• 締切済み

Excel2010の「コンポボックス」について

Excel 2010で「コンポボックス」を作っています。 その際、リンクするセルを指定しますが、一つしか出来ません。 例えば、リンクするセルをA1からA10までと言うように複数する方法を教えて下さい。

みんなの回答

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.2

「リンクするセル」に複数のセルを設定することはできません。 リンクさせたい先頭セルのみにリンクさせ,他のセルには「=リンクさせたセル番地」の数式によって値を再掲する工夫をして下さい。 必要に応じてセルの書式設定のユーザー定義で # を設定する等により,「何も選ばれていない」ときの表示も調整します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.1

こんにちは! Excel2007以降、コンボボックスは 「フォームコントロール」の「コンボボックス」と「ActiveXコントロール」の「コンボボックス」が存在します。 フォームコントロールの「コンボボックス」の場合は「コントトール」の書式設定で 対象セルをそのままドラッグすれば大丈夫のはずです。 ActiveXコントロールの場合は プロパティ → ListFillRnge のところに直接 A1:A10 と入力してみてください。 ※ デフォルトでは表示セル数が「8」になっていると思いますので、 仮に10セルすべてを表示させたい場合は ListRows のところを「10」と設定します。m(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A