)、B列からI列の1行目には項目名が入っています。 これから行いたいことは、別マクロで表示させたフォームのコンボボックスから日付を選択し、同じフォーム上にある項目名に沿った8つのテキストボックスにデータを入力することにより、そのデータがシートに反映されるというものを作成したいのです。 データが入力される部分は選択された日付の行の、各項目名と交わる部分となります。 (例) |あああ|いいい|ううう・・・ 2003/1/1 | | | 2003/1/2 | | | 2003/1/3 | | | ※上の表だとコンボボックスから2003/1/2を選択し、テキストボックス「いいい」部分にデータを入力するとC3セルにデータが入力されます。 コンボボックスにデータを表示させることは出来るのですが、そこから先(この日付を選んでテキストに入力して・・・)が出来ません。 よろしければ、記述を教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。 EXCELで上部BOXに表示されるセルの内容を非表示にしたい EXCEL2003を使っています。 画面上部にセルの演算内容や文字列が表示されるBOXがありますが、あれを非表示にする方法があれば教えてください。セルに改行を含む長い文章がある時などに邪魔になります。 ※ここでいうBOXとは例えばセルに「=1+2」と入れると セル上には「3」が表示されますが、そのセルにカーソルをもっていくと「=1+2」と表示されるツールバーの下の領域のことです。 ワイルドカードチェックボックスが無い,Excel2007 excel2007の検索・置換において、 [ワイルドカードを使用する]のチェックボックスがありません。 実際に検索してみると、ワイルドカードは利いているようなのですが、 逆にこれではワイルドカードをオフにすることができません。 Office Online (http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HA012303921041.aspx#6) では2007でもワイルドカードを使うにはチャックボックスをオンにするよう書いてあるのですが、通常の環境ではこのチェックボックスはあるのでしょうか? 現在、置換によってセルの書式を一括返還するべく、[置換後の文字列]ボックスに"^&"を入れて置換をかけようとしたのですが、セルの内容がそのまま"^&"になってしまってうまくいきません。 これも上記問題に絡んでいるのかと思っているのですが、どうなのでしょう? 2007のリボンがいまいち使いにくいのでオールドスタイルアドイン (http://members.at.infoseek.co.jp/dr_admk/o2007oldui/) というものを導入しましたが、これは今回の問題に関係しているのでしょうか? 質問内容がタイトルの筋から外れている気もしますが、どうぞよろしくお願いします。 excel2000でのリストボックスについて あるセルをクリックした時に、セルの右側にリストボックス を出す方法を教えてください。 プルダウンボックスの連動について プルダウンボックスで、ある項目を選択して、2つ目のプルダウンボックスで細かい内容を選択させる方法を教えてください。(JavaScript) 下の画像のように。 <EXCEL> セルが非表示になったらチェックボックスも非表示にする方法 VBAマクロなどで、ある条件のとき特定のセルを非表示にします。その際、セル上に貼り付けてあるチェックボックスも一緒に非表示にしたいと思ってます。 現状ではセルだけを非表示(高さを0にする)処理をしているのでチェックボックスはそのまま残ってしまい、表示になった箇所でチェックボックスが折り重なるように表示されて見苦しいのです。 自分で考えた場合、対策としてはVBAマクロでセルを非表示にする際にするしかない気がするのですが、他に良い方法はあるでしょうか? また、VBAマクロで以外にあるセルが非表示になった場合にそのセル上に貼り付けたチェックボックスなどの部品を非表示にする方法はあるでしょうか? 部品はコントロールを使ってます。(フォームではありません) ご教示願います。 Excel2013リボン表示 Windows8を8.1にアップデートしました。初めて表を作成しようと思い、Excel2013を初めて起動しましたが、ホームタブのリボンが表示されません。すなわちリボンタブは表示されていますがリボンが表示されません。ホームタブをクリックすると表示されますがセルを選択すると元に戻ってしまいます。テンプレートも同じようになります。Wordは問題なく表示されます。どのようにすればよいのか教えてください。 【Excel】ラジオボタンやチェックボックスの使い方 こんにちは Excelのフォームを使って、セルにラジオボタンやチェックボックス、 ボタンなどを配置することができますが、形だけが配置されて、機能させることができません。 これらの使い方を教えてください。 ラジオボタンで選んだセルの内容を、別のセルに表示するといったことがやってみたいのですが、これでできますか。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Excel2000のコントロール(チェックボックス)のプロパティについて ワークシート上にチェックボックス(ActiveXではなく[フォーム]ツールバーにあるチェックボックス)をおいたのですが、右クリック→[コントロールの書式設定]の[プロパティ]タブの項目で、[セルに合わせて移動やサイズ変更をする]が非表示になって、ラジオボタンが選択できません。データの並び替えのときに、セルといっしょにチェックボックスも移動したいのですが、どうしてでしょうか? テキストボックス内のセル枠を消す(Excel) Excelでテキストボックス内に短めの文章を コメントして入れているのですが、 セルの枠が邪魔して読みにくいです。 数値や、年表のような長い矢印を使うこともあるため セルの枠線自体は目盛り代わりにあった方が良いのですが、 挿入メモが見やすいように、 テキストボックス内だけはセルの枠を消すと言うか、 テキストボックスは常に選択状態にすると言うか、 そういう方法はないでしょうか? ググってみたのですが分かりませんでした。 よろしくお願いします。 機能自体がなければ、それでいいです。 XP SP2 Excel2003 入力規則のリストボックス エクセルの入力規則でリストボックスを使って選択したいのですが その時に、数字のみを抽出する方法はないですか? 例えば 1:りんご 2:みかん 3:バナナ をリストから選択する時、番号のみが表示されるように したいのです。 リストにはその番号がどれに該当するかわかるように りんご、みかん、バナナという内容も表示させたいのです。 よろしくお願いします。 チェックボックスの入力チェックとデータの転送について 質問させてください. ちょっとわかりにくいかもしれないのですが、 ・親ウィンドウ(A.html)と子ウィンドウ(B.html)があります。 ・子ウィンドウではチェックボックスを使って選択するページです。チェックは複数選択するときもあります。 ・チェックをつけたチェックボックスの”value”を親ウィンドウのセル(td id=ma1)に表示させる。 ということをやりたいと思っています。 その場合に、 まず、子ウィンドウで、チェックボックスがチェックされているか確認するScriptは、チェックボックスの数だけつくって、チェックされていたらひとつづつ親ウィンドウのセルに表示させていくのがいいのでしょうか? また、二つ目のvalueの情報を、違うセル(td id=ma2)に表示させる場合はどうすればいいのでしょうか? もし、もっと違う効率的なやり方があったら教えていただきたいと思い質問させていただきました。 Excelでコンボボックスが沢山必要なときは お世話になります。 オラクルからコードと値を取ってきて、エクセルのシート上で表示や 選択をさせたいと思います。(一番左のセル) このときセルにアクティブXのコンボボックスを貼り付けて、表示は できたのですが、データが1000件くらいあるようで、それぞれに 1000個もコンボボックスを貼り付けるのが大変です。 何かよい方法はありませんか。 よろしくお願いします。 Excel2000VBA テキストボックス内での改行で・・・ ユーザーフォームにテキストボックスを作り、 テキストボックス内での改行をできるように設定します。 このテキストボックスに入力されたデータをセルに入力すると セルでは改行したところに「・」が入ってしまいます。 例えばテキストボックスに こんにちは[改行] いい天気ですね と入力して、これをsheet1のA1に入力します。すると、 こんにちは・ いい天気ですね と入力されてしまいます。 この「・」を表示しないようにする方法はありますか? よろしくお願いします。 Excel2010の「コンポボックス」について Excel 2010で「コンポボックス」を作っています。 その際、リンクするセルを指定しますが、一つしか出来ません。 例えば、リンクするセルをA1からA10までと言うように複数する方法を教えて下さい。 マクロの組み方とチェックボックスに関して 【マクロ】の設定とチェックボックスを一括ではずす方法 1.マクロは新しいマクロの記録しか使ったことがないのですが、以下のことをやるとうまくいきません。 ・「目次」というセル以外を選択 ・B列を選択し、「ジャンプ」→「セル選択」→空白セルにチェックマーク ・「書式」→「行」→「表示しない」 以上のことをマクロに記録したいです。 マクロでなければうまく反映したのですが、新しいマクロの記録からだとうまく行きません>< 2.チェックボックスを一括(全シート)ではずす方法がありましたら教えて下さい!! ツールバーから作ったので図形のようになっていて、全シート選択すると○になってしまい選択できないのです。。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。仰るとおり数式バーのことでした。